Episode.Sieben.楽園の反対側へver.1.1
──歩き初めてどれ程経ったのでしょうか。
日の落ちた森の中を進み、木の根や石ころに幾度となく躓きました。それでも標を頼りに歩み続け、漸く開けた場所へ辿り着いたのです。
雑に枝打ちされた木々や凸凹した轍の群れ。そういったモノを尻目に石畳を歩き続けると、古びた関所らしきものが目に入りました。しかしそこに人の気配はなく、関所としての機能は喪失している様です。苔生した壁には幾重もの亀裂が入り、ガス灯の風除けは砕け、その中身を晒していました。
……手帳にあった内容からは想像もつかないような荒れ具合に、一瞬だけ嫌な考えが浮かびます。私は何処かで道を間違え、未知の場所へ辿り着いてしまったのではないかと。
けれど、手帳の内容を信じるのならココがクラミトンなのです。
──見上げる程に巨大な鋳物門扉。
そこに彫り込まれた一組の男女は、六指の赤子を抱いていました。このレリーフこそがクラミトンを象徴するものであり、表世界──私が住んていた世界では、忌むべきシンボルであると手帳には記されています。
本音を言えば、ここから先へ行きたくありません。今すぐにでもマスターの元へ帰りたいのです。けれどソレは叶いません。
帰り道はわからず、マスターの行く方すら知りません。それに加えて、今の私は殆ど壊れかけなのです。出来る限り早く
……頼れるモノが殆ど無い以上、この手帳の持ち主──トートという人物へ会う必要があるのです。けれど闇雲に探せば、見つけるよりも早く私の身体は限界を迎える。
だからまずは、雷鳴の迷い子という団体へ接触する必要がありました。
手帳の内容から察するに、雷鳴の迷い子とは人間との関わり──とりわけ
また彼等は自由な創造を目指した一団に過ぎず、傷付いた
……雷鳴の迷い子は
──ただ、お世辞にもクラミトンの治安は良いと思えません。
無人の門をくぐり抜けた先にあったのは、誰がどう見てもスラム街としか言えない惨状でした。
少し開けた場所には幾つかの人集りが見えます。比較的小さな集団──その人垣の隙間から見えたのは、一対一で殴り合う
互いに獲物もなく、己の肉体のみで潰し合う。そんな
ソレが最高潮に向かうにつれて「潰せ」だの「殺せ」だのと、品のない声で物騒な言葉を投げつける。映画で観るソレと、今実際に感じているソレは全然違うものでした。
『潰すのも、潰されるのも見たくない』そんな気持ちになったからか、私は自然と大通りを外れて裏路地へと向かっていました。
「─────っ……!」
けれど、ここにはまた違う嫌なモノがあったのです。なんの考えもなしに選んだそこで、私は小さな悲鳴を漏らしていました。
ゆっくりと、緩慢な動作で這いずり縋ってくるそれは確かに人です。私達のような
──だというのに、彼らの目は昏く澱んでいる。
荒れて爛れた肌、ひび割れ欠けた爪、フケだらけの脂髪。死者から感じるソレとはまた違う悍ましさに、私は逃げ出していたのです。
「や、やめて……来ない、で」
アレらが言葉を話す事はありませんでした。辿々しいとか、吃音とか、そういうものですらない。呻き声でもなくて、もっと原始的な音と言うべきでしょうか?
誰がか動き、
けれど解らない。
「キミ、見かけない
「っ、誰……?」
声をかけられたのは、アレらを振り切り息苦しさに腰を降ろしかけた瞬間でした。そこに居たのは、ヨレた衣類に身を包んだ小柄な青年です。短く切り揃えた髪にフケはなくて、目もアレらのように澱んではいません。
……ただそれだけなのに、私は彼に対して少しの安堵感を覚えたのです。
「
「……ある人達から逃げようとして、負傷した」
「訳アリか。治すツテは?」
「雷鳴の迷い子……くらいしか、ない」
「あぁ。なら此方だ、着いてきなよ」
「知っているの?」
「勿論さ。ここで雷鳴の迷い子を知らない奴は居ないからね」
──そうして案内されるまま数分。
私達はクラミトンの中心街を歩いていました。青年曰く、ここは
ここには正門付近の陰湿な空気はなく、何処か影のある華やかさで満ちていました。
……この空気を喩えるのなら、夜闇に灯る誘蛾灯でしょうか? 今迄いた世界とは異なる雰囲気に、私はきっと高揚していたのでしょう。
──だから決定的な場所に来るまで、私は気付けなかった。
繁華街を抜けた先で、彼がその足を止めたのです。
そこは人通りのない裏路地でした。ネオンサインの灯りは遠く、人々の喧騒も聞こえません。あれだけ居た
そんな所まで来て、漸く私は現状を正しく認識しました。恐らくこの青年は、初めから私を『雷鳴の迷い子』へと連れて行く気はなかったのです。目的は何にせよ、この状況が危険なことに変わりはありません。
「……騙した、の?」
「騙しては居ないよ。君のことはちゃんと連れていく」
「どういう、こと……?」
「そのままじゃ連れていけないからね。少しばかり治してから行くつもりだったんだ」
一見それらしい事を言っているけれど、彼の言葉は矛盾している。治すなんて口にしているけど、そんな雰囲気は一切ないのです。
「やめて。近寄らないで」
「そんな事言わないでさ、一緒に行こうよ」
「いや……いかない。来ないで」
こんな言葉で拒絶したところで意味はありません。それはわかっていますが、少しでも相手の気を逸らす必要があるのです。
後退りながら、なにか使えそうなものはないかと探しますが中々見つかりません。警戒しつつ距離を取るけれど、私が下がった分だけ彼は距離を詰めてきます。その間も私を気遣うような言葉を口にしますが、どこか胡散臭いというか……信じられないのです。
「──……っ!?」
タイミングをみて走り出そうと考えた矢先──私はなにかにぶつかりました。ここは一本道で、真っ直ぐに戻れば繁華街へと続いています。その道程に壁は無かったはずなのに、どういうことでしょうか?
一瞬だけ振り返ると、そこには筋骨隆々の大男が立っていたのです。
「貴方、誰……?」
「あ、兄貴!」
「──まだるっこい事してんじゃねぇよ、新入り」
怒りと呆れが混ざった声で男は呟くと、私の頭を鷲掴みにしてきました。そのまま軽く持ち上げられた瞬間、男は私の首筋へとアイスピックを突き刺してきたのです。刺された痛みに驚いたのも束の間、バチリという電撃音と共に全身を強烈な電撃が走り────…………。
────…………
しかし彼等が用いたのはそれの海賊版とでも呼ぶべき代物であり、正規の
……その分だけ安価なので、帰還者狩りを行う者達には必需品となっている。
「ふん……見た目はかなり良い。手足も奇麗だし、これは高く売れるな」
糸の切れた人形よろしく、完全に脱力しきった彼女の顔を確認した男がほんの少しだけ嬉しそうに呟く。男はそのまま青年の側に立つと、項垂れているその頭を軽く小突いた。
「余計なお喋りはせず、さっさと襲えって教えただろうが」
「……すんません、兄貴」
「ったくよぉ、お前も覚悟を決めろよな」
青年は元気のない声でウス、とだけ返し落ち込んだ様子で男の後ろをついていく。そうして進むうち、男は軽くため息を漏らすと歩きながら青年に声をかけた。
「……お前よぉ、これて何度目だ。
お前は親も居なきゃ頼れる親戚もない。たった一人の肉親である妹は難病を治すために大金が必要ときた。だから危険を承知でウチに来たんだよな?」
「……そうッス」
「ならオメェ、私情は挟まずに仕事をこなせよ。
オメェの世話を
「ウス……頑張ります」
答える彼の声に覇気はない。男の方もこれ以上かける言葉を持たないのか、軽く頭を掻きながら街外れへと向かっていくのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます