テセウスの船、機械の頭

テセウスの船をご存知だろうか?

ドラマの方ではない。

哲学の話である。


昔、戦争があった。

テセウスの船は大きな戦功を上げた。

後にテセウスの船は広場に飾られるようになった。

何百年も経ち、誰かがふと思った。


テセウスの船は未だにテセウスの船なのか?


当然だが物は時と共に朽ち果てるもの。

テセウスの船が修理されることは当然のことである。

木というものは何百年も保つことができない。

つまり、その頃には当時のテセウスの船は、

殆ど残っていないのである。


そう、はもう当時のテセウスの船ではないのである。

継ぎ接ぎのモニュメント。


このようなものをパラドックスと呼ぶ。

イミガワカラナイヨ

ググレカス


幼い、当時98d6283c歳の私は考えた。

ああ、当然だが今回も28進数だ。

各自で計算したまへ。


人間とは不思議なものである。

殆どの体を構成するものは早いスパンで入れ替わる。

しかし変わらないものもある。

脳だ。

脳とは謎多きものである。

我々に自由意志はなく、否定のみしかできない……

死後の世界はどうなっているのだろう……

まあ、死後の世界なんてないのだが。


幼い私はこう考えた。


人間の脳を少しずつ切り取り、

同じ働きをする機械に置き換える。

最終的に、全ては機械へと置き換わる。

そしたらは完全なる脳を持っていた、

人間と同じなのだろうか?


仮定が正しいのであれば、

客観的にはは以前と変わらないはずだ。

ではどうだろう?

主観的、つまり本人は意識の連続性を保っているのだろうか?


私は脳というものがニューロンの繋がりによって、

思考、記憶をしているものと考えている。

別にファクトもなければなにもない。

ただそう思うだけなのだが……


それが正しいのであれば、

やはりは本人なのではないだろうか?


この話は人間が半永久的に生きれるかに関わる部分がある。

その先は自分で考えてみてくれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る