応援コメント

103.それから先の顛末。いくつかの《後始末》に関すること・⑥」への応援コメント

  • 子供たち、どう考えても成人してる鹿よりよっぽど頭良いんだよなぁ……!!(感心)
    ボール遊びしているクゥちゃんカワイイです!!中身を知っているとギャップがあるのが余計に!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    子供達…子供達の思考基準ってこんなくらいでいいのかなぁというのは常々気になっているところです。
    考え方がしっかりしていると評していただけるの、私的にはすごーく嬉しい一方で、「子供だって子供なりに賢いとしても、これは子供の思考ないし理路としてありなのか…」というのは悩ましいところですね。

    クゥ
    なんやかや、やっぱり基本は動物です。
    今回の展開でいまいち胡散臭いところも出てしまった気がしますが、この子は引き続き、本作のマスコットのつもりです…! どこまでその体裁を保てるやらわかったものじゃありませんが!!

  • クゥちゃんが可愛らしいから、「ファフニール、へえ」くらいに思ってたら、そんな怖い存在と認識されてる竜なんですね。

    なるほど、画像検索したら天野さんのおどろおどろしいイラストが出てきました。あと何故かメイドラゴン。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    「小林さんちのメイドラゴン」はタイトルしかわかりません…!

    さて、ファフニール。
    本来、北欧神話・ゲルマン神話などに登場する竜(厳密に言えば、竜になったドワーフないし人間)の名前です。
    作中に登場する「ファフニール」は、原典の設定っぽいものをちょいちょいはらみつつも、原典とはだいぶん異なる感じのしろものとなっております。

    もし原典のファフニール(ファーヴニル、というのが本来の発音に近いらしいですね)について調べられることがありましたら、拙作作中との違いなど引き比べてお楽しみいただけると楽しいかもしれません。
    拙作の内容がほぼ私の創作・でっちあげだということが分かりやすくなって……