ペンネームを決める
創作活動をするときに本名で、という選択肢はありませんでした。
中学生で初めてコピー本を作ったときには、オタク活動はひっそりと仲間内で楽しむもの、程度の認識しかありません。ペンネームをつけるときも、なんかカッコ良いから!という気持ちでした。
ちなみに私はペンネームを複数持っています。中学生の頃につけた名前はなんちゃってオリジナリル小説とその後に始めたアニメの二次創作、高校生から社会人までゲームジャンルから漫画にかけて、これが一番長くて未だにこの名前で呼ばれることもあります。
社会人の途中からジャンル分けで名前を切り替えました。
そして今の名前は三国志系にハマってからつけました。旅行記と小説は住み分けしており、暁の字を開いて同じ読みの「あきら」としました。この方が読み方を覚えてもらえるし、
作家っぽいという気分的なものがありましたね。
ペンネームについては、制作した同人誌がそこそこでも売れるようになると名前を覚えてもらわねば、という気持ちが強くなりました。
ペンネームの付け方って人によって違って面白い。好きなキャラクターに関連するイメージや好きな漢字、本名をもじったもの、ネタ系と様々です。
ちなみに私の今の名前もキャラクターや尊敬する作家さんからお借りしています。
ネットが普及して、TwitterなどのSNSでたくさんの人とすれ違うようになると、名前に使う漢字に既視感がある人を見かけます。
自分がカッコ良いと思う漢字とセンスが似ているみたいです。
この間、自分が使ったことがあるペンネームの漢字が全部入ってる名前を見かけてびっくり、気が合うかもしれん、と思ってしまいました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます