第122話 「僕は僕に出来ることを」★セオ視点



 今回から三話、セオ視点です。

 時間はちょっと戻って、パステルが攫われてしまう直前です。


********


 夢を見ていた。


 眠っている僕に、パステルが泣きながら声をかけている夢。

 すぐにでも笑って「おはよう」って言って、抱きしめてあげたいのに、僕の心が許さない。

 僕の体も、動かない。

 

 パステルは、泣きながら僕に口付けをする。

 長く悲しい口付け――なぜかとても苦くて、少しだけ涙の味がした。



 ◇◆◇



 ふっと意識が覚醒する。


 何か、夢を見ていたような気がする――苦くて悲しい夢を。

 けれど思い出そうとしても、指の間からこぼれ落ちる砂のように、夢は少しずつ霞んで消えていってしまう。


「――はぁ」


 何度目のため息だろう。

 母上の手紙を読んでから、僕の心は乱れっぱなしだ。


 ――この旅が終わったら、僕はパステルと離れなくてはならない。

 そうしたらパステルは、僕のことは忘れて、別の場所で、別の人と……。


 僕はそれがどうしても受け入れられなくて、これ以上自分自身が傷付くのが辛くて、パステルを避けるような真似をしてしまった。

 そして、僕の行動はパステルを深く傷付けた。


 これじゃあ駄目だ。


 分かってはいるが、どうしても今までと同じように接することが出来ない。

 パステルの顔を見たいのに、声が聞きたいのに、パステルと顔を合わせるのが怖くてウジウジしている。


 僕は、臆病者だ。



 正午の鐘が鳴る。

 みんな、食事の席に集まっている頃だろうか。

 僕は――なんだか胃のあたりがぐるぐるふわふわして、食事なんて取れそうにない。


 鐘の音が止まってすぐ、一人の部屋にノックの音が響く。


 ……パステル、だろうか?

 いや、あれ程傷付けておいて、そんなに都合良く彼女が僕の所になど来てくれるものか。


 僕は結局返事をすることも出来ず、扉の前に立ち尽くす。


 扉の外から聞こえてきたのは、パステルの声ではなかった。

 ほっとしたような、がっかりしたような、複雑な気持ちになりながら扉を開く。

 部屋を訪れたメーア様からもたらされたのは、予想外の知らせだった。



「セオ。パステルからの預かり物よ」


「……パステルから?」


「ええ。悪いけど、今すぐに開けてちょうだい」


「……今、ですか?」


「そうよ。見ないでいてあげるから」


 そう言ってメーア様は、後ろを向く。

 なんだか、少し焦っているような、ピリピリしているような感じがする。

 何かあったのだろうか?


 僕は袋をすぐに開けた。

 パステルらしく、可愛らしいラッピングが施されているが……包んだ後に一度開封したのだろうか?

 少しだけ包装が乱れていて、「らしくない」感じがした。


 袋の中には、刺繍の施された白いハンカチが一枚。

 丁寧に、僕のイニシャルが刺繍してある――以前、パステルは糸の色が分からないため、刺繍や裁縫はたしなんでこなかったと聞いた。

 そうだとしたら、王都を訪れてからの数週間で刺繍を覚えて、一生懸命このハンカチを完成させてくれたのだろう。


 心の底から、愛しさが込み上げてくる。

 今すぐ抱きしめてお礼を言いたいのに、それが出来ない自分にもどかしさと憤りを感じた。



 ハンカチの他には、メッセージカードが一枚と、さらさらと急いで書き記したようなメモが一枚。

 メッセージカードには、誕生日を祝う言葉が書かれていた。


 問題は、メモの方だ。

 パステルが、そしてメーア様がすぐに見せたかったのは、こちらのメモの方だろう。


 メモには、たったの二行。


 『私の心はあなたと共に』そして『私の部屋の花瓶を調べて。隙を見てすぐに』――かたや抽象的な『待ち』の言葉、かたや具体的な『即時』の指示。

 この両極端とも思える、しかしパステルらしい文章に、僕は何か良くないことが起きていることを確信したのだった。


 後半の指示……パステルが本当に伝えたかったのはこちらの方だろう。それも、急いで、内密に。

 なのに、前半の言葉を書いたのは――僕を励まし、奮い立たせるため。ただそれだけのための言葉だ。


 パステルは、何か急ぎの問題を抱えているらしい。

 さらには、自分だって傷付いているはずなのになお、僕を励ましてくれている。


 ――つくづく、僕には勿体無いな、と思う。


 僕がうじうじしていたら、本当にヒューゴ殿下に奪われてしまうかもしれない。

 そうなる方が正しいのかもしれないが、僕にはそんなこと、受け入れられそうにない。



「メーア様、パステルは今どうしていますか?」


 僕が問いかけると、メーア様は僕の方を振り返る。

 メーア様は、目を泳がせ、少し苦しそうに告げた。


「……もう、この城にはいないわ」


「……どういうことです」


「詳しいことは後。パステルにも、あなたにも、それぞれするべき事があるの。セオ、パステルのためにも、しっかりしなさい」


「するべき事……」


 僕は、メーア様に向かって、ひとつ頷いた。

 パステルのことは心配だが、手紙の指示に従うのが先のようだ。


「メーア様、パステルの部屋の花瓶を調べたいのですが」


 パステルが贈ってくれた刺繍入りのハンカチを、内ポケットに大切にしまいながら、僕はそう告げた。




 僕はメーア様と一緒に、パステルの部屋を訪ねた。

 メーア様は今も侍女に扮して行動しているので、自ら部屋を開けて僕を先に通してくれる。


 本人不在のゲストルームには、パステルの残り香がかすかに感じられて、僕の心はかき乱された。

 恋しい気持ちも、心配な気持ちも、後悔する気持ちも、全て振り払うように僕は頬を叩き、部屋の隅に飾られている花瓶へと向かう。

 花瓶の花を抜き取ると、底に何か沈んでいる――僕はそれを取り出し、花を元に戻した。


「これは……鍵?」


「どこの鍵かしら」


 メーア様は首を傾げているが、パステルが外部の鍵を持ってきていた様子もなかったし、部屋の中に答えがあるだろう。

 となると、この鍵は。


「――文机だ」


 僕はすぐに答えに思い当たり、文机の引き出しに鍵を差し込む。

 鍵はすんなり回り、僕は引き出しを開ける。

 そこに入っていたのは、薄く輝く青色の小瓶だった。


「――魔法の傷薬ポーション? なぜここに?」


 この薬は、魔の森にあるお祖父様のコテージに置いてきたはずだ。

 パステルは、この薬を取りに行ったのか?

 一体いつの間に?


 それに、この薬と同じ棚には、毒茸トードストゥールの解毒薬が入っていたはず。

 ――僕は突然、苦い後味のする夢のことを思い出した。


 解毒薬……メーア様なら何か知っているだろうか。


「メーア様。パステルから、何か瓶のような物を渡されていませんか?」


「……どうして分かったの?」


「やっぱり」


 僕はメーア様に返答せず、魔法の傷薬ポーションを持ち上げる。

 引き出しの中には、薬だけではなく、手紙も一通入っていた。


 僕は焦りを感じながらも、その手紙に目を通す。

 そこに書いてあったことは、僕の心にただ寄り添ってくれる、温かい言葉と――僕の忘れていた、母上の遺したひと言。


 それはまさしく、沈んでいた僕の心にうっすらと差し込んだ、希望の光。

 一度は諦めかけた、未来への可能性が再び見つかった瞬間だった。


 やっぱり、僕を強くしてくれるのはパステルの言葉なんだ。


 僕は顔を上げ、しっかりとメーア様の目を見る。

 外に聞こえないような小さな声で、しかしはっきりと、僕はメーア様に尋ねた。


「パステルがメーア様に渡した瓶は、毒茸トードストゥールの解毒薬です。誰かが、ヴァイオレット王妃の毒を持ち出したのではありませんか?」


「……その通りよ」


「それで……何が起こっているんですか? パステルは今、どこで何をしているんですか?」


「……それを聞いても、いきなり城を飛び出したりしないって約束してくれる?」


「はい。僕は僕に出来ることを果たします」


 僕が力強く告げると、メーア様は安心したように目を細めて、事情を話してくれたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る