第2話 物乞いの母娘と弔いの神話
ある世界に都市があった。広大な砂漠のただ中にあって他に類を見ぬほどに発展した、交易の要衝たる大都市である。
都市には十万を超える人々が暮らしていたが、しかしそのすべてが権利を有する市民であったわけではない。繁栄のおこぼれにありつこうと流れ着き物陰に棲み着いた、そうした浮浪者や物乞いも少なくはなかった。
ここにいる母娘もその一例だった。
幼い娘と、こちらもまだ少女めいたあどけなさを残した母親。知らぬ者の目にはおそらく姉妹としか映らぬだろう。
娘を産んだ時点で母親はすでに物乞いで、また彼女自身生まれた時からそうだった。生まれついての物乞いである母親はしかし、娘にはコーデリアという貴族風の名前を与えた。
愛する娘が、いつか貴族のような豪勢な食卓にありつけますようにと。
そしていつか娘が死んだなら、そのときは貴族様のように火によって葬られますようにと、そんな願いを込めて。
貧しさを越えて貧しい日々の底で、それでも母は全身全霊で娘を愛し、また娘も母を愛していた。
「ねぇコーディ。ほら見て、煙がお空にあがっていくよ」
時折、母娘は連れだって丘を登った。
丘を登り、城壁の内側にあがる煙をそこから眺めた。
火葬の煙だった。
※
都市に繁栄をもたらすものは、交易だけではない。
三重の城壁の最深部に築かれた、神聖な火葬場。これこそが都市の心臓だった。
その世界において、火葬は貴族の特権であった。
平市民は焼かれぬまま棺に入れて埋葬されるのが通常で、生前に特別の功績をあげるか多額の金銭を国庫に収めたものだけが死後その体を荼毘に付される。
市民未満の物乞いの身ともなれば、骸は野晒しに捨て置かれるのが当然である。
死して後、人は土に帰る。しかし火によって弔われた者だけは例外だ。
火によって焼かれた体は煙となり天に昇り、雲の上にある楽土へと受け入れられる。
貴族、平市民、そしてその下の最下層民……それら身分の別無く、誰もが死と弔いの神話を信じている。
信じていて、だからこそ人は金銀の輝きや宝石の煌めきと同様かそれ以上に、火葬を夢見る。焼かれて煙になることに思いを馳せる。
卑賤な身分の汚い親子は、暇さえあれば丘の上から煙を眺めた。
壁の内側で焼かれた誰かが、永遠を約束された天の国へと昇っていく光景を。
※
コーデリア十歳のある日、空から竜が落ちてきた。
都市に。その火葬場に。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます