応援コメント

121.その頃、シオン・ウィナザードのささやかな冒険 ~スカヴィーサイド再訪編~【後編】」への応援コメント

  • もう、シオン君、鈍すぎ〜
    イオがとってもいじらしくて、かわいいです。応援したいけど、フリスも好きなので、困ってしまいました。

    でも、なんだかキュンってして、楽しかったです♪
    ありがとうございました〜ヽ(≧▽≦)ノ

    作者からの返信

    シオンはね…シオンはね! 貴様はラブコメの主人公かッ! てくらいのあれですが、彼にとってのイオは昔に出会った子供のころのイオの印象が強いのだと思います。今でも。
    ともあれ、コメントありがとうございます!

    陰謀を追うシオン達の冒険、その一幕を描いた今回でしたが、私的にはやはりイオに関するもろもろがいちばん書きたかったところでした。ほんと、書きたいところが偏ってるよなぁと思います…!
    お楽しみいただけたのなら、私としても嬉しいことです。こちらこそ、ありがとうございます!

  • モテたことないって言う人ほどモテてるんですよシオンさん……。
    男の子と間違えてたイオさんが今はもう女の子にしか見えなくても、その理由までも気づかない安定のシオンさん〜!そこでフリスさんの名前出したらそうなるよー!って言ってあげたいです(苦笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! イオはユイリィやメルリィあたりとはまた別の意味で、だいぶん自分の性癖入ってると思います。

    シオンは思うに、元々不特定多数からもてることにあんまり価値を置いていないやつなのですよね。理由に関してはどうかお察し願います――というところですが。はい。
    だから、というだけが理由ではないかもしれませんが、シオンのイオに対する応対は、だいぶん「にぶい」ですよね…! 正味、今回のことがあるまでずーっと男の子だと思い込んでいたイオ相手というのを差し引いても、頭を抱えてしまう塩梅のやつ!
    イオに関しては、書けるようであればもうちょっとフォローしてあげたいところです。できるかわかりませんが…

    編集済
  • シオンは色んな意味で王道主人公タイプですね。
    純粋に再会を喜んでいますが、イオからしたらほろ苦い思い出になるのでしょうか。
    重大な活躍をバッサリとダイジェストにしているのも好きです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    基本コンセプトが「(もしあったとしたら)前作主人公(的な何某)」のシオンです。王道主人公タイプとの評をいただいたのは、思わずにんまりしてしまいますね。

    シオンの活躍がダイジェストなのは、ちょっと迷いもあったところなので、好きと言っていただけて少し気持ちが楽になっています。
    正味、これは構成上の問題といいますか、あくまで本作はランディとユイリィのふたりを中心に据えた物語だと認識しているので、ふたりからあまりに長く視点が離れてしまうのは…という理由に基づきます。
    シオンのことももっとしっかりばっちり活躍させてあげたいという気持ちはありますし、もしかしたらシオンのお話も一から十まで書いた方がいいのかもしれませんが、それこそ二十話三十話くらいぞろっと増えてしまいそうなので、さすがに…!

    なので、彼らの本格的な活躍は、再びランディ達と合流してからになるかな――と思っています。今回のお話で撒いた要素も、いずれきっちり回収してゆくつもりです!