騒乱の収束

 白く染まった髪とは不釣り合いに男の顔は若く見えた。

 二十代、あるいは三十代辺りだろうか。

 俺は男と顔を見合わせていたが、どちらともなく視線を外した。


「あなたは一体……」


 彼の風貌から日本人に近いものを感じていた。

 まさか、いるはずはないのだが……。


「カタリナに魔法を教えたことがあって、それ以上でもそれ以下でもありません」


 男はそう返した後、カタリナに別れの挨拶をして離れていった。

 もしも、日本とつながりがあるのなら、情報交換をしたいと思った。


 少し前までカタリナは膝を抱えるような状態だったが、師匠の言葉が効いたようで立ち上がっていた。

 自分を奮い立たせるような彼女の様子に胸を打たれる。

 

「まずはここにいる者たちを拘束するのじゃ」


 カタリナは髪を留めるリボンを解いて、一人の侵入者を押さえていた兵士に渡した。

 それから、倒れたままの三人の侵入者へと近づいた。

 そのうちの一人が動けるようになったようで、カタリナに襲いかかろうとしたことに気づいた。


「あ、危ない!」


「心配するな、大事(だいじ)ない」


 カタリナの手の平の先から氷魔法が発せられて、氷の盾が完成した。

 彼女に襲いかかろうとした者はそれに顔をぶつけて、そのまま倒れこんだ。


 するとそこへ、数人の兵士が駆けてきた。

 全速力という言葉がそのまま当てはまるような走りだった。


「カタリナ様、ご状況は!?」


「全員、無事じゃ。この者たちを捕縛してくれんか」


「はっ! 承知しました」


 一人の兵士が金属製の手枷(てかせ)のような道具を手にしており、侵入者たちはそれで拘束された。

 危険な者たちだったが、さすがに身動きの取れない状態では抵抗できないようだ。


「何とか守りきれたようだな」


 俺が周囲の光景に目を奪われていると、ブルームが声をかけてきた。

 彼が手で押さえている部分に目が向く。


「傷は大丈夫ですか?」   


「ああっ、カタリナ様の師匠なる魔法使いが癒してくれた」


 たしかに剣で斬られた傷は回復しているようだった。

 少し前まで動けるようには見えなかったが、ブルームは立って会話をしている。


「あの人は何者だったんでしょう?」


 回復魔法が使えるのも驚きで、彼一人が危うい状況を一変させた。

 日本人を想起させる風貌も気にかかる。


「さあ、わしにも分からん」


 ブルームはそれどころではないというふうに見えた。

 それもそのはずで、事態の全容が分かったわけではない。

 

 外庭の状況を見守っていると、リリアが小走りでやってきた。

 防具には傷が目立ち、激戦があったであろうことは容易に想像できた。

 

「皆様、ご無事ですか!」


「みんなの活躍で耐えきりました。リリアも無事なようでよかった」


「こちらへ向かいたかったのですが、城門付近は乱戦で離れることができませんでした」


 リリアは悔しさをにじませるように、唇を嚙みしめていた。

 二人で話していると、近くにいたブルームも会話に加わってきた。


「乱戦とは、ここよりも敵の数が多かったのか?」


「六、七人……いえ、それ以上の侵入者が攻めてきました。仲間の兵たちと協力して返り討ちにできたものの、数名の負傷者が出ました」


「そうか、命を絶たれる者が出なかったのは幸いだったな」


「はい、その通りです」


「城門を陥落するつもりだったということですか?」


 俺は率直な疑問を口にした。

 リリアは少しだけ考えた後、口を開いた。


「……おそらく。城の警護が手薄になるところを狙って、王族の方たちの居所を見つけるつもりだったのでしょう」


 彼女が言い終えた後、離れたところにいたカタリナが歩いてきた。

 すでにいつも通りに戻っており、鷹揚にリリアに声をかける。


「リリア、よくぞ戻った」


「お待たせしてしまいました」


「……本当に危ないところだったのじゃ」


 動揺が続いているはずなのだが、カタリナは気丈に振る舞おうとしていた。

 それをいたわるようにリリアが抱き寄せると、カタリナは安堵するような表情を見せた。


 俺とブルームはその様子を見守っていた。

 ブルームはしばらく口を閉じていたが、かしこまった様子で話しかけてきた。


「マルクよ、すまぬな。おぬしを巻きこんでしまった」


「いえ、気にしないでください」


「この後、カタリナ様とわしを含めた重臣が集められて、話し合いになるはずだ。焼肉の礼をしたかったが、そこまで時間の余裕がないかもしれん」


「差し迫った状況だと思うので、そちらを優先してください」


 ブルームにそう伝えると、彼はしっかりと頷いた。


「身の回りの世話は引き続き、アンが担当するように申し伝えておく」


「彼女に慣れたところなので、その方が安心です」


「うむ、分かった。それでは、わしは席を外させてもらう」


 ブルームはカタリナの方を振り返った後、どこかへ歩いていった。

 彼女への気遣いが感じられる仕草だった。


「カタリナ様、私たちも向かいましょう」


「そうじゃな。責務を果たさねばならん」


 カタリナはかすれ気味な声で言った。

 リリアは姉のように、カタリナをいたわる様子が垣間見られた。


「私はカタリナ様をお連れします。城の警護が厳戒態勢になるので、危険は少ないと思いますが、注意を怠らないようにしてください」


「はい、もちろん。リリアも気をつけて」


「ええ、ありがとうございます」


 リリアは美しい微笑みを見せた。

 その様子に胸が打たれるような感覚があった。


 リリアはカタリナに寄り添いながら、ブルームが向かったのと同じ方向に歩いていった。

 具体的な場所は告げなかったが、どこかに約束された場所があるのだろう。

 俺は外から来た人間であり、戦いが専門ではないので、この先のことは城の関係者に任せるだけだった。



 あとがき

 日本人風の男性の正体は「平凡なサラリーマンが異世界に行ったら魔術師になりました~科学者に投資したら異世界への扉が開発されたので、スローライフを満喫しようと思います~」という自身の作品の主人公です。

 マルクは日本人から転生して、異世界の住人の姿をしています。

 彼の故郷のバラム周辺にも日本人のような外見の人はいません。


 ちなみにだいぶ先になりますが、この先の展開で和風国家が登場する章があり、そこで初めてこの世界における日本人風の住人たちが登場します。

 また、その住人たちと地球から転移してきた、カタリナの師匠は別の存在であることも捕捉しておきます。


 お読み頂き、ありがとうございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る