応援コメント

125.今日からはじまる魔法の授業、あるいは新しい《教科書》にまつわる話【中編】」への応援コメント

  • ラフィは、よく怒ってたりイライラしたりしてるけど、けっこう気を遣える子で、良い子なんですよね。
    ちょっと大人っぽいというか。
    ユーティスがそのへんをちゃんと分かってあげているのが、嬉しかったです。
    よく喧嘩してるけど、仲良しさんですね。
    ユーティスは、もしかしたらラフィのこと好きなのかもですね。

    そして、ホーリエ先生。
    思っていたよりすごい人でした。
    リテークの魔法は、なんだったのか楽しみです〜ヽ(≧▽≦)ノ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    実家がお店で、だから日頃から手伝いをしているから――というのもあるんでしょうが。ラフィは総じて、大人から見たときに「聞き分けのよい子」の一面があるのではないかなと思っています。ユーティスもユーティスで――作中でちらっと言及あるとおり――お父さんに付き添って社交っぽい場に出向いたりしているわけで、この二人はある程度「大人の都合」「社会の都合」を理解しているというか、総じて頭のいい子だと思います。
    しょっちゅうケンカしてますけど、いろいろ分かり合ってる部分も多いでしょうね。

    ホーリエ先生
    はい。実はすごいひとでした。想定できる時代背景を考えると、国の最高学府で勉強してたというのはそれだけでもすごいことです。
    では、どうしてそんなひとがトスカで小学校の先生なんてしているのか――というのは、またこの先で触れられればいいなと思っているところです。

    編集済