(4/6)
フローラは目を瞑る。マーガレットの花咲く丘で、秘密のキスをしたふたりのことを。ギターを逆手に構えて、綺麗な音を聴かせてくれたペギーのこと。そして何も知らないまま彼女の『卒業』を祝福し、真実を知った時のオリガの苦悶。
次に『卒業』するのはオリガだ。フローラの悪い想像は刻一刻と拍車をかける。オリガが自分のことを忘れてしまう。あの雨の中のペギーと同じように、まるで他人のように振る舞うオリガ。嫌だ、そんなの嫌だ。自分の大好きなオリガが全てを消されて、忘れてしまうなんて。嫌だ。そんなの、絶対に嫌だ!
「ねえ、オリガ。……これって」
フローラは文面の末尾に記載された一文を指し示す。聞いたことのない地名と数字の羅列。新しいペギーは、あの雨の中にいたペギーはそこで暮らしているらしい。
ハイランズ州、オールテア。
聞いたことのない地名。どこにあるのかも分からない街。そこにはペギーがいる。そこに行けばペギーに会えるかもしれない。
たとえ全てを忘れていたとしても。自分たちの知っているペギーとは、別人になっているかもしれないけれど。
「オリガ。もう、調べているんだよね?」
ハイランズ州オールテアが、どこにあるのか。
「……」
オリガは黙りこくって目を伏せた。『沈黙は雄弁だ』とよく言うけれど、その通りだとフローラは思う。
「ここから遠いの?」
「……うん」
「電車に乗る?」
「……うん」
ただ電車に乗るだけではない。乗り換えだってしなくてはいけない。途中、車だって必要だ。バスがあるかもしれない。でもこの孤児院にある地図だけではもう、そこまで調べるのが限界だった。
「……」
オリガ同様、フローラも押し黙るしかなかった。手の中にある手紙を握りつぶさないように気をつけながら、感情がこぼれないように体に力を入れる。自分たちはここでの暮らししか知らない。外の世界のことなんて、映画や小説の中で聞きかじっただけ。そしてそれが本当に正しいことなのかも分からない。
それでもひとつだけハッキリしていることがある。このままここに留まっていれば、いつか全てを忘れさせられる日が来てしまう。オリガはフローラのことを忘れてしまい、きっと自分だって、オリガのことを忘れてしまう。
人格を消される。今ここにいる自分が、思考も感情も記憶も思い出も、何もかもを奪われてしまう。
それは、自分たちに与えられた運命だった。それでも今このまま、座して運命を受け入れるのは嫌だった。
どうしても、嫌だった。
「オリガ。行こうよ、そこ」
「……え?」
ずっと死んだ魚のようだったオリガの目に、ようやく生きた光が灯る。その光を逃すまいと、フローラは彼女の肩をつかむ。
「地図、見たんでしょ? ハイランズ州オールテアっていうのがどこにあるのか、もう調べたんでしょ?」
「……う、うん」
「なら、行こうよ」
フローラは食い下がる。オリガの目の光を、わずかな希望を、このまま逃してはいけない。
「行こうよ。行けるよ。わたしたちふたりなら、きっと行けるよ!」
ふたり。
オリガは顔を伏せた。その動作だけで、フローラは全てを理解した。自分がこう言わなければ、どうせオリガはひとりだけで行こうとしていたのだろう。
未知である外の世界に、たったひとり。それはきっと、ものすごく心細いはずで、
「行ってわたしたちで、ペギーを救おうよ」
マーガレットの花咲く丘で、オリガが優しいキスをすれば、ペギーはきっと全てを思い出す。少し大人で、でもいたずらっぽい笑顔の、自分たちの知っているペギーに戻るはずなのだ。
「でも……」
オリガはまた俯く。こういう時のオリガは本当に臆病だと思う。その感情は分からなくもない。未知の世界への不安。困難な道のり。勇み出て行った後、どうせすぐに捕まって、連れ帰られてしまうのではないか。もし連れ帰られてしまったら、自分たちはその後、どうなるのか。そして何より、ペギーは本当に、自分たちを思い出してくれるのだろうか。
上手くいかない材料ばかりが並べられて、オリガだけでなくフローラまでも俯いた。挫折と失敗の可能性が、頭にのしかかって首が折れそうだ。
もし、オリガがキスをしても、ペギーが何も思い出してくれなかったら。
「……」
恐怖。
オリガの顔に、色々な表情の色が浮かんでは消えていく。マーガレットの花咲く庭でキスしたあの日のこと。ペギーのギターに合わせて歌を歌ったあの日々。手紙を残していったペギーの、悲壮な覚悟を思い浮かべる。
「……フローラはさ、怖くないの?」
「わたしは」
もしペギーが本当に、全てを忘れてしまっていても。
「……怖いよ。怖いに決まっているじゃない」
ペギーに忘れられてしまうことも。いつか自分たちも、その運命をたどることも。
「……でも、それでもわたしは、行くべきだと思う」
ハイランズ州オールテアへ。
今のペギーが、マーガレット博士に上書きされたペギーに、会わなければならない。
「オリガ。ただ待つなんて……。わたしは、嫌だよ」
ただ座して、運命を待つなんて嫌だ。
全てを消される運命が待っていたとしても、自分たちの尊い日々の思い出や、その中にいた自分たちの存在が消されるのは、絶対に嫌だ。
※
そしてその日の晩、予想していた通り、イライザ先生はフローラを呼び出した。
十五年間暮らしていても、イライザ先生の自室になんて何回も入ったことはない。暖炉があった。大きな机があった。電話があった。ゆったりくつろげるようなソファーがあって、琥珀色の床はピカピカに磨かれていた。
「さあ、そこに座って」
先生の声は優しくて柔らかいけれど、今はそれがひどく不気味に聞こえる。先生の表情はいつもと変わらない。いつもと同じ微笑みを浮かべたまま、ソファーにちょこんと座るフローラを見やって、
「楽になさい。フローレンス」
イライザ先生はかしこまった話があると、フローラのことを必ず『フローレンス』と呼んだ。フローレンス。せいぜい一年に一回しか呼ばれないその名前を、この歳になってもまだ受け入れられない。フローラだけではない。真面目な話をする時、ペギーだって『マーガレット』と呼ばれていた。生徒をニックネームではなくて、本当の名前で呼ぶ。それはイライザ先生にとって、真剣な話をはじめる時の儀式みたいなものだった。
先生は自ら紅茶を振る舞ってくれた。添えられた砂糖とミルクは普通の分量だった。
「大事な話があるの。……驚かないで、聞いてちょうだい」
イライザ先生の微笑みに、悲しそうな影が落ちる。手元では紅茶にとんでもない量のシナモンパウダーを振りかけて、あまつさえそれをシナモンスティックでぐるぐるかき回している。相対するフローラもまた、用意された砂糖とミルクを全部入れた。いつもなら「あまりたくさん入れてはダメよ」と咎める先生も、この時ばかりは何も言わなかった。
「……その感じだと、もう知っているみたいね」
十五歳までひた隠しにされてきた真実。人格を消される、その目的のために生み出されたという、過酷な運命。
「オリガから聞いたのかしら?」
「いいえ、自分で考えました」
ウソではない。事実、フローラは本当に、自力で真実にたどり着いたのだ。オリガはただ、答え合わせに付き合ってくれただけ。
イライザ先生は「ふっ」と声を出して、
「そうよね。フローレンス、あなたは賢い子ですもの。……図書室で、あの論文を読んでいるあなたを見た時『ひょっとしたら』って思ったのよ」
先生は紅茶をすする。芳香を通り越してもはや刺激臭になり果てたシナモンの匂いが、テーブル越しのここまで漂ってくる。イライザ先生は微笑みを崩さない。まるでフローラが真実にたどり着いたことを、なんとなく喜んでいるような、そんな感じだった。
「もう全て分かっているのね?」
人格を消されることを。今ここで、考えて思って感じている自分の全てを、消される未来のことを。
「はい」
「……それなら、私から話すことは何もないわ。フローラ。あなたから何か、訊きたいことは?」
『フローレンス』が『フローラ』に戻った。鼻を刺激していたシナモンの匂いにいつの間にか慣れ、それでも先生は物足りないと言わんばかりに、またシナモンのびんを振り始める。
訊きたかった。「先生、わたしのオリジナルはどんな人なんですか?」と。オリガは誕生日に問い詰めて、教えてもらったと言っていた。
「……フローラ?」
「いいえ、なんでもないです」
質問は飲み込んだ。それを訊くのは、今ではない気がした。だってフローラはまだ、自分の運命を受け入れていないから。一体誰のために人格を消されるかなんて、どこのフローレンスにこの体を受け渡さなければいけないかなんて、その時が来たら考えればいいことだから。
今はまだ、他に考えるべきことがある。
闘志の炎がフローラの瞳を光らせる。それに気づいてかいないのか、イライザ先生は目を伏せたまま、カップの縁を指でなぞっている。
「フローラ、戸惑っているわよね?」
「はい」
「どうしていいか、分からないわよね?」
「はい」
「辛いし、苦しいし、悲しいと思う。……でも、フローラ。あなたにはまだ、一年の猶予が残されているわ」
一年。たった一年。
「その間に、ゆっくり考えればいいの。そして時間をかけて、ゆっくり受け入れればいいの」
かつて他の上級生がそうしていったように。そしてペギーが、そうしたように。
「運命を?」
「そうよ」
そして今この瞬間、オリガがそうしているように。
「人格を消されるために、この世に生み出されたことを?」
「……そうよ」
先生の言葉が、ほんの少しだけ揺れた。
その微笑みはいつもと同じように毅然としているのに、表情の端々から、悲しそうな、哀れみにも似た何かが滲み出ている。
なんで先生はそんな顔をするのだろう。それは先生の運命じゃないのに。
「フローラ。私はあなたのことを……。いいえ、あなたたちのことを愛しているわ。たとえ全てを消される未来が待っていたとしても……。私は、あなたという人間を愛している」
信じなくてもいい。偽善だと罵ってくれて構わない。先生は消え入るような声でそう言って、ぬるくなった紅茶の残りを飲み干した。
イライザ先生の言葉はしょせん、他人事だ。先生は人格を消されたり、消されることを前提として育てられたわけではないのに。全てを消されて忘れさせられることなんてないくせに、なんで自分たちに情をかけたり、気持ちを知ったかぶったりするのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます