118.【終】《ひとならざるもの》たちの夜


 フリスの薬屋はトスカの町の外れ。

 大きな一本木の下にぽつんと佇む、ちいさな建屋であった。


 フリスが残していった《自動人形パペット》がこまめに掃除していたこともあって小綺麗で換気も必要の範疇でよく行き届いていたが、それでもちいさな店の中は、到底片付いているとは言い難い有様だった。あまりにものが多すぎるせいだ。

 彼女が自分の『弟子』であった頃からまったく変わらぬため込み癖に、《万能の者イルダーナフ》はやれやれとばかりに溜息をついた。


「相変わらず整理整頓は下手なままか。いかな《魔女》の血族なれど、身の回りくらいはあたりまえの娘らしく整えるようにせよと、よくよく言い聞かせてきたつもりであったのだが」


 さりとて、自分は所詮『代理』の店主、『代理』の薬師である。当のフリスがいない場で、勝手にあれこれ棄ててしまう訳にはいかない。

 弟子フリスの至らなさはいずれ彼女が戻ってきたときにみっちり説教してやるとして、当座はこの状況を維持しつつ何とかやってゆくほかあるまい。


 弟子シオンからの手紙に記されていた通り、抽斗ひきだしの奥に諸々を書き留めたメモ書きがあった。

 薬の処方、薬に使う薬草や附術工芸品アーティファクトの材料の在処、薬研や半田はんだごてといった道具の置き場――果てはイルダーナフの寝起きに使ってほしいという部屋の場所まで、こと細やかに記されていた。


 店主不在の間、この店をひとりで掃き清め管理してきたのであろう自動人形パペット――彼女の背丈の半分もないちいさな石人形の頭を撫でてねぎらってやりながら、イルダーナフは店の奥へ向かう。


 奥は工房。そこから向かって左手側のさらに奥が、生活用のスペースになっていた。

 廊下の壁には、誰かが通りかかるたび左右で魔術の光が灯る仕掛けがついていた。そういうこまごました仕掛けギミックがやたらと丁寧だった弟子フリスの往時を思い出し、ついつい噴き出しそうになる。


 メモ書きに記載のあった奥の部屋へ入ると、一番日当たりのいい並向きの、広くてものが少ない一室だった。

 ここも自動人形パペットが掃除して、風通しもしていたのだろう。綺麗で居心地がよさそうな部屋だ。


 たぶん、ここ以外の部屋は――フリスの自室も含めて――もので溢れかえっているのだろうという確信を深めながら、ひとまずはありがたくこの部屋を使わせてもらうことにした。


 風呂――は、使えるだろうか。

 ダメならダメで、魔術なり使って湯のシャワーでも浴びればいいかとぼんやり考えているうちに、ふと奇妙な気配が意識の端へと引っかかった。


(音が――)


 ――音が、ない。

 町とはいえ都市から離れた郊外。それも町はずれにあるフリスの家は、森から響く獣や鳥の声、あるいは虫の声が通奏低音のように横たわっていた。


 その一切が消えて――夜の闇は、今や耳鳴りがしそうなほどに静まり返り、凍りついている。

 これは――


「異界領域か。挨拶もなしにこれとは、まったくもって無粋きわまりない所業だが」


 ふん、と鼻を鳴らしたイルダーナフは、荷ほどきの手を止めて部屋の入り口へと振り返った。

 入ったときに後ろ手で閉じたはずのそこは開かれ、廊下に沈む暗がりの中にぽつんと浮かび上がる白くちいさな影が、じっと室内のイルダーナフを見つめていた。


「何だ、ウィナザードの家の仔犬もどきではないか。どうしたおぬし、儂に懐いてしもうたか? んん?」


 いらえはない。

 あるはずもない。この仔犬もどきが《幻獣》の類――《杯を抱え羽搏く竜ファフニール》であることは一目でそうと見抜けたが、これは未だ幼体の域だ。知能こそ十全に備わっていたとしても、他種族のことばを発するだけの機能は、未だ育ってなどいまい。


「すまぬが儂はこれから風呂に行く。ぬしを飼い主のもとへ送ってやれるは明日の朝になるぞ? それとも、おぬしひとりで帰れるか?」


 いらえはない。実に小癪こしゃくなことである。


「どうも妙な気配が消えんとは思っていたが――成程な。てっきり幻獣の幼体がおったせいかと思うて放置したが、あの妙な気配はのせいだったか」


 幻獣へと向き直り、対峙する。


「そこにいる? 一人か、二人。三人より多くはいないようだな?――まったく、貴様らの気配は薄すぎてかなわんのだ。幽霊未満のに堕ちてなお未練がましくこの世にしがみつく、貴様ら旧人類どもの気配はな」



『――言いがかりはやめてよね。好きでしがみついてる訳じゃないわ』



 ようやく、応じる声があった。

 声はファフニールの幼体から。若い娘の声。耳に馴染んだ大陸共通語だったが、それは己の耳にというだけであろうと察しはつく。


「声だけか。姿まで見せてやる義理はないということか? それとも――見せる自信がないということか。どちらかの?」


『貴女は何者? 何をしに来たの』


 さすがに挑発が安すぎたらしい。鋭く詰問する女の声に、イルダーナフはやれやれと口の端を緩める。


「何者かということであれば、昼間に名乗ったのをぬしも聞いたのではないか?

 儂は《万能の者イルダーナフ》。武芸者であり魔術士であり薬師であり医者であり、傭兵であり冒険者であり旅芸人でありそれ以外でもある。シオンとフリスの師でありデルフィンとエルナの師でもあり、また彼ら彼女らならざる多くの者の師でもある、アレクシア・サイヴァリオス――くすんだ旧き名アレクシアに代わり伝説の勇者イルダーナフの名を借りる、長命種メトセラとも不老不死種マクロビアンともつかぬのはぐれ者。人の身より遠くはぐれたる、人ならざる辺土リンボの旅人よ」


 いらえはない。だが、どちらでもいい事ではある。さながらつるぎの切っ先を突き付けるようにして、イルダーナフは朗々と語る。


「何をしに来た――というのであれば、これも既に語ったとおりよ。

 再びの冒険へと旅立ち、この店を置き去りにせざるを得なかった我が愛弟子フリスに代わって、この店でこの町トスカの医療を請け負う薬師となりに来た。明日には町の役場で重役じゅうやく殿らに挨拶回りを済ませ、これまで代行を務めていただきたる他所の医者殿から代行中の記録を受領し、遅くとも明後日のうちには晴れて新装開店の運びとするつもりでおる」


 いらえはない。揶揄する口ぶりで、イルダーナフは告げる声音に笑みを含む。


「もし何事かあったときには、ぬしも儂のところへ診察を受けに来るといい。儂は《万能の者イルダーナフ》ゆえ幻獣への施療も心得がある――もっとも、のほうはいかんともしがたいが」


『――貴女は、人間じゃないわ』


「そうとも。そのとおりよ。言ったであろう? 儂は人の身からはぐれた。


『貴女の存在は、の領域に在る。なのに貴女はあたし達とも違う。貴女は。貴女は何なの? 貴女は――』


「そういうぬしは、ラウグラインの森に『遺跡』を構えたる幼子おさなごらのひとりか。否、とうに幼子という年齢としではあるまいが――ぬしはいかほど生きたのだ? 百年か。千年か。もはや数えることも叶わぬ程か?」


『……………………………』


「『何故』と思うたか? 何故に儂がそれを知るのかと。ああ、知っておるよ。この世にはそれを知るすべがあり、儂はそれをものだ。ゆえに儂はそれを知るのだ。《真人》の、最後のすえよ――」


 圧倒する意図を含めて並べ立て――ふと、彼女は聞き忘れていたことがあったのに思い至る。

 思わず失笑しかけた。それは、己も問われたばかりのことであったというのに。


「さあ、儂はぬしの問いに答えたぞ。ぬしも同じく答えてもらおうか――ぬしの名は何だ? いったい何を望んでここにおる」


『……貴女へ言うべきことはひとつだけ。。それだけよ』


「それを言うためだけに、わざわざ儂のもとへと来たというか。ご苦労なことよな」


 皮肉でなく、ご苦労なことだと思う。

 しかし――


「儂は儂の目的でここへ来ただけだ。ぬしのやることに興味があるでもない――儂なぞにかまいつけずとも、ぬしらの好きにすればよかろうよ」


 娘の声は、自らの名を名乗らなかった。

 名乗る意味などないと棄却しただけか。それとも、理由があってのことか。


「無論――ぬしらのやりようが人の世に仇なすものであるならば、その限りではないがな。はぐれ者とはいえ、儂も元は人の側に在ったものだ。渡世の義理というやつがある」


『案ずることはないわ。いえ――』


 揶揄する口ぶりで、少女の声が弾む。


『案じてくれていても、構いはしないわ。でも杞憂よ。それは』


「そうあるよう祈りたいものじゃな」


 今のは意趣返しのつもりだろうか。どうあれ詮無いことではあるが、クスリと含む笑い方には、イルダーナフに対する悪意があった。


『あのがどういうものか、貴女はとうに知っているのでしょう? なら貴女は口出しせずにいてちょうだい。決してあたし達に


 その、言葉を最後に。

 耳が痛くなりそうな静寂が、ふと麻のようにほどけた。


 森の奥から響く虫の音がわだかまり、通奏低音のように空気を震わせる様が肌で感じられる。

 ここは既に異界領域ではない。現世だ。イルダーナフ達の『世界』だ。


 扉は最前の記憶通りに閉じていた。つかつかと歩いていったイルダーナフが扉を開けて外の廊下を見渡しても、あの幻獣――ファフニールの幼体の姿は見当たらなかった。


(幻覚……とは、違うか)


 いずれにせよ、あの『クゥ』とか呼ばれていたファフニールとはだ。幼体の仕業としてはやりくちが小器用に過ぎる。


 人の領域へ立ち入るのに都合がいい幼体の姿を借りて、あの異界領域レイヤーへ姿を見せただけの――『クゥ』とはまったく異なる別の『誰かファフニール』。そういうシロモノだったと見て相違あるまい。


 イルダーナフは窓辺へと向かい、窓ガラスに額を寄せて外を見た。

 磨いた黒曜石のように室内の景色を移すガラスの向こうには鬱蒼と茂るラウグライン大森林の輪郭がそびえ、そのさらに先は伺うべくもない。

 が――


のか? この、近く――《多島海アースシー》のどこかに。ぬしらは……」


 いらえはない。返るはずもない。

 女は舌打ちした。


 ――勝手な事をほざく。


 連中はいつもそうしたものだ。少なくともイルダーナフにとって、らは常にそうしたものだった。


 深く覆い茂る森の奥。

 その深奥に眠るものへと思いを馳せながら――イルダーナフは苦みを擂り潰すように唇を噛み、夜の黒を映すガラス窓へと、我知らずその爪を立てていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る