第2話 サーセンした~
「かんかん!生きてる?」
電話がなったから慌てて出て、誰からの電話なのかも見なかったけど、声でわかった。
高校時代の友達の坂北湊。
「生きてるけどさ~、寝てたんだけど。なに?」
「何じゃねーよ!おまえ、ラインたまには確認しろよ!300くらい未読じゃね?」
「は?そんなわけねーじゃん!!」
そう言いながらも、ラインて いつチェックしたっけか?って思って見てみると、マジで355件未読で、弓道部のグループラインに300ついていた。
「あ、わりー。ここ何日か、仕事ちょー忙しかったから、あとでライン見とくよ」
「ってか、用件は、今夜7時に高校の校門前集合な!」
「ウッス」
今夜7時ね。
ってか、土曜日だし、もう少し寝かせてくれよ。
マジでヘトヘトなんだから。
高校の弓道部の仲間とは、卒業後も年に何回か飲みに行く付き合いだ。
俺らの学年は人数が少なくて、ってか、ドンドン辞めてったから、最後に残ったのは5人だった。
湊は、面倒見が良い しっかり者。
俺らの学年の部長をやってくれてた。
ラインを見てみると、10日前から俺は開いてなかったみたい。
いつもいつも飲み会の幹事をやってくれる
『ひらりん』こと平林治が、夏の飲み会の都合をみんなに聞いて、俺以外の都合で今日に決定していた。
みんな俺にライン電話も何回もかけてくれてるけど、なんだか全然気づかなかった。
最初 どうしたんだ?って心配していたみんなも、最終的にはかなりお怒りムードになっている。
今夜行ったら、とりあえず全力の謝罪からか。
俺らの飲み会は、いつも高校の正門前で待ちあわせるのがお決まりだ。
ひらりん主催のサクラを見る会、ホタルを見る会、モミジを見る会、雪を見る会など、四季折々の情緒を重んじている、な~んてムズカシイことじゃないけど。
高校の裏山の上に、俺たちの弓道場があって、そこから見てた景色が、まぁサクラだったり、ホタルだったりで、その懐かしい景色をチラっと見てから飲みに行こう!って感じになっている。
今日は、ホタルを見る会。
俺らが高校の頃は、すごくホタルが飛んでいたけど、年々減少しているように感じる。
さて、今年はどうだろうか。
夜の7時に待ちあわせだったけど、俺は6時半に着くようにアパートを出た。
来る人来る人を待ち構えて、とりあえず今回の件を詫びなくてはと思っていた。
6時45分
ひらりんの姿が見えた。
俺は、走り寄って
「平林治さん!!この度は、ご迷惑ご心配をおかけしまして!サーセンしたーーーー!!」
と、大げさにデカい声で言った。
「マジで死んでんかと思って、アパート行くとこだったわ~」
と、ひらりんは笑った。
3分後
湊が来たから同じように、
「サーセンしたーーーー!!」
と言うと、
「うっざ。元気で良かった」
と笑ってくれた。
あとの2人は、大町義徳と真島修司。
真島は東京にいるから、大抵の場合 地元民の俺ら4人が真島の都合に合わせることが多い。
55分
2人の姿が見えた。
「大町義徳さん!!真島修司さん!!
この度は、サーセンしたーーーー!!」
「かんかん、元気だな~!」
と、真島が手を振り
「ラインすげーことになってただろ!あはは!!」
と、義徳が笑って言った。
「じゃ!かんかん!ペナルティーとして階段ダッシュな!!俺らはゆっくり坂道行くからよ~」と、真島が言った。
「はい!!神田幹太!階段ダッシュ行かせてもらいまーす!!」
「よーい、ドン!」
と、湊が手を叩いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます