第2話 ノブヒトの目



ったく、むしあついったらねー。

おまけに虫も多いしよ。虫除けスプレーもやっぱり買っといたらよかったよな。ケチって損したよ。

「ねー、あと何キロなの?」カオルが言う。ったく、女はなんでこう我慢できねーんだろうな。黙って歩けっつーんだよ。

「もうちょっとで着くと思ってたんだけど…。大丈夫?荷物持つよ?」

コウイチの奴、いちいち甘やかしてんじゃねーよ。

そもそもあいつの別荘なんだからみんなが来る前に車で行って、出迎えてくれやいいのによ。さっきは自分は招待してないなんてシラこいてたが、なんで他人が知らない別荘にいきなり招待するっつーんだ。馬鹿馬鹿しい。

まぁ、あいつも照れてるかもしれねぇな。中学の頃から、ずっと会ってないダチと久々に会うなんて。

またこうして、五人で。


…いや。六人。


目の隅にもう一人、いる。


俺たちはすっかり大人になったのに、もう一人、子供のままの姿の、あいつがいる。


襟付きのシャツに、短パン姿の、あいつが。



「ノブヒト?」

フミアキが目の前で手をヒラヒラさせていた。

「どうしたの?柄にもなく熱中症?」

フミアキの頭を軽くこづく。いてー、と大袈裟に痛がるそぶりを見せている。こいつはいつもこうだ。被害者のふりをして女の気をひいてやがる。

「ははは、懐かしいな。昔みたいだ」コウイチが呑気に笑ってやがる。ったく、人の気も知らないで。

「なんだってこんなとこにお前の親は別荘なんて立てたんだよ」

「いいじゃない。その代わり、騒いでも怒られないし、人気がなくてぴったりだよ」

まぁいい、こうして馬鹿話をしていたほうが、気が紛れる。

「ほら、見えて来た」


別荘は広くもないが、気取った家だった。

多少古びてはいたが、2階建てで一階はリビングとトイレ付きの風呂場。2階には部屋が二つあり、男子の部屋、女子の部屋に分かれることになった。


「よし、じゃーさっそくトランプを」

「早すぎだろ」

フミアキの提案をコウイチが制した。

「だってやりたいこといっぱいあるんだよー。釣りもしたいし、卓球もしたいしホラー映画も見たいし」

「2泊もあるんだからそんな慌てなくてもいいよ」

「あはは、やっぱり懐かしいな、いっつもフミアキが一番はしゃいでたもんね」

カオルがそういって笑う。

珍しく、ミユも笑っている、ように見えた。


「あ、じゃあさ、あれもしないとね、勇者ごっこ」



一瞬、全員が身動きできなくなった。


「あ、あれ?どうしたの、みんな?懐かしいじゃん」

「…ああ、そうだな。懐かしいな」

コウイチが続けた。こういう時の冷静さはこいつの取り柄だ。フミアキは一点を見つめて動かなくなっちまった。


「勇者ごっこか」

ミユが口にした。

やめろ。

「ユースケくんもいればよかったね」

反射的に俺が振り上げた腕を、コウイチが無理やり掴んだ。

カオルは我に帰ったように青ざめている。魔法で石にされた少女。柄にもなくそんな事を思った。

「ミユももう言うな、わかったな?」

ミユはこんな時でさえ微笑みを浮かべたままだった。さっきと同じように。

「着替えてくる。汗かいたから」

そのまま風呂場へと消えていった。ミユの姿が見えなくなってから、ようやくコウイチは俺の腕を離した。

「ったく…」

俺は赤くなった腕と、あの時あの場所と同じ木造の屋根を見上げた。


あの夏の、あの秘密基地の屋根によく似ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る