第4章 地元の町の人たち

第30話 神主が飛び込み営業する話

 陽射しの明るい五月の平日のこと。


 俺は久しぶりに、シャツとジャケットを戸棚から引っ張り出して袖を通した。

 前に働いていた会社を退職して以来だから、一ヶ月以上ぶりだ。前はほとんど毎日着ていたのに、改めて身につけると、どうにも窮屈で仕方ない。

 今では、袴や作務衣のほうが落ち着くのだから、結局のところ大概のことは慣れなんだと思う。


「さて、行くか」

 俺は鏡の前でジャケットの襟を整えると、車のキーをとって家を出る。

「しかし、うまくいくのかな……」

 一抹の不安が頭を離れないが、とにかくやるしかないと、俺は気合を入れて車のハンドルを握った。

 

 畑と田んぼが広がる田舎道を走る。

 水田は耕されて黒い土を日にさらし、畑には作物の苗が育ちはじめていて、緑が伸びはじめる季節だ。晴れた日中は汗ばむくらいの陽気だった。

 俺は車を走らせながら、町の景色を見るともなく眺める。


 子供時代を過ごした町だが、約十年経って戻ってくると、やはりところどころの風景が変わっている。地元にUターンしてきて、早くも一ヶ月が過ぎたが、その間に気づいたことは色々とあった。

 例えば、小学生のときに、通学路の途中にあった駄菓子屋さんがなくなっていたこと。駅前の小さな商店街に、いつでもシャッターの閉まっている店舗が増えたこと。コンビニができたこと。知っているおじさんの家が、空き家になっていること……。

 春になっても耕される気配もなく、雑草の覆い茂った畑や田んぼもちらほらと目につく。

 それでもこの町はまだ、大きめの都市へのアクセスが悪くはないから、マシな方なんだと思う。もっと山奥の小さな町や村になると、人がどんどん減っているんだろう。


「世知辛い世の中だよな……うちみたいな零細神社なんて、ほんと経営は無理ゲーだよなあ」

 他の小さい神社の神主さんたちは、どうしているんだろうか。やはり、大きい神社が世話をしていることが多いんだろうか。

 そんなことを考えていると、最初の目的地の建物が見えてくる。

 平屋で屋根の高い、倉庫のような外観の建物だ。低い塀で囲まれた敷地内には、軽トラや古びたミニバンが停まっている。社屋の灰色の壁には、一文字ずつが白い四角い板に書いてあるタイプの看板があって、「山田工務店」とあった。


「こんにちはー」

 俺は事務所入り口の引き戸をそっと引き開けると、おそるおそる挨拶した。入り口の横にはカウンターがあり、その奥にはデスクが四つほどくっついた事務エリアがあって、四十過ぎくらいの女性がひとりと、作業服を着た男性がふたりほど、パソコンに向かっている。

 カウンターの上には家のリフォームの案内があった。


「いらっしゃいませ」

 女性が立ち上がって、カウンターまでやってきた。

「えっと、あの……」

 俺は用件を切り出そうとしてためらう。こう見えて、知らない人と話すのはそれほど得意ではないのだ。何しろ、俺は基本、オフィスに引きこもっているITエンジニアだったから。

 女性が怪訝そうな顔をしている。

 やばい、怪しまれている。

 俺は緊張しつつも、思い切って口を開いた。

「あの、私は白水神社を新しくお世話させていただくことになった、山宮と申します。いつもお世話になっております」

 工務店は、地鎮祭なんかを依頼してくれる、神社にとってはお得意様のひとつだ。

 女性は「ああ」と眉を開いて、デスクでパソコンの前に座っている男性のひとりを呼ぶ。

 強面で上背があり、棟梁みたいな風情の男だ。俺は若干ビビりながらも、挨拶を繰り返す。強面の男はにこりともせず、不愛想に言った。

「前の宮司さんは、引退されたんで?」

「ええ、父は最近、体調がすぐれないため、息子の私が後を継がせていただきました」

「そうですか。これからも、御祈祷をお願いすると思うんで、よろしくお願いしますわ」

 それで話は終わり、という雰囲気になってしまいそうだったところを、俺はあわてて本題を切り出した。


「あの、実はお願いがありまして……」

 男は片眉をくいっとあげた。

「お願いとは?」

「訳あって、末社を新しく建築する必要がありまして、それにあたって、御寄進をお願いしたく……」

 

 そう、俺は先日お招きした「お犬様」こと「大口真神(おおぐちのまかみ)」のために、新しく小さな社殿を建設したいと考えていた。

 なにしろ、お犬様は古くからこの土地にいる山の神で、今の主神である弁財天様をお招きする前からおわす神様だ。みんな一緒くたにお祀りするのは、ちょっと違うかなと感じていたのだ。

 そうした古い神様などを、神社の境内でお祀りするのが「末社」と言われる、神社の中にある小さな神社、みたいなものだ。

 だけど、その建設のためには、さすがにけっこうなお金が必要なので、俺の貯金をはたくわけにもいかず、寄付金を募っていた。

 ちなみに町内会に相談して、一部は氏子さんたちが出してくれることになっている。だが、それだけでは足りず、背に腹は代えられないと、地元企業に御寄進をお願いすることにしたのだ。

 いわば、営業活動である。

 前職では、営業なんてやったこともなかったのに……。

 零細神社は辛い。


「そうですか。ですが、うちもあまり余裕はなくてですね……」

 強面の男は困ったように、断る気配を出してきた。

 くっ。不景気な世の中、そう簡単にはいかないか……。

 俺が肩を落としかけたとき。

 後ろのデスクにいたもうひとりの若い男が、急に大声で叫び出した。

「ちくしょー、やっぱりうまくいかない!」

 そして、いきなりパソコンのモニターをばんと叩いたものだから、俺も強面の男もびくりとする。

「おい、お客さんがいらしてるんだぞ」

「あ、すみません。でも、全然うまくいかなくて……」

 どうも、パソコン関係のことでお困りのようだ。

 そこで俺はぴんときて、男に尋ねかけた。

「どうされたんですか?」

「いえ、ちょっと会社のホームページをいじっていたんですが、ページがうまく表示されなくなってしまって……」

 うちで一番若いからって、仕事を押し付けられて、と若い男がブツブツ言っている。

 おお、俺の得意分野ではないか!

「あの、私が見ましょうか? こう見えて、システムエンジニアなんですよ」

 神主になる前は、東京でエンジニアやってました、と説明すると、強面の男も、パソコンの前で泣きそうな顔をしていた男も、「おお、本当ですか!」と声をあげた。


「それは、助かります。うちはパソコンの苦手なやつが多くてですね。社長命令でホームページを新しくしたはいいものの、うまく扱えなくて……」

 予算をケチって、自分たちでやろうとしたが、うまくいっていないらしい。

 

 その三十分後。 

 ウェブサイトの不具合を修正して、ついでに更新手順を説明する簡単な説明書も作ったら、工務店の人たちにむちゃくちゃ感謝されてしまった。

「ありがとうございます!」

「フリーでエンジニアの仕事も受けていますので、ご依頼いただければ、もう少し使いやすい感じにもできますよ」

 さりげなく、副業のほうの営業もしておく。


「さっきの寄付の話だがな、社長に話しておきますよ」

 強面の男がさっきとはうって変わって、親切にそう申し出てくれた。

「本当ですか、ありがとうございます」


 こうして、一件目の営業はなんとかうまくいって、俺は「山田工務店」を後にした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る