―紺碧―

 このまま進んでいても延々と廊下が続くだけだと感じた。変わり映えのしない景色から脱する為、目に付いた扉を開ける。

 最初に瞳に飛び込んできたのは、青い光を忙しなく発するブラウン管テレビだった。今時珍しいなと感じるも、今が西暦何年なのかさえ私には分からない。妙に理解が早いのはそういう世界だからだろうか。私は六歳の少女で、人生経験だってきっと少ない。それどころか記憶がないのに直感的に理解できることが多すぎる。

 この世界について考察するのはここから無事に出てからにしよう。ブラウン管の前には注意深く見れば少女がいた。その事実はこれと言って驚きではなかったから、特に感動はなかった。

「ここがどこだか分からない?」

 同年代の少女なはずだ。それどころか、後ろから見ている限りは容姿がそっくりに見えた。

 彼女は振り返る。

「ひっ」

 息が漏れるような声を発した彼女のその顔立ちは、予感の通り私にそっくりだった。しかし所々のパーツが違うような気もする。

 表情が強張ったその少女は、その青いワンピースには不釣合いな刃物を取り出した。そこでようやく私は、この邸宅の異質さを理解出来たのかも知れない。

「消えろ」

「何なの!? 私はただ……」

「殺してやる」

 幸いにも、彼女の足は遅かった。必死で逃げるとすぐに諦めたようだった。

 扉を跨ぐ直前に振り返ってみると、彼女はトボトボと置いてある黒電話の方へ向かって行った。何を喋っているのかは分からないが、とにかく逃げよう。

 再び黒い廊下へ出ようとしたはずなのだが、どうしてかそこは大きな玄関ホールのような形をしていた。期待を持たずに玄関の戸を開けると、やはりと言うべきかその先にも廊下が広がっているのみであった。そこへ進んでもまた同じことの繰り返しだと思い、一先ずはこのホールを調べてみようと考えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る