第32話 戦いの後
日本国、東京都千代田区
帝国ホテル内・本館・某大広間
2025年3月某日 午後14時00分頃
ジェフリー・ダーマー博士、ワトソン重工の日本支社長は汗を滝のようにかいていた。
10時頃に行った記者会見では海上爆発したコンテナ船について説明した後すぐ、12時頃、今度は支社ビルで爆発騒ぎがあった。多数の社員が死亡したことは明るみで出たので同じ日に2度目の会見をするはめとなった。
ダーマー博士は65歳にして、外見は40代後半にしか見えず、白髪交じりの金髪はダンディな雰囲気を演出していた。
彼は1976年、合衆国北部に位置するミシガム州のクリントン郡にあるバス町のリビア高校に入学した直後、ワトソン重工の先代会長が講義に訪れた際、知能指数の高さを見出され、ワトソン重工の奨学金を得て、飛び級制度でマサチューセッツ工科大学の経済学部へ入学し、いくつかの博士号取得した。
それからワトソン重工へ入社し、出世街道まっしぐらで合衆国支社の幹部を経験した後、2008年に日本支社長へ就任した。
先代会長と現会長の寵愛と庇護を受けて、彼の特殊な性癖と衝動も今まで外に漏れたことはなかった。合衆国で60人以上の男性を葬り、日本支社長になってからは40数人を葬っていた。
表向き合衆国支社幹部時代で結婚した日本人妻と子ども3人に恵まれ、絵に描いたよう家庭だった。
「社長、原稿を用意しましたので目を通してください。後5分で会見が始まります。」
と日本人幹部の宮崎が業務口調で伝えた。
「わかった。」
とダーマーは疲れた声で答えた。
この日本人幹部はダーマー博士同様、先代会長が見出した人材だった。彼は手首を回せず手のひらを上に向けられない、珍しい障害を患っていた。ダーマーとの関係は比較的良好だったが、お互いの秘密を知っており、ダーマーは彼の趣味を嫌っていた。
記者会見の時間となり、ダーマー博士とその他の幹部たちが深く頭を下げ、謝罪した後、支社長として、流暢で上品な日本語で説明し始めた。
新たな事実として夜明けのコンテナ船爆発と日本支社ビル爆発は同じ環境テロリスト組織の仕業とされ、犯行声明も用意された。この環境テロリスト組織は実際ダミーであり、ワトソン重工が不正を隠蔽するためによく使うものだった。
亡くなった社員と乗組員の遺族への補償、当面支社ビルの一般人立ち入り禁止、警察との協力、日本政府の緻密な連絡などの対策が発表された。
記者会見は1時間にわたって行われ、ライブ中継もされた。
会場にいた新一はゆっくりワトソン重工の日本支社役員一同の顔を見ていた。
「貴様らの仮面を剥がして、必ず捕まえる。」
と静かにつぶやいた。
遡って
日本国、東京都千代田区
警視庁
2025年3月某日 午後13時10分頃
信長は愕然とした。
自分たちは敵陣営を攻撃している間に、敵の少数精鋭が警視庁に侵入し、
長寿者(エルダー)に感づかれることなく、人間(ウォーム)10名、新人者(ニューボーン)6名を簡単に始末していた。
信長が罰した裏切り者の元分析官が救出された上、その分析官は人間(ウォーム)の身でありながら、喰種(グール)2体を滅ぼしていた。
敵は一枚上手だったと認めざる得ないと信長は思った。
「お館様、申し訳ございません。我々がいながら、こんな失態を。」
と2人の門番、森兄弟は謝罪していた。
「気にしなくてよい、敵の策にはまった私の責任だ。」
信長は2人をなだめていた。
「お館様、私からも申し訳ございません。」
森成利が謝罪をした。
「問題ないのだ。それより成利よ、田森一派は粛清されたとしても、他の協力者がいると思うので必ず捕まるようにね。今回の敵は恐ろしい、知略を得意としている。ワトソン重工を近い将来に日本から追い出さないといけない。」
「仰せの通り、信長様、全力で取り組みます。」
森は答えた。
「新一よ、ワトソン重工の会見を偵察し、情報を探せ。」
と信長。
「承知いたしました。我が主(マスター)。」
新一は答えた。
信長は地下治療室へ行き、弥生を見舞った。
「我が姪、調子はどうだ?」
「おかげさまで回復した。」
と弥生は答えた。
「休むが良い、今回は敵に裏をかかれたが、次回はそうはいかない。」
と信長。
「はい、伯父上どの、次は必ず報いを受けさせる。」
その時、ゼンフィラが治療室に入って来た。
「信長様、この作戦を考えたのは小島という男です。」
と報告した。
「やはりか。」
信長がうなずいた。
「上官としてとっても有能で必ずバックアップ計画をいくつも用意している。」
「なるほどね。情報感謝するぞ、ゼンフィラ。」
「先まで敵だった私を受け入れてくださり、私の方こそ感謝しても、しきれない。」
「ゼンフィラ、君は我が陣営の者だ。」
信長が優しく微笑んだ。
弥生を休ませるため、信長とゼンフィラは治療室を後にした。
いくら地下であるとはいえ、昼間に活動するのはゼンフィラや森たちを疲労させていた。
信長は声(テレパス)で全員に伝えた。
「皆、大儀であった、ゆっくり休んで力を蓄えろ、戦いはこれからだ。」
信長の系統、全員が眠りに入った。
ゼンフィラは仮眠室へ向かおうとしたところ、信長に呼び止められた。
「美しい戦士、ゼンフィラ、我のところへ来ないか?」
「はい。喜んで行きます。」
彼女は嬉しそうな笑みをこぼし、赤面しながら答えた。
2人は信長のいた冬眠の間へ入った。
仮眠用の一室でヘルムートはミナに腕枕しながら、天井を見ていた。
「ね、何を考えている?」
とミナが聞いてきた。
「これからのことさ、戦いは厳しくなっていくだろうな。」
とヘルムート。
「ワトソン重工の陰謀であることはまず間違いないし、ね。」
とミナ。
「ああ。その通り、ミナ。」
「今考えることを止めて、もう一度私を見てよ。」
ミナが恥ずかしそうに伝えた。
「そうするよ。」
と答えながらヘルムートがミナにキスした。
別の仮眠室でマモールデは妻に電話していた。
「おそらく、明後日戻るよ。愛しているよ。」
妻に優しく伝えて、電話を切った。
それから彼は眠りについた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます