肆の段【入道長屋】 3



 さくらは、は、と目を覚ました。

 記憶が飛んでいる。


(ここは……。)


 自分は畳の上に寝かされていて、視界には喜三の顔があった。


「おう、起きたか。さくら、アンタのぼせて脱衣所で倒れてたんだよ。だいじょうぶか?」

「あ、はい。少し熱っぽいですけれど、それだけで……」


 ゆっくり上体を起こすと、喜三の部屋だとわかる。

 己の体を見れば、ちゃんと小袖に着替えさせられていた。

 体を起こしてから気づいたが、喜三の膝に頭をのせていたらしい。


(ええと……もう少し頭を載せていればよかったです……。)


 違う。そうじゃない。


(……私、のぼせてしまってから、どうしたのですっけ。)


 脱衣場で倒れたことはおぼろげながらおぼえているが、服を着た記憶はない。


「喜三さん。私の服は、その……どうやって?」


 おそるおそる問うと、


「あー、なんだ。すまねえ。六華を呼べりゃあよかったんだが、あいつ、市場にいたからよ」


 喜三が顔をそむけた。

 横顔の頬が、真っ赤に染まっている。


「なるべく見ねえように着付けたから、その、なんだ。許してくれ」

『ぼく みてたけど へんなこと してないぞ ほんとだ』


 つまり、さくらの体を拭いて、小袖を着付けて、背負って跳んで戻ってきたと。

 だから、この赤面は、さくらの裸を思い出して赤面しているわけだ。

 さくらも、尋常ではない恥ずかしさが心の奥底から湧き上がってきて、顔を真っ赤に染めてしまっているが。


「……ふふ」


 と、思わず微笑んでしまった。

 いつも気障なせりふをさらりと告げる喜三が、顔を背けて赤面してしまっている。

 己の破廉恥さを自覚するが、それでもさくらは微笑みを抑えきれなかった。

 意識しているのが自分だけではないと思えて、嬉しくなってしまう。


「……裸を見られたのは恥ずかしいですけれど、赤面する喜三さんを見られたので、許します」

「なんだい、そりゃあ」


 喜三が首をかしげて、がしがしと頭を掻く。

 その仕草のひとつですら、なんだか愛おしい。


(ああ、やはり……私、流されやすいのかもしれません。)


 えい、と気合を入れて、もう一度、横になる。

 驚く喜三の膝に頭をのせて、赤面する顔で見上げてみる。


「もう少し、休ませていただきたいのですけれど……膝を貸してくださいますか?」

「……おう」

『おおう だいたん』


 はぐる丸の茶化す声を聞きながら、目をつむる。



 ●



 そして、買い物から帰ってきた六華が、膝枕で寝るさくらと膝を貸す喜三を見て、両手から風呂敷を落っことした。


「……なんであたしが見てないところで進展するのっ!?」

「なんで怒られてんだ、俺ァ」


 ぼやきつつ、喜三は膝の上で微笑むさくらの顔を見下ろした。


「そろそろ起きるかい、さくら」

「ええ。名残惜しいですけれど、夕ご飯の時間ですね」


 頭の重みが離れていく。


「六華さん。晩ご飯のしたく、お手伝いします」

「ありがと! 支度しながら、ふたりでなにしてたのか、根掘り葉掘り聞くからね! でも先にこの荷物、さくらさんの部屋においてこよっか」


 落とした風呂敷を持ち上げ、六華とさくらが喜三の部屋を出て行く。

 引き戸を締める前に、六華が喜三に振り返った。


「あ、兄さまも夕ご飯のしたく手伝ってね!」

「あいよ。……て、返事聞く前に閉めやがった」


 ぴしゃりと閉められた引き戸を見て、がしがしと頭を掻く。

 立ち上がると、足にしびれを感じた。


(膝枕、ちょっと長めだったからか。半刻くらい、さくらの頭が載ってたもんな。)


 のぼせていたから、体がしんどかったのだろう。

 眠るさくらの顔は、やはり美しかった。


『なに にやにやしてんだ きぞう』


 言われて、両手で頬を揉む。


「……俺、にやにやしてたか? なんでだ?」

『かー おまえ じかくねーのかよ』


 首をかしげる喜三であった。



 ともあれ、飯を作るために共用土間に降りると、ちょうど恐山が笹の包みを提げて帰ってきたところだった。


「おかえり、ざこざこ先生っ。それなに?」

「ただいま、六華クン。うなぎだよ。寄席の帰りに、普段見ない屋台が出ていたものでね。銀座の名店だそうだ。おかずに一品、どうかと思って」

「やった! あたし、うなぎだいすき!」


 もともと、江戸は湿地を埋めて作られた街だ。

 水路ではうなぎが大量に獲れるため、東饗では安くて手軽に手に入る、定番の食材である。


「……でも、なんで銀座の店がわざわざこっちにほうに?」


 六華の疑問に、笹の包みを解いて皿に移し替えつつ、喜三が答えた。


「大江戸歯車祭だろ。この辺は縦積みの長屋が多くて、花火が見やすいからな。屋台を出すにはうってつけだ」


 ああ、と六華が相槌を打った。


「そっか、もう明日から大江戸歯車祭なんだね」

「寄席の客が増えるから、小生も稼ぎ時だ」

「……ちなみにだけど、ざこざこ先生、一緒に回る時間、ある?」

「夜は花火に客を取られるからね、席数は多いけど、いつもより早く終わるんだ。時間は取れるよ、六華クン」

「にひひ」

『おーおー おあついね』

「はぐる丸、茶化すんじゃねえよ」


 和気あいあいと飯の準備をする中で、味噌汁を椀に注いでいたさくらが首をかしげた。


「大江戸歯車祭って……なんですか?」


 ほか三人が黙ってさくらを見る。


「……な、なんですか?」

「さくらさん。大江戸歯車祭、聞いたことないの? どんなに田舎からでも、お客が来るお祭りなんだけど……」

「え、ええ。その、ほかのことについてもそうなのですけれど、特に歯車については、ほとんど聞かされずに育ったもので……」

「ははあ。さては、よほど歯車がお嫌いなご両親のもとで育ったと見えるね、さくらクン。小生が説明してもいいけれど……」


 恐山がちらりと喜三を見た。喜三は三秒ほど考えてから、うなずいた。


「さくら、一緒に行くか。話で聞くより、見て回ったほうがわかりやすいだろ」

「はいっ、ぜひご一緒させてくださいっ」


 花開くように微笑むさくらを見て、六華と恐山が顔を見合わせる。


「ちなみにあたしは恐山先生の講談聞いてから、ふたりで回るつもりだから。邪魔しないでね」

「小生も仕事がどれくらい長引くかわからんし、祭りの人混みでは合流するのも難しかろう」


 喜三が首をかしげる。


「つまり、なにが言いたい?」

「そっちはふたり、あたしたち抜きで楽しんできなよ、てこと」

「祭りの時期は工事の仕事もないだろう? 存分に楽しんでくるといいさ。なんなら、昼間からでも」


 ふむ、と喜三が顎を撫でる。


(まあ、屋台も出るし。いくらでも時間は潰せるわな。)


 買い食いの軍資金は……まあ、それくらいはなんとか捻り出せばいい。


「俺ァ、何時から行ってもかまわねえ。さくらは、どうしたい?」

「お昼から回ってみたいです」

「じゃあ、そうすっか」


 さくらが、ぱあ、と嬉しそうに笑う。喜三はその笑顔を眩しそうに見つめた。

 ……ぎゅるん、とはぐる丸が不機嫌そうに小さく回った。


『ぼくもいるんだけどな まあいいけど ぼくは くうきのよめる はぐるまさ るすばんくらい よゆうなのさ』

「おい、なに拗ねてんだ。一緒に行くだろ」

「はぐる丸さんも、ね?」

『……へへ まあ そこまでいうなら いってやらんこともない』

「素直じゃねえなあ」


 と、喜三が言うと、はぐる丸は元気にぎゅるんぎゅるんと回った。


『うっせ』



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る