第2話 武器屋のオヤジさん

「おっ、アッシュ君いらっしゃい」


 馴染みの武器屋に入ると、店主が挨拶してくれた。


「お、おじゃま、します」


「で、また、『例の職人』の武器持ってきたの?」


「は、はい」


 店主は俺の返事に、苦笑いを浮かべた。




 俺が所属する『ガルシアン武器商人ギルド』は、店と武器職人のマッチングが主な仕事だ。


 今やってるのは一方の取引先である、武器屋への挨拶回り。


 俺が担当するのは『受注』と『集金』。

 自分が推薦する武器を取り扱って貰うよう店に交渉し、売れたらその代金を集金する。

 まあ、まだ売れたことがないので、集金したこともないが⋯⋯。

 その最初のステップとして、武器職人が用意したサンプルを店に持ち込み、商品の売り込みをかける。


 武器職人の多くは口下手で⋯⋯って、俺も人の事は言えないが、とにかく売り込みが下手だ。

 それに、武器の作成はとにかく時間がかかる。

 だから手間を省くために、俺たちが彼らに代わって商品のプレゼンを行うのだ。


 最終的に、店に武器が納入できれば、手数料を引いて武器職人へと集金した売上を渡す、という流れになる。


 定期的な納入実績ができれば、定期的な手数料収入になるので、トップセールスマンになると一流冒険者ほどではないが、多額の歩合給を貰っているらしい⋯⋯俺はもちろん、今のところゼロだが。


 俺がサンプルのロングソードをカウンターに置くと、店主は呆れたように言った。


「こりないねぇ、アッシュ君も」


「はい、でも、良い武器なので⋯⋯この剣⋯⋯刀身に二種類の⋯⋯」


「わかってるわかってる。何度も説明受けたからね。いつも来てくれるし、買って上げたい気持ちはあるんだけどさ」


「な、なら!」


「でもやっぱり、新人冒険者向けの、ウチに置くには高いよ」


「そうですか⋯⋯」


 途中、悪い雰囲気ではなかったが、結局やんわりと断られて肩を落とす。


 俺が持ってきたのは、武器職人であるベルンさんが作った剣。

 何を隠そう、俺が現役時代に使っていた剣こそ、このベルンさんが作ったものと同型だ。


 見た目こそ無骨で、飾り気がない、どこにでもあるロングソードに見えるが、しっかりとした重心、切れ味、長く使える耐久性など、優れた剣士ならその良さに気付ける逸品だ。


 俺からすれば『むしろこの値段で買えるのは破格』とも言える代物。


 現役時代、俺はベルンさんの剣に何度も命を助けられた、まさに苦楽を共にした相棒。


 だから、俺は自分が最初に売る武器は、ベルンさんの物と決めているのだ。


「それにねぇ、今は『腰元のオシャレ』なんて言われてて、腰に差した時の、見栄え重視の冒険者も増えてるからね。これなんて見てみてよ。新人冒険者に飛ぶように売れてるんだよ」


 そういってオヤジさんが渡して来たのは、最近流行だという剣だ。


「新進気鋭の武器職人、シャルネスの新作さ。このデザイン性で、君が持ってくる武器の半額で買えるんだ」


 オヤジさんから受け取った武器を、剣士としての視点で見定める。


 ⋯⋯握っただけでわかるが、コレはダメだ。

 鍔に施された過剰な装飾のせいでバランスは崩れ、刀身の研ぎも甘い。


 刀身を軽く叩くと、返ってきた手応えから、それほど質の良くない鉄だとすぐにわかった。


 ベルンさんの剣は、硬い鉄と柔らかい鉄を組み合わせ、切れ味と靭性じんせいを兼ね備える工夫をしているが、この剣は使い手の事をまるで考えていない。


 皮膚を斬る程度なら良いが、骨に当たれば刃こぼれするか、下手したら折れてしまう強度だ。


 部屋に飾るなら、これもアリだろう。


 だが、剣は冒険者にとって相棒であり、命を守る最後の砦。

 俺ならこんなゴミ同然の、鉄の棒切れに、自分の命は預けられない。


「どうだい?」


 一言でゴミ、というのは簡単だが、流石に言葉を選ぶことにした。


「⋯⋯まあ、美術品、ですかね?」


「そう。見栄え重視なんて、バカバカしい風潮さ。こんな物を持って冒険者が現場に行けば、下手すれば死ぬかも知れない」


「だ、だったら⋯⋯」


「でもね──」


「でも?」


 それまでにこやかに話していたオヤジさんが、真剣な表情になった。

 俺に何かを伝えようとしてくれている、と言うのが分かる。


「需要がある。そして、商人の仕事ってのは──客の需要に応える事だ。自分のこだわりを相手に伝えるのは良いけど、それが客への押し付けになっちゃダメだ。選ぶのは最終的には客、だよ」


「⋯⋯」


「アッシュ君も、もうこの仕事を初めて一年だ。その辺を少しだけ、考えてみるのも良いんじゃないかな?」


「⋯⋯はい」


 まだ、俺は商人としての心構えができていない。

 そう店主に釘を刺された気がした。



 ──結局、その日一日中駆けずり回ったが、俺の勧める、ベルンさんの武器を買ってくれるお店は無かった。



────────




 今日の成果を報告する為、武器商人ギルドに戻ると、ちょうどトップセールスマンであるゲーツが帰ってくる時間と重なった。


 ゲーツは俺をみると、開口一番イヤミを言ってきた。


「よお、アッシュ。今日は何本売れたんだ?」


「⋯⋯ぜ、ゼロ、です」


「はーっ! またゼロ! お前この仕事向いてないんじゃねぇか? 俺なんて今日だけで三百本の納品決めてきたぜ!」


 イヤミを言ってきたゲーツの眼窩がんかに、指を突き込む⋯⋯妄想をする。


 俺は無手の武術にも自信がある。


 お前なんて、いつでも殺せるからな? と、頭の中で妄想するのが、ヤツのイヤミに耐える方法だ。


「さ、流石、ですね」


 妄想の中では殺してしまったとはいえ、流石という言葉は本音だ。


 冒険者時代には、こう思っていた。


 いや、ギルドなんか通さず、武器屋が職人から直接仕入れれば良くないか? その方が手数料とか払わなくていいから、安く済むんじゃないか? と。


 しかしここで働くようになって、その疑問は氷解した。


 俺たち武器商人ギルドでは、複数の店からの注文を一括で受け、武器職人へは総数を計上して発注を飛ばす。

 武器職人たちは、発注数に応じた納入をギルドに行うだけで良いため、個別に店舗の注文を管理したり、納入したり、集金したりといった手間が省ける。


 これにより人件費を圧縮でき、武器を安くできる。


 また、まとまった注文により、生産効率が高まることによるコストダウン、不良在庫の圧縮に繋がるため、武器屋も個々に鍛冶職人に発注するより、ほとんどの場合、ギルドに手数料を払っても割安に仕入れが可能なのだ。


 つまり発注数が多いほど、ギルド、店、職人、それぞれにメリットがあるのだ。


 だからこそ、多くの人間に利益をもたらす、ゲーツのようなトップセールスマンは重宝されるのだ。


 俺も、彼の仕事に関しては尊敬している。


「全く、誰かさんの分まで稼がないといけないからなぁ! 売れなくても給料だけはしっかり貰う奴がいるしよー!」


 ⋯⋯まあ、尊敬してても、腹が立つものは立つ。

 隙だらけの首に手刀を叩き込み、首の骨を折る⋯⋯妄想をして耐える。

 俺の脳内で殺されてるとも知らず──まあ、当たり前だが──ゲーツは嬉しそうに言った。


「いやー、シャルネスさん様々だぜ! 俺が提案した通りの剣を作ってくれたからな! あの剣が売れてくれるおかげで、今月の歩合も楽しみだ!」


 シャルネス?

 確か、武器屋で見た粗悪品だ。

 ゲーツの担当だったのか、しかもこいつが職人に提案した、だと?

 あんなものを流行らせやがって⋯⋯。


「な、なんであんな武器を⋯⋯」


 あ、しまった。

 思わず口に出してしまった。


 己の失態に気付き、すぐに言葉を止めたが、ゲーツは聞き逃さなかった。


「ん? 何だよ」


「⋯⋯」


「いや、黙ってねぇで言えよ、なんだ?」


 仕方ない。

 言わないと収まりそうもないし、正直に言おう。


「あの武器は⋯⋯粗悪品、です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る