第7章 姉は弟の為に悪をぶっとばす(10歳)

◇キャラクター紹介と魔力属性について◇

※54話までのネタバレを含みます。




☆キャラクター紹介☆


【ポジェライト辺境伯家】

◇ウィズ・ジョセ・ポジェライト

(乙女ゲームでは悪役令嬢、筋肉LOVE、魔王を幸せにするを目標に日々奮闘中、メティスの婚約者)【闇属性】

初登場 → 0-zero- プロローグ


◆ヴォルフ・ジョセ・ポジェライト

(ポジェライト辺境伯、ウィズの父、世界一の魔法使い、魔王討伐の英雄の一人)【氷属性】【177cm】

初登場 → 1-1 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◇レベッカ・ポジェライト

(旧名、レベッカ・ウェスト、ウィズの母親、ヴォルフ不在の間薬漬けにされていた)【??属性】【160cm】

初登場 → 1-2 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◇ソフィア・ソロル

(ウィズの乳母、ヴォルフが幼い時にヴォルフの乳母もしていた、子爵家)

初登場 → 1-2 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◆セバスチャン・ブラウン(ポジェライト家総執事長、じいじ)

初登場 → 1-1 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◆フレッツ

(ポジェライト家銀翼の騎士、アリネスが好き)【175cm】

初登場 → 23-1 うちのお嬢様と仲良くしたければ我々を倒して交換日記からはじめてもらいます。


◇アリネス

(ポジェライト家銀翼の騎士副隊長、ウィズの護衛、片想いをしている)【雷属性】【170cm】

初登場 → 24-1 魔力測定当日



【ヴァンブル王家】

◆ファンボス・エミリオ・ヴァンブル

(魔王を討伐した元勇者、ヴァンブル王国国王陛下、魔王討伐時に産まれてくる自分のこどもに魔王の生まれ変わりが産まれるという呪いを受けた)【火属性&元光属性】【185cm】

初登場 → 1-1 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◇エレノア・レヴィ・ヴァンブル

(王妃、国の為には非情になる)【水属性】【166cm】

初登場 →8 大好きだから離れようと決めた【メティス視点】


◆エランド・エミリオ・ヴァンブル

(第一王子、王太子、畏怖されている赤目、ウィズが好き)【火属性】

初登場 →4 私の弟を助けなくちゃ


◆メティス・エミリオ・ヴァンブル

(第二王子、ウィズの婚約者、魔王の生まれ変わり、婚約者を溺愛中)【水属性】

初登場 →0-zero- プロローグ


◆ラキシス・エミリオ・ヴァンブル

(第三王子、妖精師、トゥルーペに懐いている)【木属性】

初登場 →29-3 第一王子の婚約者候補 内定(ヴォルフ視点)



【ロレーナ公爵家】

◇クラリス・ロレーナ

(女公爵、元聖女、魔王討伐の英雄の一人)【木属性】【167㎝】

初登場 → 1-1 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◆マーヴィン・ロレーナ(クラリスの旦那)【178㎝】

初登場 →未登場


◇ルティシア・ロレーナ(ロレーナ家の一人娘、死にかけた目にあってからメティスの事が死ぬ程怖い)

初登場 →24-1 魔力測定当日



【ウォード伯爵家】※この家系は魔力はなし

◆ディオネ・ウォード

(竜騎士、竜と話す事が可能、魔王討伐の英雄の一人)【187cm】

初登場 → 1-1 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◇フレア・ウォード

(ディオネの妻)【157cm】

初登場 →未登場


◆ゼノ・ウォード

(長男、エランドの幼なじみ、竜騎士を目指す、ツンデレ)

初登場 →18-2 パパとデート


◇セレス・ウォード

(長女、とても惚れっぽい)

初登場 →未登場



【ミラー子爵家】※長男の王家への裏切り事件により伯爵家から降格し、子爵家になった。

◆アレス・ミラー

(裏切りの烙印を押された一家、兄譲りの特殊能力を持つ)【花属性】

初登場 →25-2 魔力について勉強しよう!


◇アリア・ミラー

(アレスの妹、長女、喋れない心の病)【花属性】

初登場 →25-2 魔力について勉強しよう!


◆アルベール・ミラー

(勇者一行のパーティのメンバーであったが旅の途中で裏切った、アルベール家長男、死刑執行済み、特殊能力持ち)【??属性】

初登場 →25-2 魔力について勉強しよう!


◇ラン・ミラー

(母、当主代理を務める、病弱)

(ランの夫であり元当主は既に他界している)

初登場 →未登場



【隣国 ヨレイド王国】

◆アルヴィン・アティア・ヨレイド

(隣国の王子、双子の兄、探している子がいるがそれがウィズなのかは本人も定かではない)

初登場 →31-3 筋肉に絶望していたらナンパされました


◆レグルス

(隣国の王子、双子の弟、忌み子扱いをされている、ウィズが好き)【雷属性】

初登場 →39-2 生きたい貴方を尊敬する




【大精霊】

◆ポセイドン

(水の大精霊、メティスと契約し臣下として傍に居る)

初登場 →1-3 目が覚めると辺境伯の令嬢に産まれていました


◇アイビー

(闇の大精霊、ウィズの生まれた時から傍に居る)【165cm】

初登場 →13-1 馬車 襲撃(声のみ)

初めて姿を見せた回→27-1 闇の大精霊 アイビー


◆氷の大妖精

(ヴォルフと契約中)

初登場 →未登場



【乙女ゲームヒロイン】

◇フィローラ

(ウィズが悪役令嬢側のヒロイン)【光属性】【158cm】

初登場 →未登場、話が出た回は52-1 世界と乙女ゲーム


◇コニィ・エメット

(別悪役令嬢側のヒロイン)【光属性】【152cm】

初登場 →未登場、話が出た回は52-1 世界と乙女ゲーム



【国の三代機関】

◆ダルゴット・ウェスト

(ウェスト公爵家当主、紅蓮院トップ、レベッカの父、魔王復活を目論む)【火属性】【183cm】

初登場 →24-1 魔力測定当日


◆ライアン・グランデン

(水龍院幹部の1人、メティス信者、グランデン公爵)【水属性】【178cm】

初登場 →10-1 君と出会えて希望という暖かさを知った【メティス視点】


◆トゥルーペ・トリフォン(緑星院トップ、大司教、ヴォルフを嫌悪している、ダルゴットの部下であるが秘匿されている)【木属性】【174cm】

初登場 →29-1 第一王子の婚約者候補 内定(ヴォルフ視点)



【敵】

◆ブラッド(暗殺者、仲間を殺された事でメティスを酷く逆恨みしている)【金属性】【180cm】

初登場 →9-1 守りたいから傷付けた【メティス視点】


◆ホーン

(トゥルーペの裏社会の名前)【木属性】【174cm】

初登場 →39-2 生きたい貴方を尊敬する


◆ジョネス

(ダルゴットの部下、そこそこ偉い貴族、とにかく悪い)【170cm】

初登場 →39-2 生きたい貴方を尊敬する



【その他】

◆ロッカス

(エランドの護衛騎士、粗雑な体力派、平民上がり)【181cm】

初登場 →6-3 弟を守れなかった日【エランド視点】


◆ルイ

(エランドの護衛騎士、頭脳派、貴族)【水属性】【176cm】

初登場 →6-3 弟を守れなかった日【エランド視点】


◆コリン・フロスト

(魔法本屋の司書、ヴォルフの同級生、オネェ)【風属性】【172cm】

初登場 →18-1 パパとデート


◇メイベル

(ディオネとエランドの師匠)【土属性】【172cm】

初登場 →未登場


◆ペイン

(魔塔第五級の魔核管理士24)

初登場 →24-1 魔力測定当日


◆ディエゴ・ウェスト

(ダルゴットの甥、ダルゴットの罪を被せられて処刑された)

初登場 →未登場


◆ヨハン・グランデン

(ライアンの兄、ライアンに跡取りの座を奪われ領地にて隠居中)

初登場 →【幕間】ライアン・グランデンの忠義(前編)


◆チェシャ

(攫われた先でウィズを助けてくれた)【木属性】【2m以上】

初登場 →43-2 脱出作戦





★魔力属性紹介★

五行の魔法が主体となり、その下にも魔力が枝分かれしている。

(例)土属性→石属性など。 木属性→花属性など。 水属性→氷属性など。 金属性→雷属性など。 火属性→風属性など。


・火属性→火の魔法が使える。空気中の酸素と魔力を融合させ炎を発生させているので、洞窟などの密室空間での乱用は酸素欠乏症になるので危険。水中では火の魔法は使えない。攻撃魔法特化型。


・水属性→水を操る事が出来る。自分の魔力を水に返る事が出来るので使える水の力と量は魔力に比例する。水分を摂取する生き物に対し多少なりとも回復効果がある魔法が使える。水源地や雨の日は特に力が強まる。攻撃魔法にもなるが土属性に対しては効果は薄い。


・土属性→大地を脈動させることが出来る。土を肥大させる事が可能、魔力が持続する限りは土で物を作る事が可能、魔法を解くか魔力が尽きれば作った物は崩れ落ちる。大地の力を吸収できる場所では身体強化が可能。木属性への攻撃は相殺される可能性が高い。


・木属性→植物の成長を促す事が可能。植物がある場所なら己の魔力を注ぎそれを急成長させる事が出来る、種を開花させる事も可能。魔力と植物の生命力を借りて治癒魔法が可能。金属性とは相性が悪く、回復魔法が通りにくい。


・金属性→あとに遅れて見つかったと言われているとても珍しい属性で、土属性と似通っている部分もある。全属性の中で一番魔力を消費する魔法であり、魔力量が少なければ小さな効果しか期待出来ない。金属を含む部室の形を変化する事が出来る、土属性とは違い一度魔力を注いで作ればそれが壊れる事は無い。剣の形も変える事が可能なので、例え武器が壊れても再生が可能。炎に金属は融解される為弱い。


・光属性→五行のどれにも属さない特殊な魔力。光の精霊の加護を得られた者のみが使う事を認められる為、生まれつき持って生まれる事はない。魔物特化の攻撃魔法、闇を払う、呪い解呪、光を生む事が可能。

歴代の勇者と聖女にのみ与えられる力であり、魔王討伐の際に光の精霊が選ばれし者に力を与える。魔王を倒した後は光属性の魔力は消える。


・闇属性→現時点でポジェライト家ウィズがはじめての契約者とされている未発見の魔力属性。

対象者を眠らせる、気配を消す事が可能。他にも高位魔法として、一定の時間を止める、過去を見る、未来を見るという事が可能だが、とてつもない魔力を消費する為乱用は不可能。


・妖精→人間には懐かない自然界に生きる小さき生き物。姿は、花に蝶のような羽根が生えた姿や、水の塊に翼が生えた姿、土と石の粒子が浮遊している姿、炎の玉の姿など様々で、そのどれもが自然界の一部の姿をしている。怒らせると自然界の呪いが降りかかると言われているので、人間から接触する事はタブーとされている。

稀に妖精師と言われる人間が現れ、妖精に好かれる者がいる。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る