第7話-④ 悪役令嬢は少女の父と対峙する



 執事の人が心配そうな顔をして、少女を見つめている。それにふっと顔を背けて少女は言う。


 「わからないものにビクビクしてもしょうがないわ」

 「アゼリアお嬢様!」


 私はそんなふたりを無視して、執事へと声をかける。


 「あの……。すみません。もしよろしかったら、なんですが」

 「なんでしょうか?」

 「先に兄君、マクナビスさんへ祈りをささげてもよろしいですか?」

 「もちろんです。ありがとうございます。マルケス。お客様の荷物を2階の部屋へ」


 古い屋敷の中を執事を前に通っていく。白い壁には、いくつかの絵画がかけられていたが、陽は落ちかけ薄暗くてわからない。廊下を進んでいくと、ふいに突き当りに出た。左へと進むと、目の前に白い大きな扉があった。執事がそこを開ける。


 「こちらへ」

 「これは……、礼拝所?」


 そこはディムトリム刑務所で見たようなまがいものとは違う、本当の礼拝所だった。8本の白い柱、それをつなぐなめらかなアーチ。真ん中にある円柱に月をかたどった白い球体。正確に配置された星を模したレリーフ。自分が月皇教会でよく見た正式な祀り方だった。


 「もはや聖堂ですね、これは。立派なものです」

 「よくおわかりで。200年前、屋敷と一緒に作られました。毎年、月皇教会から司祭様が来ていただいています。こちらは北方で魔族領にも近い。周辺の避難所も兼ねています」

 「なるほど。では魔族避けの聖遺物も?」

 「はい、1000年前の勇者の遺灰と、そのとき砕けたという月のかけらが、こちらの円柱の中に収められています」

 「かなり強力なのですね。んー、ということはですね。つまり魔族を殺戮した家が魔族を怖がっている、ということでしょうか?」


 執事は私の言葉に少しむっとして答える。


 「北方というのは、そういうところなのです。ひとりの勇者だけでは皆を守れません」


 私はそれに答えず、真ん中の柱を見る。その下に黒い棺が置かれていた。あそこに遺体があるのだろう。


 人払いをしたいが、さて……。

 そう思ってユーリスのほうに振り向くと、その顔は青ざめていた。


 「耐えられませんか?」

 「はい、私ですら厳しく感じます」

 「休んだほうがよいでしょう。すみません、アルフレドさん。連れが少し体調が悪くて。私がそのぶんも祈りを捧げますので」

 「長旅が良くなかったのでしょう。こちらへ。2階の部屋にご案内します」


 ユーリスと執事が出ていく。礼拝所の扉が閉まる。半分魔族の血が流れているユーリスですら、ここをつらく感じると言うことは、聖遺物は本物なのだろう。

 棺に近づき、その蓋をゆっくりと傾ける。姉の顔とよく似た男が、血の気なく横たわっている。


 「さまよえし小さな星にどうか月灯りを照らしたまえ。我らに月の導きを」


 素早くそう言って祈ると、頭のあたりに手を入れて少しずらし、首の傷を見る。赤黒い。血の塊が散らばる。布を傷に当てているらしく、それを少しずつはがしていく。確かに獣に食われたらしい傷跡だった。歯形があり、無理に食いちぎったように見える。左から噛まれたらしく、奥は首の骨がうっすら見えるほど傷が深い。簡単に首から下を触り、異常がないか見ていく。服は当時来ていたものだろうか。わずかに泥が付いている。左肩から左腕のほうには黒い血の染みがついていた。他に血痕や傷だとわかるものはなかった。

 明らかに首への傷が致命傷だろう。でも、他に傷がない。大型の獣がこれを食べたくて噛み殺したわけではない。そうなら足のひとつぐらいもげているはず。では……。


 今来た廊下から低い男の声が響く。それが少しずつ近づいてくる。


 「なぜ、あれはそんなことをした」

 「心細いのでございましょう」

 「アルフレド。お前が引き留めなかったのが悪いのだぞ」

 「セレーネ様もいささか頑固なところがありますゆえ……」

 「言い訳にならん」


 乱暴に扉が開く。


 「お前が探偵か?」

 「はい、セレーネ嬢から依頼されてこちらに参りました。ファルラ・ファランドールと申します。ルドルファス男爵閣下」


 あわてて閉めた棺の蓋を後ろ手で押して、ぴったりとした位置に合わせる。


 「お前がジョシュア殿下から婚約破棄された、ろくでなしとは聞いている」

 「それはそれは。その通りですので、何も言い返すことはございません」

 「ふん。こやつはただ親不孝を成した。それだけだ」

 「そうなのですか?」

 「大方はぐれ魔族にでもやられたのだろう。だから毎朝の遠乗りは止めろと言ったのだ」

 「うーん。ふふ。うふふ。それは違うのです」


 少し笑ってしまった私を、男爵は侮辱されたように感じたようだった。低くうなるような声で私にたずねる。


 「何が言いたい」

 「私の見立てでは誰かに殺されています」

 「それがなんだと言うのだ?」

 「少なくてもセレーネ嬢の心の安寧は計りたく。真実を明らかにすれば、セレーネ嬢も心安らかに日々を過ごせるでしょう」

 「ふん。そんなこと。あれはうちを出ていくと言った。我が家にはもう関わりのないことだ」

 「そうでもないかと」


 私は唇に人差し指を当てる。それから内側では怒り狂っているであろう男爵を、いたずらでもするように見つめた。


 「動機です。この事件には動機があります」

 「なんだと?」

 「この剣と魔法の世界では、いかようにもトリックを作れますし、いかようにもトリックを破ることができるでしょう。だから、重要なのは『どうしてそれを行ったのか』という動機です」

 「せがれを殺したくて殺した者がいるのか?」

 「ええ、そうです。例えばですね……。相続権はどなたに? 相続放棄の手続きを取らなくてはセレーネ嬢になるのでは?」

 「何を相続とするというのだ。こんな田舎の古くさい屋敷ぐらいしかない」

 「本当にそうですか?」


 男爵が目をそらす。

 わかりやすい。実にわかりやすい。

 私は男爵を問い詰めるように早口で言った。


 「仮に相続権だとしたら、誰かが策を弄して相続しようとしていた。兄君はそれを知った。このままでは妹たちにまで被害が及ぶ。兄君は何かから妹達を守ろうとしていた。違いますか?」

 「知らん!」

 「だから毎朝、屋敷の周りをまわっていた。あれは警備だった。何かがやってこないか見張っていた」

 「違う」

 「違う? なら、いったいこの家は何に怯えているのですか?」


 男爵が口をつぐむ。怒りで体を震わせている。


 「明日には帰れ!」


 そう捨て台詞を言いながら、男爵は礼拝所から出ていった。執事がとぼとぼと男爵の後へとついていく。


 もう少しで本音が出ると思いましたけど……。男爵も兄君と同じことを知っているとしたら……。

 ふふ、うふふ。



■連合王国領ダートム ルドルファス家本宅屋敷 2階客室 ノヴバ小月(11月)21日 21:30


 具合を悪くしたユーリスが心配だったので、部屋で簡単な夕食を取らしてもらうことにした。ユーリスはベットに入ったまま体を起こし、私はその近くに腰かけて、食事をいただく。川魚のスープと、少しぼそぼそとしたパン。このあたりの小麦の質が悪いのだろう。それでも食べられる程度の物にしているのは、貴族の誇りなのだろうか。ここより少し先では、発酵もできず、薄い板のようなものが出てくると聞いている。

 ひととおり食べたあと、ずっと喋らないでいるユーリスに声をかけた。


 「大丈夫ですか?」

 「はい、ファルラ様。お食事をいただいたら、多少よくなりました」


 おでこを叩こうとした手を止める。さすがに弱っているところを責める気にはならない。


 「ずっとメイド口調になっていますよ、ユーリス」

 「すみません。ここでは人の目がありますので……」

 「ファランドール家にいたときのことを思い出してしまいますか?」

 「はい。申し訳ございません」


 すっかりしおらしく受け答えするユーリスを、私は衝動的に抱きしめる。


 「まったく、いつもは私を笑顔にと言ってる癖に、自分が笑顔でなくてどうするのです」

 「ごめんなさい、ファルラ……。怖いんです」

 「怖いとは?」

 「……このまま抱きしめてもらったままでいい?」

 「もちろんですよ。落ち着くまで横にいます」

 「ごめんなさい。本当にごめんなさい」

 「謝るよりありがとう、でしょう?」

 「うん……、そうだね……」


 力なく笑うユーリスの頭をそっと撫でてあげる。ふとんをかぶせてやり、すぐそばで私も体を横にして、ユーリスが眠るまで頭を撫で続けた。そうしていたら、つい私もうつらうつらとしてしまう。


 ……ん?

 なんでしょうか?

 光?


 窓辺の奥に暗闇の中でまたたく光がちらりと見えた。



--------------------------------------------

いつも応援や感想をたいへんありがとうございます!

「カクヨム金のたまご」掲載もひとえにご応援いただける皆様のおかげです。

よろしかったらまたぜひ「♡応援する」を押してください。

作者が悪魔の手毬歌を歌いながら喜びます!



次話は2022年11月6日19:00に公開!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る