属性盛り過ぎだろあのお姫様

1:2年主席>1

定期テストも終わったので新スレを立てました

 

2:名無しの>1天推し

おつ!

 

3:名無しの>1天推し

立ておつ!

 

4:名無しの>1天推し

新鮮な>1天スレだ!!

 

5:名無しの>1天推し

スレ立てもテストもおつ~

 

6:自動人形職人

お疲れ様です。

天才さんも

 

7:名無しの>1天推し

おっつおっつ

 

8:脳髄

おつ!

もうそんな時期かー

 

9:名無しの>1天推し

懐かしいな、去年はこの直後に鳥ちゃん出て来たんだっけ

 

10:名無しの>1天推し

結果は……?

 

11:2年主席>1

なんとか、1位でした

 

12:名無しの>1天推し

おー! おめ!

 

13:名無しの>1天推し

流石だァ……!

 

14:名無しの>1天推し

主席の名は伊達じゃないですねぇ!

 

15:脳髄

俺も脳髄も高いよ

#脳髄ジョーク

 

16:名無しの>1天推し

久々に見たよそのハッシュタグ

 

17:名無しの>1天推し

 

18:名無しの>1天推し

うける

 

19:名無しの>1天推し

ぶっちゃけその脳髄がどうこうって何回も聞いてるんだけど

脳髄の絵面を想像するとなんか笑っちまうので悔しい

 

20:1年主席天才

いや、今回はちょっと雑でしょ

良いこと思いつかなかったから、ハッシュタグで誤魔化そうとしているのを感じる

あと名前も脳髄に戻してるのでネタが尽きたんだな……となる

 

21:脳髄

つつつつ尽きてないし!

脳髄が溢れてるし!

 

22:名無しの>1天推し

くさ

 

23:名無しの>1天推し

しんらつぅ!

 

24:自動人形職人

この切れ味よ

 

25:名無しの>1天推し

おもろ

 

26:名無しの>1天推し

>1が一位ってことは

 

27:名無しの>1天推し

天才ちゃんは……

 

28:名無しの>1天推し

まあそりゃあ……

 

29:1年主席天才

僕、3年間試験免除

 

30:名無しの>1天推し

は????????

 

31:名無しの>1天推し

ずるっwwwww

 

32:名無しの>1天推し

えぇ……?

 

33:名無しの>1天推し

1位とかの話じゃなかった

 

34:2年主席>1

そうなんですか!?

 

35:1年主席天才

ん、言ってなかったけ?

 

36:名無しの>1天推し

>1も知らないのかよwww

 

37:名無しの>1天推し

 

38:自動人形職人

うーんこの

 

39:脳髄

俺も鼻が高いよ……ないけど

 

40:名無しの>1天推し

て、天丼……!

 

41:名無しの>1天推し

脳髄ニキ、ネタが……!

 

42:名無しの>1天推し

それでどういう経緯でそんな試験免除に……?

 

43:1年主席天才

ほら、僕って戸籍捏造して入学ねじ込んだわけだろ?

だからわりと真面目にあの世界の魔法について論文書いたら

それが認められたというわけだね。

 

正確に言うと授業態度の査察や成績の確認はあるけれど。

 

44:名無しの>1天推し

はえ~

 

45:名無しの>1天推し

さす天

 

46:名無しの>1天推し

今更だけどマジ天才なんだな……

 

47:2年主席>1

ろ、論文……?

そんなのあったんですか……?

 

48:1年主席天才

いや、>1にはちょっと教えただろう?

 

複数系統の重ね合わせじゃなくて、

単一属性・系統の特化理論

 

49:2年主席>1

 

 

……………………………………あー……

 

50:2年主席>1

そういう……そっか……うわぁ……

 

51:1年主席天才

ふふん、ま、他意はないよ?

 

52:名無しの>1天推し

なんだ?

 

53:名無しの>1天推し

すげぇ反応しとる

 

54:自動人形職人

つまり……どういうことです?

 

55:1年主席天才

あの世界、基本的な魔法理論は系統を重ね合わせたほうが強いわけだよ。

>1や僕、先輩殿が天才扱いされたり、≪究極魔法≫とかがまぁまさにそれだね。

 

逆に言えば、保有系統が少ないのは落ちこぼれ扱い……まではいかなくても

あまりにも少ないとそういう風になるらしい。

 

どうしたって、できることの範囲が狭まるからね。

 

56:1年主席天才

基本思想が系統同士の足し算か掛け算だったので、

僕の場合は系統単体の自乗式理論を作ったわけだ。

 

あの世界にも魔力はあるんだけど、基本的に一度に使える量は各個人の才能、

魔力=水 系統=をフィルター付きの蛇口としたら

蛇口が多いだけ色んな水が作れるわけだけど。

 

僕は一個の蛇口の排水量を増やすやり方を提示したわけだね。

 

57:1年主席天才

鳥ちゃんみたいな亜人族ではそれに近いものあるんだが、

人種の魔法では試みられなかった……というかうまくいかなかったという。

 

大昔は亜人と人種の関係悪かったせいで、人種から見下されたりして

あんまり発展しなかったとかそういう背景もあるんだとか。

 

なので意外なニッチ層だったのでそこを突いたら

あまりの完成度に学園に認められて試験免除というわけだ。

 

58:脳髄

なぁみんな

 

59:脳髄

俺に言いたいことあるからまず言わせてくれ

 

60:脳髄

ふぅぅぅぅ…………

 

61:脳髄

 

―――――いや知識チート無双しとるやんけ!!!!!!!!

 

 

62:1年主席天才

こういう風にするんだよwwwwwwwwwwwwww

 

63:名無しの>1天推し

いや草

 

64:名無しの>1天推し

なんかおもろ

 

65:名無しの>1天推し

脳髄ニキの文字、なんか揺れてるのずるい

 

66:自動人形職人

知識無双……!

結局僕が失敗したやつ……!

 

67:名無しの>1天推し

そいや職人ニキもそうだわ

 

68:名無しの>1天推し

まぁ一回は憧れるよね……

 

69:名無しの>1天推し

はい…………

 

70:名無しの>1天推し

まぁうまくいく方が珍しいんだけど……

 

71:名無しの>1天推し

転生前によっぽど専門家じゃないと

素人知識の浅知恵で上手くいくわけないんだワ

 

72:名無しの>1天推し

それはそう

 

73:脳髄

そんな軽率な知識無双して!

現地への影響を考えないんですかぁー!?

 

74:1年主席天才

基本的に認められたのは術式完成度だ。

 

さっきの言い方だけだとパワーバランスを書き換えるようにも聞こえるが、

実際は単独系統の自乗術式は難易度が高い。

向き不向きもあるし、誰にでもできるわけではないんだなこれが。

 

そもそも系統を1つ2つだけしかないのはごくごく少数だし、

大半の人にとってはこれまで通り系統同士の掛け算したほうが有用だ。

 

75:1年主席天才

1系統自乗だと応用性のかけらもなくて運用法が極めて限られる。

なので、前提の難易度と結果のパフォーマンスがぶっちゃけ若干釣り合ってない。

 

76:2年主席>1

えっ……?

 

77:1年主席天才

せめて5系統1属性網羅して特化すれば別だが、

そうするとやっぱり応用性と難易度の話になるわけだ。

 

目的を振り切った限定的な使用という点では極めて有用ではあるけどね。

 

78:2年主席>1

な、なるほど……

 

79:名無しの>1天推し

つまり……どういうことだってばよ?

 

80:名無しの>1天推し

よくわからんが天才ちゃんがすごい

 

81:自動人形職人

極一部の少数系統持ちへの救済であり

さらには特化勢のブレイクスルーにはなりうるけど

>1の世界の大半の人にはあんまり関係ないし、そもそも難易度が高い……というわけですかね

 

82:1年主席天才

そういうことだ

 

83:名無しの>1天推し

はえー

 

84:名無しの>1天推し

なるほどな

 

85:名無しの>1天推し

いい塩梅だァ

 

86:名無しの>1天推し

さす天

 

87:脳髄

クッッッッッ……!!!!!!!!!

 

88:名無しの>1天推し

めっちゃ悔しがってて草

 

89:名無しの>1天推し

おもろ

 

90:名無しの>1天推し

どこで何してるんだよw

 

91:1年主席天才

実際トリウィアに見せたら、内容は嬉々として検証してたけど、

結局普通に系統掛け算するのが楽じゃね? ってなってたからそんなもん。

 

92:名無しの>1天推し

 

93:名無しの>1天推し

そんなもんか~

 

94:名無しの>1天推し

先輩、そういうところある

 

95:1年主席天才

まぁあれはアレでもあの世界の超がつく上澄み頭脳だからね。

 

ちなみに彼女の研究は系統掛け算の応用性と普及確立なので、多分アースゼロで言うノーベル賞もの。

各国で発展したものとか極一部の口伝やら特定手段の為の魔法とか再構成して

この結果を出したいなら、この系統掛け算すればできるようになりますよを体系化してるので実際凄い。

 

96:2年主席>1

はえ~~

 

授業でもちょいちょい先輩考案の術式とか学びますしねぇ

 

97:名無しの>1天推し

>多分アースゼロで言うノーベル賞もの。

ガチで凄くて草

 

98:名無しの>1天推し

あの先輩、やっぱ凄いんだなぁ……

 

99:名無しの>1天推し

おもしろ先輩……

 

100:名無しの>1天推し

無表情ドヤ顔先輩……

 

101:自動人形職人

謎のかっこいいポーズ先輩……

 

102:名無しの>1天推し

てか一点特化魔法チートで無双むずいの切ない

 

103:名無しの>1天推し

ロマンだよね、そういう世界に一人だけ使える尖った魔法とか武術とか

 

104:名無しの>1天推し

嫌いじゃないわ

 

105:1年主席天才

僕から言わせればそういう「その世界に一人しか使えない魔法・技術」って

それが強いというより、それが使える本人が強いだけなんだよな。

 

マルチバース全体見ると、別の世界だと意味ないのもあるし。

 

一番良いのは普遍かつ不変な基礎極めてるタイプだと思う

それかめっちゃシンプルなやつ

 

106:名無しの>1天推し

それは……

 

107:自動人形職人

まぁ……そうなんですが

 

108:名無しの>1天推し

それができたら苦労しないんだワ

 

109:名無しの>1天推し

圧倒的万能強者の意見はやめるんダ

 

110:2年主席>1

転生特権使いこなしきれてないので耳が痛い

 

111:名無しの>1天推し

シンプルイズベストってあれかな、

配信勇者ちゃんみたいなやつ?

 

112:1年主席天才

そうだね。

アレは理想形の一つ。

 

概念干渉込みまでしてるので、どのアースでも問答無用だし

 

113:名無しの>1天推し

そうだったんですかー

 

114:名無しの>1天推し

チート勢こわ~~

 

115:脳髄

フゥー……やっと天才ちゃんからの煽りが落ち着いた

 

116:1年主席天才

 

117:名無しの>1天推し

キレ散らかしとるやん

 

118:名無しの>1天推し

おもろ

 

119:名無しの>1天推し

喋ってないなと思ったら

 

120:脳髄

俺がムカつくからこの話は終わりだ

 

それより去年はテスト終わったら遠征だったけど、今年も?

 

121:2年主席>1

そうそう、その話をするための新スレでもあるんでした

 

122:1年主席天才

あぁ……うむ……

 

123:名無しの>1天推し

おっ?

 

124:名無しの>1天推し

なんだなんだ?

 

125:自動人形職人

遠征でなにか?

 

126:2年主席>1

結論から行くと、今年は≪聖国≫に行くことになったんですけど

 

127:名無しの>1天推し

聖国

 

128:名無しの>1天推し

あー……?

 

129:名無しの>1天推し

ちょいちょい名前出てたわね

 

130:名無しの>1天推し

宗教国家なんだっけ

 

131:脳髄

帝国と皇国、それに亜人連合は話題に出るけど、

聖国や共和国はスレで話題に出ないわね

 

132:名無しの>1天推し

共和国はアレス君の話でちょっと出たな

 

133:2年主席>1

大陸の南にあるのが聖国……≪トリシラ聖国≫ですね。

>>130さんの言う通り宗教国家で、王国とかも宗教自体はありますけどかなり文化に根付いてるとか

 

134:名無しの>1天推し

へぇ

 

135:名無しの>1天推し

宗教国家つーと、中世ヨーロッパみたいな感じなん?

王国とか帝国もそんな感じらしいけど

 

136:1年主席天才

いや、聖国は思いっきりアラビアンナイトの世界だな。

中世中東あたりの文化に近い。

 

137:名無しの>1天推し

あー、そっちか

 

138:名無しの>1天推し

わりと珍しい……くもないかい?

 

139:名無しの>1天推し

アースゼロで日本に生きてりゃ印象薄いけどあのあたりも宗教文化強いよねぇ

 

140:自動人形職人

アラビアンナイトってことは砂漠とかの国なんでしょうか?

 

141:2年主席>1

ですね、砂漠とオアシス。暑い昼と寒い夜。風と大地の国。

国土の7割以上が砂漠か荒れ地で、人種の多部族国家だとか。

 

元々は色々な部族がそれぞれの領地を持っていたそうですが

20年前の大戦をきっかけに聖国として統一されたようで。

 

142:名無しの>1天推し

はいはい

 

143:名無しの>1天推し

アラビアンナイト……のリアルな感じだ

 

144:脳髄

わりと複雑な歴史よな

 

145:1年主席天才

宗教的な話をざっくりすると、

最大宗教の≪七主教≫は神様が7つの色の主を生み出してそこから世界が生まれたっていうもので、

トリシラ聖国の≪双聖教≫は神様がまず昼と夜を生み、そこから七つの属性が分かれていった……というものだね。

 

唯一である神とそこから生じた二つより世界は生まれた、という根底から1~3……というか1+2という数字が聖なる数字として扱われてるようだ。

 

146:名無しの>1天推し

なるほど?

 

147:脳髄

トリシラって、アースゼロでいうトリシューラだよな。

トライデントの。なのに「双」聖教なんだ。

 

148:名無しの>1天推し

たしかに

 

149:1年主席天才

中心に自分を置いて1として、それを挟んで2つの対極で結ぶという考えだとか。

 

昼と夜、男と女、砂と水、みたいな相反するものを重要視する考えがある。

昼夜の寒暖差とか過酷な砂漠と生活可能な水場みたいな、そういう生活圏から広がった信仰なのかな……とメタ読みしてる。

 

150:名無しの>1天推し

はえ~

 

151:自動人形職人

そういう見方するんですねぇ

 

152:脳髄

ほ~

アラビアンナイトでトリシューラなのもちょっと違和感だけど

まぁそんなもんか

 

153:名無しの>1天推し

アレス君とかアレスとかだしな

そのあたり気にしだすと切がないわ

 

154:1年主席天才

そういうことだね。

アースゼロを起点にして細かいとこ分岐やら統合やら繰り返してるからこうなる

 

155:名無しの>1天推し

なるほどなー

 

156:名無しの>1天推し

また一つ学びを得た

 

157:名無しの>1天推し

たまに出てくるガチ教養要素

 

158:名無しの>1天推し

それで、その聖国に行くのか

 

159:名無しの>1天推し

普通にちょっとアラビアンナイト風世界は風情あるし楽しみね

 

160:自動人形職人

インスピレーションが沸きそう

 

161:脳髄

それで、なんか最初お茶濁してたけど、なんかあるん?

 

162:名無しの>1天推し

そいやそうだ

 

163:名無しの>1天推し

なんか治安すげー悪かったりするんか?

 

164:2年主席>1

いえ、そういうわけじゃないんですけど

 

165:2年主席>1

御影さんってお姫様じゃないですか

 

166:名無しの>1天推し

 

167:名無しの>1天推し

そうね

 

168:名無しの>1天推し

いいよね、姫様

 

169:名無しの>1天推し

メンタル無敵プリンセス

 

170:自動人形職人

あまりにもかっこいい

 

171:名無しの>1天推し

えっちすぎるんだけど、それに以上にかっけーんだよな

 

172:2年主席>1

御影さん、王族なんですよ

 

173:名無しの>1天推し

はい

 

174:名無しの>1天推し

知ってる

 

175:名無しの>1天推し

どうした?

 

176:脳髄

……ん?

 

177:名無しの>1天推し

ん?

 

178:1年主席天才

あの御姫様、聖国の王族の血も引いてた

 

179:名無しの>1天推し

!?

 

180:自動人形職人

えっ

 

181:名無しの>1天推し

オイオイオイオイ

 

182:名無しの>1天推し

マジ????????

 

183:脳髄

属性盛り過ぎだろあのお姫様

 

184:2年主席>1

それでもってなんか聖国でクーデター起きそうなので

それを皆で止めに行くことになりました

 

185:名無しの>1天推し

????

 

186:名無しの>1天推し

じょ、情報量!!!!!!

 

187:自動人形職人

どういうこと???

 

188:名無しの>1天推し

なんで???

 

189:1年主席天才

まぁ基本的に生徒会面子+トリウィアで何とかする予定

 

190:1年主席天才

あとついでにアレスも巻き込んだ

 

191:脳髄

しょ、少年ーーーーーーーーー!!!!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る