#44.転職を決めたはなし

 別部署から声を掛けてくれたのは、僕のよく知る先輩でした。

 佐藤先輩が責任者を務める大型案件。とにかく人手が足りないので、リハビリで良いから手伝って欲しいと。


「ていうか、カバネ使えるとかラッキーやん。来てくれてめっちゃありがとうやわ」


 そう言葉を掛けてくれるような、とても頼りになる兄貴分です。


「体調はどうなん? 大丈夫?」

「今は9~16時で精いっぱいですね。来月からは通常勤務という感じで」

「せやな。来月からも、よほどの事情がない限りは定時退勤で良いから」

「えっ、良いんですか?」

「無理だけはせんようにな。これから先の方が長いんやから」


 この方との付き合いも思えば長く、僕が会社に入った頃からの仲でした。もの凄く仕事のデキるマネージャー。年齢は10も変わらないのだけれど、若い頃から実績を残してきた人物です。


 知らない部署、初めての仕事。

 元いた部署では僕もプロジェクトを任されていたものの、ここでは復帰明けの一兵卒。若いメンバーと机を並べての仕事は、なんだか新鮮な感じがしました。


 知らない単語、聞いたこともない業界用語。部署が変わるとこんなにも違うのか、という軽いカルチャーショックも受けながら、ついていくのに必死でしたったけれど、何とかかんとか着いていく日々。


 そんな中で、幾つかの気付きも得られました。

 どれだけ頭が動くのか、自分の能力はどうなっているのか。そんな不安が常にあったのだけれど、思いのほか大丈夫だったのです。


 新しい分野の仕事にもどうにかついて行ける。これまでの技術も問題なく思い出せる。コミュニケーション能力も不安なし。日々の疲労という点は否めないけれど、PCを前に頭があばばってなったりだとか、呆然とする様なことはありませんでした。


 あれ? 結構イケるんじゃね? みたいな。

 先輩も最初に話した通り、僕をひたすら定時で帰してくれました。『お前の仕事は17時半に帰ることだ』と厳命してくれて、もう本当に有難かったです。


 仕事を終えて帰宅した後は、PCで小説を書いたり、小説仲間とチャットで遊んだりして。仲間とワイワイやるのが僕のストレス解消になっていた気がします。

 気が付けば10月に復帰してからはや3ヶ月。時間はあっという間に過ぎていき、いつの間にか年末年始のお休みがやってきました。


 寒さが厳しくなってくると、ちょっと身体がシンドいことも。疲労もあるとは思うけれど、どうも寒さに弱くなった気がする。気分の波も少しあり、気温が低い日は思考がネガティブになることが多かった感じ。


 双極性障害を発症したことで気候の変化に弱くなったのか、或いは体力が落ちたのか。それとも以前から寒さに弱かったけれど、気合と根性で鈍麻していただけなのか。恐らく全部だと思う。その境目は曖昧で見えにくいけれど、お風呂に入って身体を温め、ストレッチを繰り返すことで何とか乗り切る日々。


 先輩からは年明けもしばらく定時退社をするように、と厳命されていました。プロジェクトが佳境に入るゴールデンウィークには、残業をお願いするかもとのことで。


 参加したプロジェクトの状況はどうかと言うと、ぶっちゃけ炎上必至な案件でした。佳境に入れば以前の僕と同じように、家に帰れない人や休めない人が多く発生しそうな気配。猫の手も借りたいとは本当で、僕がこの案件のリーダーだったらと考えるとゾッとします。佐藤先輩も疲労困憊なご様子ですし。


 考えるに、IT業界と炎上プロジェクトは切っても切り離せない関係なのでしょう。


 僕のいるこの業界は、当たり前ですがユーザからの注文を受けて仕事をします。

 まず、ユーザからはシステム要件、つまり『こんなシステムが欲しいんだ』を提示してもらいます。併せて費用や期限なども。もちろん交渉の余地はあるけれど、いつまでにこんな金額でよろしくね、という条件はほぼ最初に決まっていることがほとんど。


 んで、システム会社というのは他の企業と同じく、1年間で稼ぐべき金額を設定しています。いわゆる予算というもので、4月から翌年3月までにこれだけ稼がなきゃいけない的な。


 予算を達成することで、事務所の家賃を払い、従業員の給料やボーナスを払い、株主に配当を支払い、銀行からの借り入れを返済し、設備に投資し、残ったお金が利益になる。


 なので予算を達成するためには、厳しい条件でも引き受けることが多々あります。むしろ余裕のある案件は少なく、無理をしないとこなせない、場合によっては赤字が見えているのに引き受けるケースも。


 そんな案件を誰が受け持つかというと、大体において優れた人材です。例えば佐藤先輩のように。

 これはもう誰が悪いとかいうものでもない、構造的な問題に思えました。僕一人が頑張ったところでSEの過重労働は防げるものではない。僕がダウンする前に画策していた部下を勝手に増やす、スケジュールを調整する、そんな方策は焼け石に水。もっと川の上流の部分で、既に激務は見えているのですから。


 と、ここまで考えて。

 ひょっとすると、今ってチャンスなのではないか?

 あと5カ月はほぼ残業なし。約束された無条件の定時退社。

 転職活動をするなら、今が絶好のタイミングなのでは……?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る