応援コメント

第8話 補殺」への応援コメント

  • 再掲載ありがとうございます。
    数ある球技の中で、やっぱり野球が一番面白くて好きですね。
    東京オリンピックのときは毎試合わくわくハラハラしながら見てました。
    ソフトボールも野球も、優勝してとても感動したのが蘇りました。

    作者からの返信

    最近は観戦できるスポーツも多様化し、アーバンスポーツとかスポーツの概念を変える競技も発展してきたので、野球が古く思われている気がしていました。競技時間も不特定で長いですし。(プレーとプレーの「間」が本当はいいんですけどね)
    なので野球が好きと伺うと無条件に嬉しくなります。ラグビーも大好きですし、サッカーもそこそこ好きですけど結局は私も野球が一番好きです。
    お読みくださりレビュー★まで頂戴し、本当にありがとうございます。

  • ドキドキの展開をドキドキしながら見てました。
    大切な場面での選手交代。
    交代する時に中瀬さんから
    「任せとけって言え」にはグッときました。

    恭一郎さんの的確な判断で君嶋さんに送球。
    君嶋さんの正確なバックホーム。
    キャッチャーが構えたミットに正確に収まるボール。
    「アウト!」の声に私まで飛び上がりそうでした。
    感動の試合でした。
    仲間っていいな。
    スポーツっていいなと思わせる素敵で感動的なお話でした。
    乃々沢様、ありがとうございます✨✨

    作者からの返信

    中瀬は『叩き上げ』で控えからレギュラーになりました。そのどちらの気持ちもわかるから、途中交代にはもちろん悔しさもあったけど激励したい気持ちもありました。それに交代したヤツが自信なさげだったら腹が立ちますよね、中瀬としては。だから恭一郎に喝を入れました。
    スポーツが人の結びつきを強くしたり不仲を解消したりという場面を何度も経験してきました。
    スポーツだけに限りませんが、一所懸命に競い合い高め合い尊重し合える関係っていいなと思います。
    若い時にナマの感情をぶつけ合えるのは貴重だし清々しささえ感じます。大人になるとナマの感情をぶつけるなんて、なかなかしなくなりますものね。
    遠い昔に若者だった私もドキドキしながらこれを書きました。

    この美のこ様。一気にお読みくださり有難うございます。コメントとレビュー★まで頂戴して本当に嬉しいです。
    改めまして感謝を申し上げます。

    編集済
  • ああツーアウト。 ファウル、ファウル2個。さあどうなる?
    ドキドキしましたよ。 青春ドラマなんだから最後はOKとは思ってましたが、まさかまさかだって、絶対ないとは言えないし・・
    で、勝利!おめでとう、だね。 
    でも相手チームも同じような悔しさを味わったんだものね。
    勝っても負けても、いいドラマだったことに間違いなし!
    (いやぁ~ 応援席でヒヤヒヤしましたよ~ 野球好きのお婆さんより)

    作者からの返信

    ご共感いただけて、とても嬉しいです。有難うございます。
    本当にバカなことなのですが、野球の物語を書くと自分でヒヤヒヤしたり感涙したりしてしまいます。バカですね…。
    なので野球モノでご共感いただけるのが何よりも嬉しいのです。レビュー★も頂戴し、ありがとうございました。

  • 青春だなぁ!と目頭をおさえつつ読み終えました。

    作者からの返信

    一気にお読みくださり有難うございます。
    私は野球が好きで野球の物語を書くと(客観的に面白いかどうかは別にして)自分でも熱くなります。
    コメントまで頂戴し、改めて感謝を申し上げます。