第六章 第三話 ~ 裏切り ~


「……っ!」


「……!」


 闇の中から俺の意識を引っ張り上げたのは、遠くで聞こえる物音だった。

 まだ頭がぼうっとしていてはっきりとはしないのだが……悲鳴と物が倒れるような、人が暴れるような物音がかなり近くから響いてきているように聞こえる。


「て、敵襲っ?

 ……ってぇっ!」


 その音が今まで何度も聞いた戦いの騒乱であり、それらがものすごく近くから聞こえていると気付いた俺は、慌てて飛び起き……突如響き渡った二日酔いらしき脳髄に響くような鈍痛に眉を顰め、頭を抱える。

 正直に告白すると、俺も真っ当な学生であり、酒を飲んだことが今までないとは言わない。

 だけど、そんなものは所詮、興味本位。

 二日酔いするほどまでに酒を飲んだことなどある訳もなく……正直、この頭痛が本当に二日酔いだという確証なんてある筈もない。

 そうして、半ば原因不明と言っても過言ではない頭痛に頭を押さえながら、ついでに湧き上がってきた吐き気に耐えながら……それでも俺は騒ぎのする方へと遅々とした足取りで歩いて行く。


 ──畜生、べリア族にまだ生き残りがいやがったのか。

 ──それで、サーズ族の水場を奪いに来たって訳だ。


 俺はあの程度の殺戮で敵を皆殺しにした気になっていた自分を恥じ……その慢心の所為で、今こうしてサーズ族の連中が命を奪われていっているという事実に歯噛みする。

 それでも、早急に参戦して彼らを助けるべく、未だに続く頭痛と吐き気の両者を歯を食いしばることで堪え、意識から強引に外すと……

 そのドアを開け放った。


「──っ!」


 そうして開いたドアの向こう側では……確かに予想した通り殺戮が繰り広げられていた。

 襲撃者によって次々と屠られているのは、黒マントの邪教徒……破壊と殺戮の神ンディアナガルを崇拝する神官たち。


「何をするっ!

 我々は同族だろうっ?」


「やかましい、この邪教徒どもがっ!」


 ただ……彼らを襲っているのは、敵だったべリア族たち、では

 俺の眼前に広がっていたのは、あり得ない……いや、光景だったのだ。

 だって……黒マントの神官たちを襲っているのは……


 ……味方である筈のサーズ族の戦士たち、だったのだから。


「わ、私は言われた通り、酔い潰れるまでアヤツに酒を飲ませました!

 なのに何故っ!」


「五月蠅い!

 この邪教徒がっ!」


「そ、そんなっ、約束が違うっ!」


 何処かでそんな悲鳴が上がっているのを耳にしつつも、俺は二日酔いに加え起きたばかりでイマイチ状況を掴めない。

 信じられない……いや、信じたくない眼前の光景を、俺の頭脳が理解しようとしていないのだろう。

 ただ、嗅ぎ慣れた血と臓物の匂いが、断末魔の悲鳴と屠殺者の驕った笑い声が……未だ眠気が取れず現実逃避に走っていた俺に、目の前の光景が現実だと、否が応でも突き付けてくれる。


「……な、何をしているっ?」


 ようやく事態を理解した俺の、少しだけ上ずったような叫びに襲撃者たちは一瞬だけ恐怖を顔に浮かべ、殺戮を躊躇する。

 そのお蔭か、身体中に斬撃を浴び血まみれになっている黒マントの男が一人、襲撃者の囲いを抜け出し、俺の足元へ平伏する。

 その腕には……俺が使い古し、ボロボロになってしまった見慣れたラメラーアーマーが抱かれていた。


「……申し訳、ありません、我らが主よ」


 その黒マントの老人……初めて顔を見たが恐らくはチェルダーなのだろう老人は、そう一言詫びの言葉を口にすると、身体中の力を抜いて息を大きく吐き……

 ……そのまま、動かなくなってしまった。


「……なぜ、だ?」


 チェルダーの亡骸から視線を上げた俺は、襲撃者の首謀者らしきその男……今まで戦場で副官として付き従っていた筈の、仲間だった筈のロトを睨みつけ……呆然とそう呟くしか出来ない。

 だが……ロトの奴は俺を仲間だとは思ってはいなかったらしい。

 何処で拾ってきたのか、その手に神剣を持ち……俺へと突き付けて叫ぶ。


「貴様の横暴は此処までだ、破壊と殺戮の神ンディアナガルっ!

 貴様の暴虐により、我らサーズ族の戦士たちが何人犠牲になったと思っているっ!

 意のままにならぬとなれば、ギデオン殿やバベル殿まで手にかけるその所業、許す訳にはいかないっ!」


「~~~っ!」


 ロトが口にしたその叫びを聞いた俺は、正直、返す言葉を持たなかった。

 ……いや、頭に浮かんで来た幾つかの言い訳すら口に出来る筈もない。

 事実、俺はギデオンを衝動的に殺しバベルを反射的に殺し、自分の欲望の赴くままに無謀な戦争を繰り返して彼らの命を危険に晒し続け……こうして敵視されてもおかしくないことを続けてきたのだから。

 ……だけど。

 それはあくまで『俺が』やらかしたことである。


 ──黒マントの神官たちが……

 ──チェルダーが犠牲になる必要なんて、何処にもないだろう?


 俺は眼前で命を落とした黒衣の神官を……そして今もなお次々と倒れトドメを刺されている邪教徒たちへと視線を向け、思わずその疑問を口にしていた。


「だったら、何故。

 何故、コイツらまで殺した?

 何故、俺だけを狙わなかったっ?」


 ……その疑問を、口にして、しまった。


「この邪教徒共は我らサーズ族に毎日毎日生贄を要求してきたっ!

 それも、年端もいかぬ子供ばかりをっ!

 破壊と殺戮の神……即ち貴様へのとしてっ!」


「……供物?」


 ロトが口にした、全く身に覚えがないその単語に俺は軽く首を傾げ……数秒ほどが経過した後、不意に思い出す。

 俺が毎日出されるがままに食べていた……いや、唯一食べられるからと好んで口にしていた、『何の肉か分からない塩味の焼肉』と『妙な匂いの葉っぱが入っている形崩れするほど煮込まれた内臓のスープ』を。

 それらの料理は、子牛か子羊辺りの肉であり、だから臭みが少ないと思っていたが……


 ──


 に気付いた瞬間、俺は咽喉奥から逆流してくるモノを止められなかった。

 二日酔いの所為もあるだろうし、もしかしたらその生贄とやらと俺の食べていた食事には何の関係もない

 だけど、一度でもに思い当たってしまった以上、俺の身体は……いや、俺の精神はそれらの肉を受け付けてくれなかった。

 そして、冷静に思い返してみると……俺にも心当たりはあったのだ。

 以前に街中で気付くチャンスがありながらも見逃した違和感……それは、こと、なのだから。


 ──毎日のように街を歩くたびに響いていたあの子供の騒がしい声。


 アレが、いつの間にか消え街が静まり返っていたことに、俺は全く気付かなかったかと言えば、恐らく嘘になるだろう。

 そんなことなど特にどうでも構わないと思っていたからこそ、俺はろくに意識を向けもしなかったのだ。

 大体……前にもチェルダー自身が口にしていたではないか。


 ──あの小娘を潰して『肉』にする、と。


 ……実際問題、もしあの『肉』や『スープ』が子供と何の関係もなかったとしたら、俺がサーズ族の集落に来たとき見かけた、


「このままでは、我らサーズ族は敵に殺される訳でもなく、貴様によって滅びを迎えてしまうっ!

 だから、破壊と殺戮の神ンディアナガルの化身よ!

 3つの神具が我らの元に集ったことこそ、まさに神意であるっ!

 よって貴様を、この神剣と神槍と神鎚をもって討滅する!」


 そう叫ぶロトの手の中にはセレスが使っていた神剣が、そして彼の隣に立つ巨漢の手には『最後の領主』が手にしていた神槌が、少し後ろに立つ長身の男の手にはエリーゼが使っていた……確か岩に突き刺して神槍が、それぞれ構えられていた。


「……だから、あいつらを、殺したのか?」


 ……だけど。

 ロトのそんな口上を聞いている最中に、俺は神の武具などよりも遥かに「見逃すことの出来ない一つの事実」にようやく気付き……辺りに散らばる神官共の死体を眺めながら、俺は震える声を隠すこともできないまま、そう訊ねていた。


「ああ!

 これも全ては我らサーズ族の総意と心得よ!

 破壊と殺戮の神よっ!」


 ロトの叫びが合図だったのか……サーズ族の戦士たちが一斉に、丸腰で鎧も着てない俺へと斬りかかってくる。

 だけど、神剣に肩口を斬られ、神槍で咽喉を突き立てられ、神鎚で頭蓋を殴られながらも、俺は呆然と突っ立ったままだった。

 俺の視線の先には……チェルダーの亡骸がある。

 そして、その周囲には、もう動かなくなった黒マントたちの死体が散らばっているのが見える。

 もはや、黒衣の神官たちは一人たりとも生き残っておらず……もしも今生きていたとしても、致命傷を負って死ぬ寸前であり、とても明日の日の出は拝めないだろう。

 それは即ち……


 ──俺は、もう、帰れない?


 その事実に気付いた俺は、ただ呆然と立ち尽くすばかりで……防御や反撃どころか、指一つ動かすことすら出来やしない。

 斬撃と刺突と打撃の痛みなどよりも……「帰れない」というただ一つの事実の方が遥かに衝撃が大きかったのだ。


「こ、こいつっ?」


「神具を喰らっても、びくともっ?」


 幸いにして、さっきから斬られ刺され殴ってくれたお陰で、俺はようやく思考回路を取り戻し始めていた。

 反撃どころか防御すらせず、ただ立ち尽くす……明らかに自分たちの攻撃が通じていない事実に狼狽え始めたロトたちに、ようやく我へと返った俺は、ゆっくりと視線を向ける。


「……何故、殺したんだ?」


 そうして目があったロトに向けて……いや、俺に刃を向けている全員に向け、気付けば俺の口からはそんな力のない呟きが零れ落ちていた。


「聞いてなかったのか、貴様っ!

 こやつらは……」


「明日にはっ!

 俺はっ!

 送還される筈だったんだぞっ!」


 返事を聞く気もない、ただの事実を口にしただけの俺の激怒の咆哮に、ロトたちはようやく自分たちが触れなくても良かった逆鱗に触れたと気付いたらしく、彼らの表情には後悔の色が滲み出していた。


「まさ、か?」


「そ、そんな……」


 ……だけど、何もかもがもう遅い。

 いくら破壊と殺戮の神ンディアナガルが凄まじい存在であろうとも……死んだ人間を生き返らせることだけは、出来やしないのだから。


「がぁあああああああああああああああああああ!」


 俺は絶望と激怒の混じった言葉にすらならない叫び声を上げると、ロトを始めとするその場にいた戦士たちへと向かい、素手のまま襲い掛かる。

 その行動は護身でも己を崇拝する神官を殺されたことへの義憤でもなく……ただの八つ当たりでしかない。

 だけど、激情のままに振るわれただけとは言え、破壊と殺戮の神ンディアナガルの膂力によって放たれた俺の手は人類のそれとは明らかに違い……貫手はどんな猛獣の爪よりも鋭く皮膚を筋肉を内臓を引き裂き、拳はどんな鈍器よりも硬く重く、容易に頭蓋を潰す凶器へと化していた。

 そのまま、周囲にいたロトを含む十数名を肉塊へと変えた俺は、近くに落ちていた神槍と神剣を手に取ると、血まみれの俺の姿に恐慌を起こした戦士たちを次々に斬り殺し刺し殺し蹴り殺しながら、戦士たちの血と神官たちの血によって赤く染まった神殿内を歩く。

 そうして戦士たちを皆殺しにして神殿から出たところで……

 松明や血まみれの棍棒や火掻き棒を手にしたままの、サーズ族の女や老人たちと目が合った。


 ──その眼にあるのは……絶対的な恐怖と、そして隠しきれていない


 ロトの奴がつらつらと述べていた……この弑逆がサーズ族の総意という口上は、事実だったのだろう。

 こうして戦えない筈の女や老人までもが、松明や棍棒や火掻き棒などの身近なものを振るって神官共を殺し、返り血まみれになりながら、その死骸を引き摺り、串刺しにして飾っていたのだから。

 子供を生贄にされて失ったという彼らの怒りは、まぁ、分からなくはない。

 ……だけど。

 そうやってコイツらが憎悪に身を任せた所為で、保身に走った所為で……助けてやった筈のコイツらの行動が原因で、俺は……


 ──もう、元の世界へ帰れなくなったのだ。


 それを、許せる、筈が、ない。


「……お前たちなんか、もう要らない」


 俺は静かにそう呟くと……身体の奥にどんよりと横たわる絶望から気を逸らすためだけに、眼前の連中へとその凶刃を向けたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る