食の三種の神器


 おつかれーしゅ



 皆さんは、「食の三種の神器」って何かわかりますか? 


 メイン・副菜・ドリンクのセットのことです。出典はありません。



 ちなみに私にとっての三種の神器は、ラーメン・餃子・瓶ビール。これに勝る三種の神器に出会ったことはない。



 届く順番も、ある。飲み物→餃子→ラーメン。この順序でなければ、神になりえない。



 瓶ビールは、小瓶が理想。中瓶ではいいけれど、大瓶ではいけない。あんまり大きいと、ビールだけでお腹がいっぱいになってしまうから。ビールも食事も楽しみたいので、小瓶が理想、なければ中瓶で、というのがマイルールだったりする。



 次に届いてほしいのは、餃子。箸で掴んだだけで伝わってくるもちもちとした記事。一口齧ればカリっと響く焼き目は、うっすら茶色でも、かといってこげ茶過ぎてもいけない。ちょうど中間地点の色がいい。それを二口でパクリぱくりといきたいところ。

 一口目は湯気と火傷やけどするほどの熱さに思わず涙目になりかけると、冷えたビールで冷却する。二口目は、先ほど齧って出来上がった空洞のおかげで、火傷の心配はあまりない。でもその分、ビールを流し込む前に素材の風味・調味料の香り・バランスを感じる余裕がある。

 生姜、豚ひき肉、ニンニクの香り。そしてフライパンだろうか。そのこんがりと焦げた焼き目の味がしなだれ込んで来る。

 「餃子をビールと一緒に流し込む」というのは、もはや作業だ。ラーメン屋に来たらラーメンだけじゃなくて餃子だって愛したい乙女心である。



 そうしていると、「お待たせしました」という店員さんの軽やかな声と一緒に、ラーメンが到着。大抵、餃子が届いてラーメンが届くまでにタイムリーはない。以前ラーメン屋でバイトしていたので分かるのだが、餃子は最初に作り始めるからだ。ラーメンよりも、時間が掛かることもある。そして大抵のお客というのは、誰にどういう教育をされたのか知らないけれど、「餃子はラーメンより先に来るもの」として心得てしまっている。店側としては迷惑な話だが。そのため、オーダーを受けたらラーメンよりも先に焼き始め、寧ろラーメンは餃子が焼き上がる直前に作り始めることが多い。



 私は三種の神器の頂点に立っているラーメンは、チャーシュー麺をなるべく頼みたい。

 それも、ただのチャーシュー麺よりも、「炙りチャーシュー麺」が好き。

 ただ煮て切ったチャーシュー麺も美味しいのだけれど、ラーメンに乗る前にガスバーナーで焦げ目をつけたチャーシューが美味しい。普通のラーメンだと具材で飲む、ということはし難いけれど、チャーシュー麺だと不思議とビールが進む。特に焦がしてあれば、ふっくらとした肉々しい香りに炎の風味も相俟って、気が付くとビールが進む。しかも餃子と違って、ビールがなくなって物寂しさというのがない。ビールがなくなっても、麺とスープが残っているからだ。ビールと餃子、具材がなくなったとしても、スープと麺が残っていればそれで〆になってくれる。つまりチャーシュー面は、実質二品あるようなもの。



 女の一人飯は寂しいものとして評価されることが多い。しかし、ラーメン屋に行けば、客はみんな周りを気にしない。居酒屋と同じようにカウンター席に座っても、グラスを傾けながら人のことを探る必要はなく、目の前の丼にのみ集中することができる。その上、居酒屋のように「あれも食べたいこれも食べたい」となることはないので、食べ過ぎることも飲み過ぎることもない。



 気ままに飲める「三種の神器」、否、「四種の神器」と言えば、ラーメン屋で頼む焦がしチャーシュー麺、餃子、小瓶のビールに他ならない。




◇◆◇



 ……ちなみにこの文章、学生時代に課題で提出したレポートから抜粋→手直ししたものになっています。これでB評価取れてるんですよ(A・B・C・D・Eの5段階評価)。

 よくこれでOKもらえたものだ……と、今だと呆れてお目目が丸くなってしまいます。

 二十歳になったばかりの頃は、くるまやラーメンに入り浸って、いつもこのセットで飲んでました。当時はまだ酒雄さんと出会っていなかったのですが、既に酒カスの道にたどり着いていた……ということですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る