恋するトースター

ばしゃうま亭 残務

恋するトースター(1話完結)


彼女はトースター。恋するトースター。


狭く雑多なワンルームの隅で。下には電子レンジ、横にはケトル。


「あいつ、いつになったら俺を洗浄するんだ?てめぇの健康にも関係してんだぞダボがっ」

ケトルはすぐに怒り出す。


「まぁ、ろくに自炊もしない若い男が、ケトルを洗うなんて考えもしないでしょう。僕だって中でたまごが破裂した時くらいしか掃除されない」

電子レンジは冷静で分析的。


「衛生ってもんもう少し考えねえと、タクミ、マジでいつか体壊すぞ」

部屋主のタクミは24歳のサラリーマン。掃除にも自炊にも関心がない、少し抜けた細身の青年。

そして、トースターの初恋の相手。


「タクミさんの偏食も気になるわ。もっと、パンとか、食べるべきよ」

「それはあなた、自分をもっと使って欲しいだけでしょう」と電子レンジ。



トースターは銀色で、2枚の食パンを縦に挟んで焼くポップアップ式。正面に「こんがり」「うすく」というつまみがひとつあるだけの、昔ながらのシンプルな型。


タクミの家に来るまでは、街外れの家電量販店の棚の上で、長い長い時間を過ごした。

三段ある陳列棚の一番下、目線を落とさないと見つけられない場所に置かれた、安物のトースター。

誰にも買われない、興味を持たれることもない。陳列棚の仲間たちが次々と入れ替わる中、ひとり売れ残り続けた彼女を手に取ったのが、タクミだった。


夕方の仕事終わり、スーツ姿のまま売り場に来たタクミは、洗練されたデザインの他商品には目もくれず、棚の前にしゃがみ込んで彼女を持ち上げた。


「うん、これがいい」


これがいい。この5文字は彼女にとって、天からの福音のように聞こえた。迎えに来てくれたこの青年に、トースターは宿命的に恋をした。



そうしてタクミの家に来てから2年。

幸せな時間を想像していたトースターだったが、タクミに使われることはほとんどなかった。

年に一度くらい気まぐれで食パンを買ってくるが、一袋を食べ終えたら、またしばらく使わなくなる。

電子レンジやケトルは、毎日のように使われるのに。


「あなたは、パンを焼くしか、使い道がないですからね」

電子レンジはデリカシーがない。事実であればなんでも言っていいと思っている。

「ケトルだって、お湯を沸かすしかないじゃない」

「てめぇアホか、熱湯はいろんなもんに使うだろう。一緒にすんな」

むすっ。いいもん。選んでもらえただけで、私は幸せだから。

トースターは自分に言い聞かせるようにそう思った。



あるとき、タクミが急にトースターを使い出した。テレビで見たガーリックバターにハマったらしい。毎朝タクミは、食パンに大量のガーリックバターを塗って食べた。

「ほら!わたし、必要とされてたんだわ!ああしあわせ!」

「あんたは幸せでも、バターをあんなに・・タクミまじでいつか偏食で死ぬぞ」

しかしタクミのガーリックバターブームは、2週間ほどで終わった。それから長い間、トースターは触られることもなかった。



季節がいくつか巡って、部屋の模様も変わった。壁にかけられたスーツも少し上等なものになった。だけど、トースターには埃だけが積もっていった。

「どうして私を買ったんだろう。気に入ったんじゃなかったのかな」

「気持ちは、古くなるものです。家電よりもずっと早く」

だけど、私はタクミにとって特別。トースターは心のどこかでそう思いたかったから、月日を重ねるごとに不安は増していった。


ある日、タクミがテレビを見ている様子を見て、電子レンジが言った。

「インテリア・・・だったのかもですね」

「どういうこと?」トースターが聞く。

「ほら、今見てるテレビ。タクミはアニメーション映画が好きです。特にジブリ。あなたって多分、ジブリっぽいから、インテリアとして買っただけかもしれないですね。べつにパンを焼きたかったわけじゃなく」

トースターの心に、黒くて大きな石を落っことされたような感覚がした。ずしん。

「インテリア・・・。私は、トースターなのに・・・」

「インテリアでもいいじゃないですか。欲しくて買ったことに変わりはないですから。まあそれも飽きたんでしょうね」

「はぁ、このレンジは、言わなくていいこともあるだろ」ケトルは呆れる。

「事実、ですから」

「何が事実よっ!この理屈ジジイッ!!」トースターは叫んだ。

「ジジイって、あなたのほうが旧式じゃないですか」

「んあ〜もうっ!」



トースターがすっかり気を落としてしまっていた、ある夜。

タクミは急にトースターにこびりついた埃を、キレイに拭き取り出した。

「うそ!どうしたの急に?!」

トースターは驚き、歓喜した。

彼女をすっかり綺麗に拭いたタクミは、トースターをテーブルに移動させ、今度はいろんな角度からスマホで写真を撮りはじめた。

「なんてこと!タクミにとって、私はやっぱり特別だったんだわ!ああ良かった!」


「嬉しそうだな、トースターのやつ」

ケトルは嬉しそうな彼女を見て笑っていたが、レンジの表情は暗かった。

「・・・・ほんとに、なんにも知らないんですね、あのひと」



トースターは、フリマアプリで500円で売られた。

長年住んだワンルームと、大好きなタクミとの、突然のお別れ。

狭くて暗い配送ダンボールの中で、トースターはしくしく泣いた。

こんな悲しいなら、捨ててくれたほうがまだ良かったのに。



トースターを買い取ったのは、マミという19歳の女の子だった。

まるまる太った、風船のような女の子。マミは何より食べることが好きだった。太っていることは全く気にしない、がはははと大声で笑う豪快な女の子だった。


そしてマミは毎朝、パンを食べた。

6枚切の食パン2枚をトースターに突っ込んで、こんがり焼けたパンの上に、りんごジャムを塗るというよりこんもり載せて、ワニの捕食みたいにばくんと食べた。

細身の青年しか知らなかったトースターは、最初、その光景に唖然とした。すると横にいた炊飯器が話しかけてきた。


「すごいだろう、うちのマミは、がはははは」

カリカリのご飯粒をたくさんくっつけた古い炊飯器は、持ち主と同じように大声で笑っていた。


そして食パンをペロリとたいらげたマミは、満面の笑顔で言った。

「うん、これがいい!」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

恋するトースター ばしゃうま亭 残務 @bashauma_tei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ