閑話

「――帯刀たてわきくん、コレはいったい……」


 再現都市訓練場の外に造られた管制塔内。


 その中にある発令室で、『い組』担任にして学年主任の町村先生が、呻くようにしてわたしに尋ねてくる。


 彼が指差すのは、室内に備え付けられたメインモニターで。


 再現都市の各ブロックに配備した、偵察ドローンによる映像が投影されるそこには、今、戦場を縦横に駆け抜ける漆黒の甲冑が映し出されていた。


「――なんであんな騎体を『ん組」が持っている!?」


 顔を寄せて怒鳴ってくる町村先生に、わたしは笑みを浮かべる。


「なんでもなにも、わたしはちゃんと騎体変更の可否確認をしましたよね?

 言ったはずですよ。

 生徒所有の甲冑を修理して使っても良いかって」


 新任教師だと思って、話半分に嘲笑して許可したのはどこのどいつだったか。


 わたしの記憶では、目の前にいる小太りな中年に似ていた容貌をしていたはずだが。


 答える間にも、三山くんはさらに一騎撃墜したようだ。


 本当にすごいね。


 あんな曲芸みたいな甲冑制御をできる人は、わたしはふたりくらいしか覚えがないよ。


「――た、確かに許可したが!

 あんな高性能な甲冑、『ん組』にあるなんて思わないだろう!?」


 なおも食い下がる町村先生に。


「――はぁ!?」


 あたしは席を立って詰め寄った。


「アレが! あの武が!

 すべて甲冑の性能のおかげだと仰るのですか!?」


「――そうだとしか考えられないだろう!

 三山 悟だぞ?

 欠けた望月! 魔道器官が壊れたできそこないだ!

 現にヤツは乗り換えるまで、まともに甲冑を動かせていなかったじゃないか!」


「――教師が生徒をできそこないと呼ぶのか!?」


 わたしは思わず怒鳴った。


 発令室に詰めた、他組の教師達の視線が、わたし達に注がれる。


「そうやって彼をちゃんと見ようとしないから、彼の実力を見誤るんだ!

 なぜ、彼の努力を、武を評価してやらない!?

 そもそも彼が甲冑をまともに扱えなかったのは、からだ!」


 高めすぎた武が、鍛え抜いた魔道器官が、甲冑の性能を置き去りにして、むしろ枷になってしまう。


 そういう事案をわたしは知っている。


「あなた方が落ちこぼれと見放した三山くんに、同じく落ちこぼれとされた物部ものべくんが、ふさわしい騎体を与えた。

 なぜ、それを素直に評価してやれない!」


「――で、では、あの甲冑は物部が!?」


「そうです。あなたがガラクタ姫と揶揄した、物部ですよ」


 彼女は物部の家の生まれらしく、一年時から様々な魔道器を生み出しては実験していたのだという。


 そして、そのたびに騒動を巻き起こして教師達を悩ませ、問題児――落ちこぼれのレッテルを貼り付けられた。


「――ぐっ! だが! だが……」


「現実に、彼らは『い組』を下しているんです。そこは評価してもらいますよ」


 なおも食い下がろうとする町村先生を無視して、わたしは席に戻った。


 付き合ってられない。


 いつの時代も古式派――血統主義者は面倒だ。


 町村先生が三山くんを蔑むのは、魔道器官の欠損だけでなく、その生まれ故にだとわかっている。


 どんな思想を持とうが構わないが、それを生徒に押し付けるのは違うだろう。


 ため息をついて、わたしは目の前のデスクモニターに視線を向ける。


 『ん組』を追尾するように設定されたモニターには、大将旗を背負った<若葉 〇八式>――信乃しのくんを中心に遠景を映し出していて。


「――しかし信乃くんは、鈴乃すずのくんと違って大胆だなぁ」


 彼女が執った作戦は、ひどく単純で――そして大胆なものだった。


 装甲車の荷台に騎体を乗せて、駅前から移動。


 あえて目立つように発光器――あれは物部くんの工作物だろう――を上空に打ち上げて、自らを囮にした。


 バイクで小回りの利く平田くんが、斥候を担当して、敵位置を把握。


 その情報を受けて、三山くんが強襲するという戦術で、次々に撃破していく。


「帯刀先生って、鈴乃様とお知り合いなんですか?」


 と、わたしの呟きを聞きつけたのか、隣の席から小山先生が声をかけてきた。


 わたしと同じ、今年からの新任教師で、わたしと同じように町村先生に目を付けられている、『と組』の女性担任だ。


「はい。上洲かみす撫子なでしこ学校で同級生だったんです」


 いまでこそ防人養成校は、男女共学になっているが、わたしが学生の頃は男女別だった。


 男は益荒男ますらお、女は撫子なでしこと呼ばれて、別々に教育されていた。


 それが今のようになったのは、あの群発大侵災に端を発する戦術転換――甲冑主体の戦闘に切り替わったから。


 甲冑を用いた戦闘ならば、そこに男女の別は存在せず、むしろ同じ教練を受ける事で結束が高まるだろうと、共学が推奨されることになったんだ。


 撫子学校での日々を思い出すと、思わず頬が緩む。


 苦しくて辛い事も多かったけれど、それ以上に輝かしい日々だった。


「鈴乃様と同級生! うらやましい~」


 彼女はどうやら鈴乃くんのファンらしい。


 彼女は大怪異調伏だいかいいちょうぶくの指揮を執って、有名になってしまったものね。


 彼女に憧れる女防人は多い。


「鈴乃様に比べて、信乃さんが大胆って、どういう事ですか?」


 尋ねられて、わたしはうなずく。


「鈴乃くんの戦術は、基本的に堅実なんですよ。

 幾重にも保険をかけて、味方の被害をなるべく少ないように少ないようにと、策を張り巡らせるんです」


「さすが鈴乃様っ!」


 両手を合わせて、身をよじる小山先生に、わたしは思わず苦笑。


「一方で、信乃くんは自身を囮に、敵を集め、味方を単騎急襲させています。

 まあ、四人で手が足りないという理由もあるのでしょうが、鈴乃くんなら、有利な立地に牽引策けんいんさくを執るはずです。

 こんな見せつけるような真似をしない」


 たぶん、あえてなんだろうけれど。


「……これだけの能力がある小隊なのに、なんで鈴乃さんはあえて『ん組』を選んだんですかねぇ?」


 小山先生は頬に手を当てて、小首を傾げる。


「それはわたしも不思議に思いまして」


 信乃くんが進級時に、学年主席として与えられた特権。


 それは自身が望んだ小隊員を指定できるというもので、別に『ん組』を名乗る必要なんてなかったんだ。


 極端な話、小隊員は今のままに『い組』を名乗る事だってできたはず。


 けれど、彼女はあえて『ん組』を選んだ。


 はじめは落ちこぼれと呼ばれている者ばかりを集めたから、他の生徒に気を遣ったのかと思ったのだけれど。


「……小山先生、いろは歌での『ん』の扱いを知ってますか?」


「えっと、最後に記されるもので、だから『ん』組は最底辺って思われてて……」


 わたしに気を遣って、もごもごと告げる小山先生。


「ところが信乃くんは、そうは捉えてなかったようでして。

 いろは歌で最後に表記されつつ、唯一唄われない音――それが『ん』で、だからこそ『ん組』は特別な隊なのだそうですよ」


 『ん組』を組織した信乃くんは、最初から隊員達の力を信じていたってわけだ。


 ――落ちこぼれの集まりではなく、特別な隊として。


 そんな話をしている間に、三山くんが駆る<禍津日マガツヒ>が、最後に残った『わ組』の大将を討ち取って。


「やりましたね、帯刀センセ!」


 自分の担任クラスが敗れたというのに、称賛してくれる小山先生は可愛らしい人だ。


 一方、発令室内に詰めた他の先生達は、落胆のため息をつく。


 底辺と見下していた、我がクラスの勝利がお気に召さないのだろう。


「――不正だ!

 あの騎体になにかしらの細工がしてあったんだろう!?

 そうでなければ、須波の魔王騎が敗れる事などありえない!」


 町村先生が再び声を張り上げて。


 彼に賛同するのは、古式派に属する先生達だろう。


 わたしはため息と共に立ち上がり。


「――疑うなら、どうぞ調査なさってください。

 あの騎体を理解できるのなら、ね」


 わたしの想像通りなら、<禍津日>というめいのあの甲冑――あの鬼型素体は、かつての後輩が駆っていた、あの甲冑の同類だ。


 ――<旧き者>達の遺物。


 三山くんと物部くんは、校舎裏の資材廃棄場で見つけたと言っていたが……


 どういう経緯で、そこにあったかはわからないけれど。


 それを三山くんが見つけたという事に、わたしは符号めいたものを感じてしまう。


「……<ひと欠片の勇気ブレイブ・ピース>を持つ者が、鬼型特騎を駆るなんて、まるであの頃を思い出す話だね、紗江くん……」


 そして、そんな子らを導く立場であるという事さえ、当時と似通っていて、なにか運命じみたものを感じてしまう。


「――待て! どこに行くんだ!?」


 立ち去ろうとするわたしに、町村先生が食い下がって。


「教え子達の勝利を労ってやろうと思うのですが、いけませんか?」


 そう言い捨てて、わたしは発令室を後にする。


 色々と考える事は多いけれど。


 とにかく今は、教え子達の健闘を讃えたいと思う。


 まずはそれからだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る