未来へ(干渉波架空飾)
Photon epoch 3
Centrifugal-Class of 2020. Veronica Vaillancourt
Vertical-Category7
遠心科 令和二年度卒 ヴェロニカ・ヴィランコート
V遠心 第七分類
アイボリーのワンピースとニット帽は、成長してさらに整った顔立ちに温かさを加えている。必然的に集まる周囲の視線も気にせず、卒業証明を豊かな胸に揺らしながら、女性は大きな伸びをする。いまや懐かしい徳山駅までは、羽田空港に降りてから新幹線でも四時間以上かかった。二○二三年三月。アメリカ土産の紙袋を床に降ろした二〇歳のヴェロニカは、駅前のスタバで三周年割引のコーヒーを飲んでいた。
ふと、昔のことを思い出す。卒業式の日、デマロリことカメラちゃんにキャンドルを貰った。小学部の授業で制作したものだった。彼女はカフェでの一件をずいぶん後悔していたようだった。花瓶を落とされた日にあんなところにいたのも謝罪のためだったらしい。絶交したと聞いて以来声がかけられなくなり、卒業式にまでなってしまい申し訳ないと泣いた。
あたしは本当に真実なんて何も知らない。噂は嘘だよ。だから、きみがしっかり調べて。誰かを正しく助けてあげられるような、立派なジャーナリストになりなね。
そういって頭を撫でると、アドリアノーヴァは更に止めどない涙を流した。式で涙腺が緩くなっていたヴェロニカがあえなくもらい泣きしたのを、日和宮たち教員は微笑ましそうに眺めていた。
スマホに目を落としてみるメール画面。一週間前に届いた文面は、
先にカフェ・ビビッドによって土産の一つを渡すと、学校の事務室に顔を出した。時刻は午後四時丁度で、待ち合わせにはあと一時間ある。校内入場証を貰って校内を見て回ろうかと思っていたヴェロニカだったが、背後からかけられる声がある。
振り向くと、それほど離れていない駐車場から、一組の教員と生徒がこちらに手を振っている。押す一人と、車椅子に乗った一人。少しも変わらない様子の日和宮と、小学六年生になってわずかに大人びた長い白髪を流すアドリアノーヴァだ。手元には小型のタブレットが置いてある。
「久しぶりだな、変わりはないか」
「先生、本当に、本当にありがとうございます。あたしはいま、父の事務所で非正規の会計をしています。帳簿多くて大変です」
「そうか、立派になったな」
「ヴィランコートさん、お久し振りです」
「おおーっ、美人になったじゃんカメラちゃん!」
「えへへ、褒めたら全部出ます」
「何が!?」
恩師にハグし、可愛い後輩の頭を撫でたあと、フタヒメことについてヴェロニカは尋ねた。外出中で、もうすぐ到着するらしい。思えば、二年で卒業だ。それは、ヴェロニカが思い描いていたなかでほぼ最良の奇跡だった。どんなことがあったのか、詳しく聞きたい。会えなかった時間のことを知りたい。でも、どうやって声をかけようか。絶交は終わっていない。自分たちは離れることを選んだままだ。はじめに何を言うか、どう謝るか。長かった往路のなかで手帳が半分埋まるくらい整理してきたはずなのに、いまここに至ってどれも正しくなく思える。
ところで先生、アドバイスを頂きたいんですけど……。日和宮に口を開きかけて、ヴェロニカの言葉は止まった。車椅子に座った教え子と話していた教師の表情がほんの一瞬恐ろしいほど青ざめた直後、周南市の防災無線が響いた。
警報。旅客機がエンジントラブルを抱えたまま徳山上空を通過するらしい。見上げれば、雲の奥に
念のため屋内に避難してくださいという周回遅れの放送が響くなか、混乱するヴェロニカの視界の向こう、徳山駅から
咆哮があって、能力が轟き、天上に何重もの波濤が拡がる。市内に墜落するはずのエンジン一基を横に浮遊させたまま、航空機が、南へと航路を変える。向かう先は海だが、安定していない。V遠心とH遠心、軸と指向性。二つの遠心力が揃って初めて何かを制動し、運ぶことができる。機体の周囲に黄金を巡らせて飛び回り、超高速で遠心方向を切り替え続けても、片方だけではもたない。
「先生」
自分たちの奇跡の代償とでも言いたげなありさまだった。警察も、消防も待てない。アドリアノーヴァが表示しているニュースの続報で分かる。あれはジャンボジェットで、乗務員を含めて一〇〇人以上を乗せている。いま、助けられるのは、自分しかいない。あそこにはフタヒメがいる。
――落とすな。
他の遠心科の卒業生たちに緊急連絡を取りながら、日和宮は迷いを押し殺した目をヴェロニカへと向けた。ありがとうございます。一礼したあと、今日のために買ってきたワンピースと帽子を恩師に預け、二人と距離を取る。
とびっきりの救出ニュースを見逃さないでね。不安そうな表情の車椅子の少女に笑顔を咲かせて手を振り、スタートダッシュを切る。息を整えて躍動する手足に合わせて、およそ六歩でほとんど学校全体を覆うほど吹き上がる朱色の塵埃。小さな待ってて、の言葉と共にぐるん回る身体。最後のターンにより一瞬で架空飾を縮退し、パーカとして身に着けたヴェロニカは、足元に極光を落とすと、ロケットに等しい推進力で飛び立った。
少し下がって高度五〇〇〇メートル。酸素濃度も、身を裂く寒さも、分厚い朱の着物を召した彼女には関係がない。注視するのは、鋼を軋ませながら彼方で旋回する一つの機影。その上で一人回る女性。名前は――
「フタヒメ! こっちだよ!」
全ての想いを込めて叫ぶ。V遠心第七分類。振り上げた手が世界を叩く。紅蓮の
「ヴェロニカ! 手を!」
減速した旅客機の巡航速度、時速六〇〇キロメートルで正面衝突する二つの身体。爆音を伴って、全天を侵す衝撃波のなかで、互いに掴んだ手を放さない。ぐるんと景色が廻る度に、二色の粒子が全ての雲を吹き飛ばしながら拡がって、同心円状の環を刻む。ふざけた轟音の落ちる空は水面だった。
「卒業をおめでとう!」
「めでたくない! 二年もかかった!」
「花瓶、助けてもらったとき、お礼言えなくてごめん!」
何度も何度も軌跡を重ねて、いまや数万枚の銀河色の葉がそよぐ海上。ぶちまけられた架空飾の絶景。全ての超常が根差すエネルギー波の激動のなかで、彼女たちはそれでも声を張り上げた。
「お父さんと会えた!?」
「会えたよ、ありがとう! フタヒメとも早く会いたかった!」
「よかった! うん、僕も! ――寂しかった!」
「あたしも!」
剝離した右翼を新たに周回軌道に投入する。機体に穴は開いていない。乗客たちは無事のはずだ。数秒ごとに、遠心能力操作の対象が増え、制御が困難になる。無数の瓦礫片を巡らせて踊り続けるが、速度を落とすには距離がいる。減速分も含めて、八分、約一〇キロ。標地点は、フェリーの路線を避けた、南東。下松市、
「お久し振り! ヴァーミリオンちゃん。こっからはうちらに任せっし」
「イエロー、よく頑張ったね、ありがとう」
高度が十分下がったおかげで、新しい三つの回転体が二人に追いついた。日和宮が連絡を入れたらしい。徳山工場群コンテナ運搬班、第六分類の遠心能力を持つ六人が、代わりに空を支配して、全てのエンジンと片翼を失った航空機を運んでいく。
「……ヴェルサイユさんは、僕を唯一制御できるV遠心として、先生が会わせてくれた。ビビッドの店長もそう。基礎は出来ていたらしいんだ。おかげで二年で卒業できた。失礼なこと、とてもたくさんしちゃったけど……」
まだ息が荒い。何を言って良いのだろうか、あれだけ張れていた声が出ない。二回の冬を跨いだ空白。近場の砂浜で寝転んだ二人の沈黙を破ったのは、賑やかでないもう一人の声だった。クリーム色の髪の彼女は、隣で空を向いたパートナーの横顔を見ながら答える。そこから、流れるように言葉が続く。
「……良かった」
「うん」
「あたしが一緒に卒業させてあげられなかったのが、ちょっとまだ悔しいけど」
「意外と根に持つんだ」
「根に持つってなんだよ、めっちゃ学校じゃ斜に構えてたくせに」
「あー、それいったら泣き虫何にも直ってないじゃん」
「は? あれ、あたしいま泣いてる? あれ、フタヒメ?」
「はいはい、なに」
「フタヒメも、泣いてる?」
「……え?」
ヴェロニカは、寝転んだパートナーの頬を指で拭った。それは、間違いなく涙だった。
透明で、嘘のない、数年ぶりの、涙だった。
「はは、泣いてる、僕泣いてる」
「うん」
「一人で卒業しやがってさぁ」
「うぇえー、いってることめちゃくちゃじゃん」
「ヴェロニカも卒業できること黙ってた」
「分かった」
「黙ってた!」
「うわ、分かったから、耳元でうっさ!」
信じられないくらい張り上げられた声に顔をそむけたヴェロニカは、しかし、すぐに戻って小柄なパートナーを抱きしめた。ぎゅっと、抱き返される。肌に食い込む指の痛さが感じられるほど、もう離さないように、お互いを強く掴む。落ち着いていく息遣いの背景となるように、遠くから音と光が注ぐ。二人で身体を起こして、その景色を視る。
カツンと鳴る鉄の重奏。三つの閉曲線。舞う
世界が虚飾に塗れても、どこかに輝く真実がある。遠心力は、猜疑心によって遠くなってしまった心を連れ戻す力だ。愛を、優しさを、諦めないで。どんなに行き過ぎてしまっても、きっと帰って来られるのだから。
「フタヒメ、迎えに来たよ。アメリカに戻ろう」
「うん」
触れた額に伝わる温かさと、ざらざらの砂の感覚が心地よかった。言いたいことも、聞きたいこともたくさんあった。けれど、いま、もう言葉は要らない。
『Centrifugirls2――遠心少女たち――』が放映されるのは、
それから四年後のことになる。
――Predicted 第一章 架空飾 了
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます