応援コメント

第06話 一日一用事と言う呪縛」への応援コメント

  • 散歩は身体に良い上に思わぬ心の栄養をもたらしてくれたりもしますね、ようやく涼しくなってきた昨今は良い天気の日は絶好の散歩日和で、いつもは自転車で出かけるような距離でも徒歩でのんびり散歩したくなります。

    それとは全く関係ない事なんですが、現在執筆中の自分の作品『建御名方之剣』に重大なミスが発覚してしまいまして、大幅に修正を加えてしまう必要がありました。
    それは餓狼伝○スペシャルに関する部分で、作中の時系列ではまだリリースされていなかったというもので、かなりの文字数を削る事になってしまいました。
    そして、その中には育成達人さんにコメントを頂いていた部分があって、コメントと内容が噛み合わないという所が出てきてしまいました。
    でも、そういったミスをやらかした、という貴重な経験でもありますので、書き込んで頂きましたコメントはそのままにしておいて下さると、「当時はあんな事もやらかしたなぁ」という思い出になりますので、どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    距離が延びる感覚、解りますよ。
    西日本は暴風域に入って居るので
    3連休はまったりモードです。
    被害最小限で一過して欲しい。

    ゲームのリリースは実体験とずれる場合がありますよね。
    特にアーケードゲームは顕著かと。
    King Of Fighters’95は多分1994年リリースで
    King Of Fighters’96を既に1995年には所持していた可能性が。

    吉野くんという友人は高校からつるまなくなったけど
    彼は自他共に認めるチンゲンサイ使いだったし
    僕のネオジオは吉野邸に置いてあるのが常でした。
    僕は1981年生まれなので中学三年は1995年になりますが
    中三の期末の結果祝いでKOF96をGETしたので
    やはり1年の誤差が出る計算と実感。

    コメントは残しておきましょう。
    カクヨムさんは本番でありながら
    推敲現場でもあると思います。

    僕もコロナ禍を絡めた作品があるのですが
    二人の登場人物の立ち位置がどうしても成立しなくて
    加筆をSTOPしています。
    2019年12月19日以前の記憶と
    2019年12月19日以降の記憶の差異。

    追記:吉野くんを軸に考えるとしっくり来る話ですが
    中学三年が西暦何年だったか怪しくなりました。
    確実に言えることは高校になってもネオジオで
    遊んでいたし、自宅の弁当箱はKOF96が
    最後の作品になります。

    編集済