第56話 「木のお化け」


 キッチンで必要なものを一通り揃えた私は、セオの様子を見に戻った。

 セオはやはり目を覚ます気配がない。


 日が沈み、辺りは徐々に暗くなってきた。


 風が警告するように窓を叩いている。

 私はセオと違って風と対話できないから、何を警告しているのかわからない。


 先程風の神殿に渡った時、ラスは激怒していた。

 だが、ラスは今回私に力を貸すだけで、直接セオの元に現れることはなかった。

 以前はラス本人がセオを助けてくれたが、もしかしたらあれはものすごく異例だったのかもしれない。


 何故だろうか、打ち付ける風の音を聞いていると、すごく不安になってくる。

 セオを休ませてあげたいという理性と、起こした方がいいという直感がせめぎ合う。


 結局、私は遠慮がちにセオに手を添え、声をかけた。


「セオ……起きて」


 それでもセオは、目を覚まさない。相当深く眠っているようだ。

 もう少し声をかけてみよう――そう思った時だった。



 ……グゥオオォオオ……



 遠くで、獣の咆哮のような音が聞こえる。風の音ではない。


「セオ、起きて……ねえ、セオ」


 もう少し大きな声で呼び、セオの身体を揺する。

 しかし、セオは目を覚まさない。


「セオ! セオ……! ――ひゃぁ!?」


 何もしていないのに、突然、ランタンの火が消えて、辺りが暗くなる。

 私は思わずセオにぎゅっと抱きついた。



 ……オォオオオォオ……



 地を這うような低い咆哮が、徐々に近づいてくる。

 セオに抱きついたまま、窓の外に恐る恐る目を向けると――



 オオォオオォン!!



「いゃぁあああ!! 出たぁぁあ!!」


 ――目と口の形に黒い穴が開いている、大きな木の怪物が、コテージのすぐそばを歩いていたのだった。



「セオ! セオってば! 早く起きてよぉ! 木のお化けが出たよぉぉ!」


 私はベソをかきながらセオを起こそうとするが、セオは全く目覚める気配がない。

 心なしか、室内が薄ら寒くなってきた。


「うぅ……どうしよう……ぐすっ」



 ――その時。

 救いの手は予想外の人物からもたらされたのだった。


『おーいパステル、俺の所に来てくれ』


 妙に落ち着いた、のんびりしたその声に、私は心当たりがあった。

 声は、私の頭の中に直接語りかけてきているようだ。


「……その声は……クロース様?」


『早くしろよー』


「は、はいっ! えっと、虹よ――」


 促されるままに、私が虹の巫女の力を行使すると、私の周りに再び七つの光が渦巻く。


「光へ導いて!」


 色のない虹がコテージの壁を突き抜け、北へと向かう。

 最後にかかった黄色いアーチを通って、私はすぐに光の精霊の元へと辿り着いた。




「よう、パステル。困ってるみたいだからよ、手を貸してやろうと思って呼んじまった」


 そう言ってニカっと笑ったのは、長い白髭を蓄えた親分肌の男性だ。

 真ん中に白いトリミングのある服と、お揃いのナイトキャップを身に付けている。

 つい先日会ったばかりの、光の精霊クロースである。


「あ、ありがとうございます。あの、森にいるお化けはいったい……?」


「ほっほ、あれはお化けじゃねぇよ。確かに良い子にはお化けは怖ぇよな、ベソかいて可哀想に。あれはな、魔の森に住んでる『化石樹』っていう魔物だ」


「『化石樹』……ですか?」


「おう。身体が石で出来てる、樹木の形をした魔物だ。

 光が苦手で、昼間は動かないんだが、夜になると生き物の生気を吸おうと徘徊し始める。

 ただ、石だから、『岩石の神子』にだけは手出ししねぇんだ。ひっくり返っても敵わねぇからな。

 ……で、セオの具合はどうなんだ」


「傷は治ったのですが、なかなか起きてくれないんです。もしかして、何か問題がありそうなんですか?」


「ああ、薬の副作用だな。深く眠っててしばらく起きねぇぞ。だからよ、ちぃと大変だが、パステルがセオを森の外まで運ぶしかねぇな。

 だが、パステルには歩いて森を出るのは難しいし、俺が朝まで力を貸してやることも出来ない。

 大変だろうがよ、俺が光の道を近くの川まで繋ぐから、あとは水の精霊を頼れ。どこに進めばいいか示してくれるはずだ」


「わかりました。お願いします」


 私がそう答えると、クロースは深く頷き、辺りには『幸せの結晶』に似た黄色い光がキラキラと舞い始める。


「じゃあいくぞ。――汝、虹の巫女よ、すべての光たる我に、何を望む?」


「――迷える我らに、光の道を、どうかお示し下さいませ」


「良かろう。我、光の聖霊サンタクロースの名の下に、魔から守護する光のしるべを与えよう」


 辺りがさらに黄色い光で満たされ、視界が黄色でいっぱいになる。

 私の意識は、再び虹の橋を渡り、魔の森のコテージに戻ってきた。

 私とセオのいる場所から、キラキラと輝く光の道が、コテージの外まで伸びている。化石樹は、すでに私たちに気が付いているが、光の中にいれば手出しが出来ないようだ。


「よし、行くわよ。セオのこと、運べるかな……よ、いしょっ!」


 ――重い。

 身体をベッドから起こすだけでも、一苦労だ。

 セオは細身だが、やはり男の子だし、自分より背も高い。


「はぁ、はぁ……せ、背負えるかしら……。でも、私が、やらなきゃ……、お化けの木に食べられちゃう……! せー、のっ!」


 気合いを入れて、何とかセオを背中に乗せる。すぐにでも潰れてしまいそうだ。

 それでも、火事場の馬鹿力だろうか、よろめきながらも何とか一歩ずつ足を踏み出し、コテージの外へ出た。


「はぁ、はぁ……お、重い……無理……」


 だが、光の道の一歩外には、恐ろしい化石樹が、二体、三体……次々に集まって来ている。

 泣き言を言っても、助けてくれる人はいない。

 光の加護が切れてしまう前に川まで辿りつかないと、化石樹の餌食になってしまう。


 幸い、川の流れる音はすぐ近くから聞こえる。

 私は気力と体力を振り絞って、一歩一歩着実に進んでいき、何とか川辺まで辿り着いてセオを下ろしたのだった。


「はぁ! はぁっ! え、う、嘘でしょ……!?」


 光の道が、断続的に明滅し始めたのだ。加護が消えかかっている。


「はぁっ、は、早く水の精霊の所に行かないと!」


 私は休む暇もなく、セオを再び背中に担ぐ。

 ……先程から、足のあたりを少し引きずってしまっているが、致し方ないだろう。


 この辺りは、川の流れも緩そうだ。魔法の行使も充分出来るだろう。

 私はセオを担いだまま、川に両足を浸ける。


「つ、冷たっ……! 我慢よ、我慢……虹よ、水へと導いて……!」



 そうして本日三度目となる虹のアーチを、青色が彩ってゆく。


 虹の橋を渡った先には、長い黒髪に珊瑚のかんざし、東洋風の着物を身につけた女性――水の精霊、乙姫が待っていた。


「パステル、大変なことになっていますね。ですが、川はわらわの領分です。安心なさい」


「あ、ありがとうございます」


「川を遡り、上流へ向かいなさい。さすれば其方そなたたちに馴染み深い場所へと出るでしょう。それとパステル、一つ注意してほしいことがあります」


「はい、何でしょうか」


 乙姫は、一転して心配そうに憂う表情に変わる。口元を扇で隠し、目を伏せながら、衝撃的なことを話し始めた。


「先程セオに使った魔法薬……傷は治せても、傷から入った細菌の感染を食い止めることは出来ません。明日になって、もし熱が出てしまったら、残念ながら彼はもう目覚めることはないでしょう」


「……え……?」


 私は、乙姫に言われたことの意味を、一瞬理解出来なかったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る