第21話 オウナガの提案
「殿様!弟テツがとんでも無い勘違い、大変なご無礼申し訳御座いません!」
「もとは姉ちゃんが…『テツ!!』」
「ん?テツ、ナオがどうした?」
「い、いえ…とんだ勘違い…申し訳御座いません!かくなる上は我が荒瓦一族、命に代えてお仕え致します!」
「ナオには説明したが、硝石が豊富に産出するイシ山に、荒瓦衆で砦を築き、この薬筒を量産して貰いたい!」
コブの弟子達が、工夫した仕込み薬筒(
鉄砲の上部取手を引くと、薬室が現れ薄い鋼板仕込みの後部摘まみも押される、薬筒を鉄砲薬室に仕込み、取手を戻しポッチを押し発射、取手を引くと、空の薬筒を引っ掻け取り出される、薬筒を仕込み撃つ、薬筒に合わせ改良した鉄砲は、効果的に連続撃ちが出来るようになった。
バラ玉仕込みは、元の火筒単玉は飛距離と命中率の悪さ、10メートルなら当たるが、30メートル離れると全く当たらない、鉄筒を1メートル長くすれば50メートル100メートル先まで命中率は上がるが、鉄砲の取り扱いが手軽に出来なくなる。
全長30㎝の形状を変えず、威力命中率向上の為の工夫だ。
テツとナオが納得、薬筒の量産を請け負ってくれた。
薬筒実物から、型取りした鋳型に黄銅を流し込む、出来た薬筒のバリにヤスリ掛け、これが殆どの仕事になる。
黄銅の作り方は、荒瓦の鍛冶屋が知ってた、銅と亜鉛半々より銅が多い、って「勘で造るんかい!」流石職人?
仕上げは、直径3㎝の鉄筒に入れて、嵌まれば良品完成だ。
荒瓦衆は、全員手裏剣など、武器は自作するそうで、鍛冶仕事は男女問わず全員出来るそうだ。
特に黄銅は元の銅より、低い温度で溶けるそうで、城下の鍛冶屋で黄銅を造れば、後は野鍛冶で十分鋳型鋳造出来るそうだ。
ナオが熱心に説明してくれたが、途中から理解するのを諦めた。
野鍛冶が何やらサッパリ分からん。
「殿!オウナガ大殿様が、お越しです!お通しして良いでしょうか?」
「なにぃ!オウナガ大殿が、来てるのか?」
「はい、何か急ぎの用だとか」
「……ナオだけ残って!テツ、悪いが荒瓦衆と隠れてくれ!」
「「はっ!」」
やって来た、オウナガ大殿に上座を勧めた所、辞退された。
「城の主、モウリ殿が座って下され!」
オウナガ大殿は、大男と思って居たが、室内で対面すると俺の顎下の位置にオウナガの頭が来る、意外に小男だった。
上から見下ろす感じ、オウナガ威圧を感じて居るようだ、顔の汗を拭くのが忙しい。
予想外な発言、オウナガが俺に同盟を申し込んで来た、
しかも、俺の配下に降るとの申し出、何か裏が有りそう……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます