旧い思い出、その補足

「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」


 ウィキペディアを読み漁っていたときのことだ。

 偶然、目にしたこの問いに、僕は魅了された。


 基本的に、僕は質問されるのが好きじゃない。

 なぜそうなのかと聞かれると、相手が聞きたがる言葉と違うもので答えたら、「違うよ」と言われるのが恥ずかしい、というのは妥当だ。

 これが原因かどうかは定かではないが、とにかく僕は質問に質問で返すようにしていた。

 ところが、ある日、僕は質問で返したくない質問に出会った。それこそが「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」だ。当たり前のようにある僕の思考そのものは、自身の存在が当たり前であるかどうか疑うようになったのだ。

 もしかしたら、「何かがある」というのは錯覚で、「何もない」が現実であるかもしれない。

 あの頃の僕はまだ知らない。

「何もない」が自明の理として証明される日が来ようとは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る