応援コメント

127.epilogue/Interlude:其処に立ち現れる《符合》」への応援コメント

  • リテーク、やっぱり不思議ですね。
    まるで、ずっとずっと昔のことのように言ってました。
    もしかしたら、すごく長く生きてきたのかもしれないですね。

    まだまだ、いっぱい謎を持ってそうで、ワクワクしますね。

    ハイキングだぜ〜ヽ(≧▽≦)ノ

    作者からの返信

    ハイキングだぜ! コメントありがとうございます!
    リテークの謎発言では「オ゛オ゛ゥ……マ゛マ゛ァ……」がさりげにお気に入りな私です。何言ってんだこいつ的な意味で。

    リテーク、彼が一体どういう立ち位置の何某なのかという点、もしかしたらとうにお察しのところがあるかもしれませんが。
    願わくば、今しばしのおつきあいをいただければもっけの幸い。たぶんそのうち、どういう何某かは明かしてゆきたいところですので…!

    編集済
  •  こんばんは、御作を読みました。
     最初のホットケーキシーンにほっこりしていたら、まさかの展開に驚きました。
     随分前から伏線張られていたんだなあと、びっくりです。
     リテークの真意は、何なのだろう?
     面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    本当に使う機会があるかどうか――つまるところ、そこまで書けるほど続ける気力がもつのか、という問題でしたが――は棚上げして仕込んでいた伏線、ようやく伏せ札を開く機会が巡ってきそうな塩梅です。

    なんとか、この先きっちり伏せ札を開くところまで書きたいですね! 頑張ります…!

  • リテークといいユーティスといい、ランディの周りはお利口さん揃いですね。ランディも色々と察しが良いですし。

    しかしリテークは、お利口さんどころではない秘密というか、事情がありそうですね……。

    作者からの返信

    ウワー!? すみません、コメントいただいていたの、見落としたか何か…せっかくいただいたのにスルーしてしまい、申し訳ないです!
    あらためまして、コメントありがとうございました…!

    ランディ達、基本的に頭のいい子なんだろうなぁという気がしています。展開をなるべくスムーズに進めたいというメタな都合のあるような気はしていますが、みんな割と察しのいい子です。

    そしてお察しの通り、リテークはほかの四人とはちょっと毛色の違う子です。
    何がどうしてそうなっているかは、いずれこの先で触れられればいいな…と。