第28話 スキルボードの検証

再びスキルボードを立ち上げる。

【初霊体報酬 何れかを選んで下さい】

《①アストラルファントム》

《②アストラルスペクター》

《③アストラルゴースト》

《④アストラルディオ》


④のアストラルディオをスマホで調べてもヒットしなかった。同様に①②③も。

つまり理解不能だ。

アストラルで調ても難解というか殆ど意味不明だし。


①②③はスマホでヒットしなくても、なんとなーく分かるっちゃ分かるんだけど。

④のディオって イタリア語で《神》なのだとか。神って何となく違うって気もするけど、この中から選ぶとするとファ安トムかディオの2択だよね。

じゃぁ、理解不能だけど④番のアストラルディオで。


スキルボードに〚アストラルディオ〛が追加された。


「身体がふわふわする気がするけど。それ以外の身体的変調ってのがないなぁ」

以外だった。アストラルなんたらになったハズなんだけど。

神の領域と表示された下項目に神の厚意とある。

(赤字で表示されてるのは何のスキルだろう?)

ま、いっか。早速試してみようかな。

「アストラルディオ!」


「おおおお――浮く――」

身体が透明になってる!じゃなくて、俺の身体は〚ここ〛にある。つまり俺は自分自身を見上げていた。浮遊体と化したまま空中に浮かんでいる。

「まるでゴーストになれた気分だ」

ゴーストの気分はどんなのか知らないけど。

当初の目的だった妹探しにも活躍してくれそうだ。


「そうだ、このまま外に出れるかな」

試しにドアノブを触れようとしても触れた部分が通過してしまう。

ドアを開けなくても通過できるのか?

「できた!どこでもドア要らず――」


トアを抜け軽バンに乗り込、、めない。軽バンの中で立ってるだけ。そりゃそうだ。物に触れないんだから。

便利っちゃ便利だけど。部屋に戻ると本体の身体は固まったままだった。これ無防備だし危険だぞ。

浮遊体というか浮幽体のままだけど…

「シャドーマン!」

人の姿を保ったまま黒霧のような影が現れた。

できたー!

(これってアストラルディオの神の厚意というやつのお陰かな…)

「シャドーマン、俺の本体に乗り移れるか?」

シャドーマンが俺の本体と合体した――!

と思ったら本体からシャドーマンがニュッと顔を突きだし首を左右に振った。


ダメってことか。そう都合よく行かないか。


ああ、そうだ大事なことが。忙しくてうっかりしてた。

「スキルボード!」

改まってスキルボードを見直すとアストラルディオ・神の領域の項目に

〚神の鉄槌・神の一撃〛というスキルがあった。

しかも赤文字で。

その下の列には霊体・神の好意と続きルーンナイフと…ルーンナイフってなに?

飛ばすの?

こういうワケワカメ的なのってもどかしい。マジ鑑定が欲しい今日この頃。。


鑑定どうやったら手に入るのかなぁ。そもそも鑑定とかあるのかな。えーいもう

「鑑定!」

スキルボード横に鑑定の文字が浮かび上がる。

「でたぁ」

《ルーンナイフ・飛ばした数だけ相手のライフポイントを盗むことができる》

「なんですと――ムテキングになるのも近い?」

じゃ次は神の鉄槌・神の一撃で。

《神の鉄槌・神の一撃・ライフポイント不足鑑定不可》

「不可…使えないから赤文字なわけですか。糠喜びっすね、やれやれですよ」

(ひょっとして)傷も、、

「ヒール」

治らなかった…呪文を唱えるただの面白い兄ちゃんだった…

(ヒール欲しいなぁ。出血多くて死にそうだよ)


仕切り直しでスキルボードのLVとかHP0の項目を見、、

ええ――HPまさかのゼロ?

「HP0――だと――」

ナニそれ??ってもう既に死んでるじゃね―か!実はもう死んでいる??

それとも今の姿が幽体だから?

それにLVとかも無いじゃん。表示されてるのはサードアイだけだよ。

な―に―こ―れー噂と違うし、HP0だし…


で、獲得ライフポイント2って…


「基礎能力も、いや基礎能力すらないよ」

これでよく勝てたな、グレ公どもに。防具も武器は手製の銛だけだし、武器がないに等しいや。この先思いやられるわ。


グレムリン結構手強かったし。ま、取り敢えずライフポイントってどこに振り分ければいいんだろう?


ちなみにサードアイは…(スマホ検索中) 第三の目って(そのまんまじゃん)





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る