第12話-⑤ 悪役令嬢は動機を見つけ出す


 私の真剣な声を聞くと、宰相が笑い出した。


 「ふっ、なんだそれは。私は知らんぞ」

 「ジョシュア殿下が執務室から出たあとで『ちょっと違うな』と閣下から聞いたそうです。さて、何が違うんです?」


 宰相が目を閉じると、静かに話し出す。


 「次の王位継承者の選定を、陛下から相談されていた。ずいぶん前から、私の指示を無視する者を、次の王に選びたいと」

 「それはそれは。陛下らしい意地の悪さですね」

 「そうだ。陛下は意地が悪かった。魔族の襲撃は予期していなかったとはいえ、陛下のご意向を聞かされていた私は口を挟まなかった。殿下たちには良い試練だと思ったのだ。ところが陛下は、襲撃に対して何もせず、ふたりを執務室から追い出した。だからちょっと違うと思ったのだ」

 「なるほど。それは確かにおかしいですね」

 「陛下に何をお考えなのか、おたずねしようとしただけだ」

 「それまで両殿下は、どんなことを陛下とお話しをしていたのです?」

 「ジョシュア殿下は、陛下を説得しようとしていた。だが、考えがない。作戦がない。やみくもに兵を戦いへ投入しても死なすだけだ。私も陛下もそのことを話したが、殿下は理解されなかった」

 「まあ……。あれはアレですから」

 「アレ?」

 「ええ、アレです。そのときセイリス殿下は?」

 「何も。ただ話を聞いてうつむいていた。セイリス殿下はやさしすぎる。被害を受けている人を思いやるのは結構なことだが、兄や父に思ったことを言わないのは、間違ったやさしさだ」


 私は口角を歪めて笑う。


 「次は誰にされるのです?」


 宰相もにやりと笑う。


 「なんのことだ?」


 ふたりで静かに笑い合う。

 陛下に負けず意地が悪い……。


 次の国王を誰にするのか、それは決まっていないのだろう。先ほどの話だと後継ぎを選んでいる最中に陛下が亡くなった。それなら遺言で誰かを指名していることはないはずだ。


 私はため息をつく。


 犯人である魔王は、この状況を作りたかったのだと思う。

 国王陛下を急襲し殺害することで、魔族への最大の反抗作戦となる大規模遠征を先延ばしにし、王家の後継問題で連合王国をきしませる。しばらく人類は魔族領へ侵攻できなくなるだろう。

 魔族側は高位魔族と大勢の兵を失った。でも、こうなることが魔王にはわかっていたはずだ。もっとうまくやるのなら、功に焦るギュネス・メイなんかに戦いの指揮は執らせない。不利になった時点で高位魔族を退かせないと、貴重な戦力を失うことになるのに、そうしなかった。


 そう、戦力……。

 双方が戦えなくなるぐらいの力の削減。

 それが目的、そして動機か……。


 私は険しい顔を隠すように、にこにこと微笑む。


 「お時間をいただきありがとうございます、宰相閣下。お忙しいでしょうから、そろそろお暇します」

 「もういいのか?」

 「はい、あとは平民である卑しい私に、口を挟める問題ではありませんから」

 「よく言う。まあ、それが賢明だろう。巻き込まれたくなければ去ることだ」

 「ええ、そのようにいたします。それではお健やかに」


 私が政務室を出てそのまま歩いていくと、衛士長が扉を閉め、私に駆け寄ってきた。


 「次はどちらへ?」

 「大聖堂まで行って陛下のご遺体を検分したり、セイリス殿下や翡翠宮にいる人達にも話を聞きたいのですが……。もうしなくてよいでしょう」

 「では、わかったのですか?」

 「これからわかります。ですが……」

 「なんでしょうか?」

 「あなたには見せたくありません」


 私はきょとんとした衛士長の目の前で、魔法を発動させる。


 「スターシェル」


 夜戦で太陽の代わりに使う照明の魔法が爆発的に光る。

 顔をそむけて目をつぶっていても、光が瞼から襲ってくる。

 それはほんのわずかの間だったけれど、屈強な衛士長をひるませるにはじゅうぶんだった。


 私はすぐさま手のひらを衛士長の胸元に当てる。慎重に魔力を抑えて魔法を詠唱する。


 「ライトニング」


 衛士長の体に魔法の電気が流れ、びくんと跳ねる。そのまま床に倒れて動かなくなった。


 「ハルマーン先生なら詠唱なしでできることですが……。私はまだまだですね」


 首元に触れて脈があることを確認する。ちゃんと生きている。失神しただけだ。


 「申し訳ないです、衛士長。あなたがこの先を見てしまうと、綺麗な奥方のところへ戻れない可能性があるのです。お叱りは、また後ほど」


 衛士長を寝かせたままその場に置いて、私は廊下の奥へと歩いていく。



■王都アヴローラ 王宮中央 瑠璃宮中庭 ノヴバ小月(5月)13日 15:40


 中庭に出ると、王宮の建物に寄りかかりながら、ユーリスが待っていた。


 「遅くなりました」

 「もう。いつも私を待たせてばかりですよね?」

 「うーん。ええと……。本当にそうですか?」

 「まったく……。そういうとこです。私が言いたいのは……」


 私は壁に手をつく。ユーリスに体を寄せ、間近に顔を見上げる。ユーリスが少し顔を背けて恥ずかしそうに言う。


 「……え。ファルラ、こんなとこで……」

 「このあたりを調べましたか? ここは執務室の真下です」

 「……暇つぶしに見ときました」

 「当日は雨でしたから、足跡が残ったり、泥が飛び散ると思いましたが、そうしたものはなかったのですね?」

 「地面にも壁にも跡はなかったです。魔法の残滓も見つけられなかったし」

 「やはり、外から執務室に入ったのではありませんね……。ああ、ユーリス。もしかして期待しましたか?」

 「……しません」


 私は顔が赤いユーリスの手を取ると、中庭に広がる草原へと歩き出す。建物から少し離れたところで、ユーリスに言った。


 「外からではない。隠れる場所がない。だとしたら、答えはひとつだけです」

 「なんです?」

 「ユーリス、執務室に仕掛けた魔法の解除を」

 「ええ……。本気ですか?」

 「ええ、もちろん。そうしなければわかりません」

 「どうなっても知りませんよ」


 ふたりで建物のほうへ振り返る。


 ぱちん。

 ユーリスが指をはじく。


 執務室の窓が吹き飛んだ。そこから大量の水が滝のように噴き出す。

 それは空中戦艦の主砲を見学するときに使った、水で術者を保護する結界だった。部屋の中に満ちた結界を解除したことで、はじけたように大量の水があふれだした。


 「名探偵は火を使って人を追い込みましたが、私は水攻めにしてみました。魔法というものは実に便利ですね」


 ユーリスが建物を指さす。


 「ファルラ、あそこ!」


 壁から水が不自然に噴き出ていた。


 「ああ、下の階でしたか。この位置は……。なるほど。執務室のどこかに階段がありますね」

 「この下は倉庫しかなかったけど……」

 「行ってみればわかります」

 「2階から入ります?」

 「いいえ。3階の執務室からそこへ行けます」



■王都アヴローラ 王宮中央 瑠璃宮王家執務室 ノヴバ小月(5月)13日 16:00


 扉を開けると、執務室は一面水浸しだった。絨毯を踏むと、ぐじゅりという不快な音がする。開いていたキャビネットからは、大量の資料があふれ、散らばった紙が床にこぼれだしていた。


 わずかに溜まった水が床を流れていた。流れる先をたどっていくと、水に浮いた紙片がキャビネットの一番端に集まっていた。


 「ここから水が下へ流れ込んでいるようです。何かありそうですね」

 「隠し扉かな……。どうやって開けます?」

 「ユーリス、わかりますか?」

 「え? ぜんぜんわからないですけど……」

 「私もです。まったくわかりません」


 私は一歩退いた。

 それから魔法陣を指先で描いていく。


 「なら、壊してしまいましょう」

 「ええ……。そんなことしたら、あとでたくさん怒られませんか?」

 「みんな魔族のせいにしてしまえばいいのです」

 「それじゃ、あんまりですよ……」

 「爆裂魔法の一番大きいものなら、この部屋ごと隠し扉を吹き飛ばせます」

 「……え?」

 「行きますよ」

 「ちょっと、ファルラ!」


 ユーリスがあわてて私の指先を押さえたときに「カチャリ」という音がして、キャビネットが手前に動いた。それをつかむと、扉のように開いた。その先を見てみる。石壁が剥き出しの暗い階段が下に続いていた。

 唖然としているユーリスへ、私は嬉しそうに言う。


 「では、行きましょう。陛下がお待ちです」



-----------------------------------------

いつも応援や感想をたいへんありがとうございます!

執筆を続けられるのもひとえにご応援いただける皆様のおかげです。

よろしかったらぜひ「♡応援する」「☆で称える」を押してください。

作者が「壁ドンされたことない! されたことない!」と叫びながら喜びます!



次話は2023年1月7日19:00に公開!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る