③
乾いた音。強い光。
しばし明転し、復帰した視界の中で、二人の人間が呆然と立ち尽くしていた。
俺は……意識がある。
身体も、多分、動かせる。
他の二人はどうだ?
横目でちらりと様子を窺うが、それだけではわからない。動く様子はないが……それは俺も同じことだ。見張りが眼前に居る以上、妙なことはできないだろう。
フードの奥、靄の中で浮かぶ瞳は、俺達を静かに見つめている。
鼓動が早くなる。息が上がりそうになるのを、必死に堪える。妙なことをして、気取られるわけにはいかない。洗脳されたフリを続けるのだ。
どれだけそうしていただろうか。
パーカーの袖から、裾から、襟首から、靄が漏れ出していく。やがてその姿を空気に溶かした見張りは、ファサリ落ちた着衣を残して消え去った。
次の問題は、この二人だ。
彼らは、正気を保っているのだろうか。
洗脳を逃れたのが、俺だけだとしたら? 下手な動きをした途端、二人が俺を拘束したら?
最悪の想像を巡らせながら、俺は二人の様子を窺う。
横目で見るだけでは、なにもわからない。指先を動かしていないか? 視線を巡らせていないか? なにか安全にこちらの正気をアピールできる手段はないか?
考える。必死に、考える。
なにか、良案はないか。
考える。まるで、意識が地平の果へと吸い込まれていくように。
……思考を巡らせた果て、俺を現実に呼び戻したのは、気の抜けた声だった。
「あ~、死ぬかと思った……」
そう言った幼馴染は、大きなため息をついてから全身の関節をボキボキと鳴らし始める。一気に弛緩した空気の中、俺と先生も大きく息を吐いた。
「どうやら助かったらしいな。私は……これのおかげかな」
そう言って彼女は、柊の髪飾りを触ってみせる。銀粉を樹脂で固めた、赤と緑の髪飾り。あれは、俺がかつて彼女に贈ったものだ。
「そんな大層なものじゃあないと思いますけど」
「どうだろうな。まあ、信じる者は救われるという奴だ」
満足気に頷いてから、彼女は続ける。
「しかし、君達はどうだ。なにか呪物でも持ち込んでいたのか?」
「俺は……おまもりがあるので」
「そうか。で、彼は――」
「あいつはバカだからそういうの効かないんじゃないですかね」
昔からそうなのだ。あの傍迷惑な幼馴染は、霊障体質でよく悪霊の類を呼び寄せるわりに、憑かれたり祟られたりはしない。幼い頃から怪異が身近にありすぎて、耐性ができたのだろうか。あるいは、本当に頭が悪いからかもしれないが。
「あー? 誰がバカだよ。オタクくんだって妖怪バカじゃん」
憤る幼馴染に、俺は言い返す。
「妖怪だけじゃない。幽霊もそうだが、宇宙人にUMA、都市伝説に悪魔崇拝、民俗学にローカル神話。怪しいもの全般だ」
「わけわかんねえけど……」
「それぐらいにしておけ。今はここを出るのが優先だ」
見張りのいなくなった門へ、忍び足で向かう。
しかし……先程まで開かれていたはずの門は、いつの間にやら固く閉ざされていた。乗り越えようにも、生身で飛び越えられるような高さではない。
「登れねえかな」
迂闊にもそう言った幼馴染が壁の隙間に手をかけるのを、俺はギリギリのところで阻止できた。
「やめとけ。よく見ろ」
「え? ……うわっ」
一見すると黒い壁だが、それは塗装ではなく無数の蟻だ。
小さな小さな群体が、壁一面にびっしりと這い回っている。こんなもの、迂闊に触れたらどうなるか……。
隣では先生がライターを取り出し、目を細めて口元に手を当てる。
「燃やすか? ……いや……う~ん……。まあ……やめておくか」
「そうですね。地球の蟻じゃないかもしれないですし」
「怖いこと言うなよ。いや、まあ……ありえるが」
俺と先生は、とある可能性に辿り着いていた。
ただ一人置いてけぼりなチャラ男だけが、バカっぽく首を傾げる。
「どういうこと?」
哀れな幼馴染に、俺は教えてやった。
「これ幽霊とか妖怪とか、そういう日本的なアレじゃない気がしてきたんだよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます