第28話
海の件の後、俺はとにかく勉強に励んだ。
もちろんVtuberとしての活動は一時的に休止したしやりたかったゲームも封印した。
それだけモチベが高かったのはやはり女子二人と海に行けるということが大きかったのだろう。
なんだかんだ多い時は1日10時間ぐらい勉強したような気がする。
たぶんこんなに勉強したのは人生で初めてだろう。
そして迎えたテスト初日、今日の科目は物理と古典と日本史。
古典・・・
正直古典は苦手だ。
なぜあんなに活用系が多いのかわからない。
英語だと動詞は主に3種類の活用しかないが、古典には未然形、連用形、終止形、連体形、已然形、命令形の計6種類存在する。なんなら動詞だけじゃなく、用言なら全部細かな活用があるという鬼仕様だ。
さらに英語は将来使う機会があるかも知れないが、古典なんて使う機会は皆無だろう。
まあ今回はテスト範囲丸覚えしたからおそらくそこそこの点数は取れていると思うのだが・・・
しかし物理と日本史はかなり良いところまでいったと思う。
特に日本史、あれは神だったな。
範囲は平安時代の終わりの方全部だったがあの辺りは自分の得意なところだったので余裕だった。
1日目の試験が終了した後、俺はすぐに家に帰ろうとしたのだが、なぜか天舞音と花園先生が俺の教室の前に立っていたので仕方なく足を止めた
「どうしたんだ、二人そろって?」
「お、お兄ちゃん!今から私と花園先輩の3人で勉強しない?」
「えー、テスト期間中だろ、さすがに午後はガチらないと明日ヤバいぞ・・・」
「いやでもそれは私たちも一緒なので!!」
「どうせ3人もいたらサボるだろ・・・」
「大丈夫です!・・・たぶん。」
『たぶん』ってなんだよ『たぶん』って・・・・
「とにかく、お兄ちゃんは一人で勉強できるかもしれないけど私たちは一人じゃ勉強できないの!!」
あー、だめだこりゃ。
わかったって言うまで聞かないやつだ。
「わかったよ。てかどこで勉強するんだ?」
「家!!」
「え?!」
なんでよりにもよって俺ん家なんだ。
普通こんな時期だったら図書館がセオリーだろうに・・・
「結局一番自宅が落ち着くということで・・・」
「いや、あなたの家じゃないですから。俺と天舞音の家です!そんな自宅が落ち着くならあなたの家で勉強すれば良いじゃないですか!」
「いや、違うんです。その、なんというか・・・・大和川君の部屋だとなんだか落ち着いたので、みんなで勉強する分には最適だろうと思いまして・・・」
「はいはい、わかりました。」
「あ、お兄ちゃん!お昼どうする?」
「あーそうか、お昼ご飯か・・・帰り道にコンビニで買うか?」
「じゃあそうしよっかな!」
「私もそうします!」
その後俺たちはコンビニに寄ったのだが・・・
「なあ天舞音、そのポテチどうするつもりだ?」
「それは~その、栄養補給?」
「へ~、じゃあ花園先生、その大量のお菓子はなんですか?」
「え、栄養補給です。」
なんだろう、悪い予感しかしない。
なんなら俺は二人がこっそりiT〇nesカード買ってたの見たからな。
しかもバリアブルのやつ・・・・・
だめだこりゃ・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます