第5話 強いもの・人気のあるものに同化し、便乗しようとする弱い心

<引用始め>

国慶節「領土と国家守る」テーマに メインビジュアル「パワー結集」象徴/台湾

https://japan.focustaiwan.tw/politics/202209060009

2022/09/06 18:16


(台北中央社)今年の双十国慶節(中華民国の建国記念日、10月10日)のメインビジュアルが6日公開された。準備委員会の秘書長を務める内政部(内務省)の陳宗彦・政務次長は、「あなたと私は共に領土と国家を守る」が今年の国慶節のテーマだと説明し、これは2300万人の全台湾人にとって共通認識になっていると語った。 


  → 純粋な文化行事ではなく、政治的なイベント、ということになるのでしょうか(平栗雅人)。


  → 本当に、2300万人全員に聞いたのだろうか ?

    こういうのを「全体主義・ファシズム」というのではないのでしょうか?(平栗雅人)


メインビジュアルは、パワーの結集をイメージ。カラフルな線が四方八方から中心に向かって集まるデザインで、さまざまな民族や理念が光り輝き、強い盾となる様子を表現し、台湾の大地と海を表す緑や青などが取り入れられた。


 → 線が四方八方に飛び散っている(逃げ出している)ように見えるのですが(平栗雅人)。


陳氏は、昨年までの2年間はメインビジュアルに新型コロナウイルスの影響が反映されていたと言及。今年は国際情勢や台湾が置かれている環境を考慮したと話した。


また、今年は1972年に日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が設立されてから50年の節目を迎えることから「台日友情50周年」とされている。陳氏はこれに合わせ、京都橘高校吹奏楽部が訪台し、国慶節の式典でパフォーマンスを披露すると発表。台湾の高校生とも交流するという。


 → 世界一の京都橘高校吹奏楽部が、なんで、世界的には田舎の国で「どさ回り」をしなければならないのか。しかも「政治に利用され」て。

  京都橘高校吹奏楽部の皆さんは、台湾では食べ物に気をつけて下さい。食用油がたまに「地溝油」という悪質なのを使っています。また、味精(化学調味料)・化学色素・合成保存料をバンバン使っていますので。私は、100パーセント自炊です。台湾で安心して食べれるのは、殻付きピーナッツだけです。日本人は3日もいれば、蕁麻疹や発疹、足の踝(くるぶし)の痒み等が出てきますので、すぐわかります。皮膚科の医者と腎臓透析器の数は世界一多いといわれています。台湾の高校生に聞いてみるといいでしょう。彼ら・彼女たちの足を見れば、湿疹の痕が瘡になって残っている人が多いはずです(平栗雅人)。

<引用終わり>


2022年9月8日

V.1.1

平栗雅人

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る