100.終演:《あなたが決して果たしえない、たったひとつの祈りのために》


【再演算】


 ……………………………………。

 …………………………。


『――起動試験終了。同調接続解除――完了クリア


 無機質なコンクリートに四方を覆われた、広いばかりの部屋。

 高い天井から乏しくまばらな人工の照明が白々とした灯りを落とすそこは、元より十分に明るくはなく、むしろ薄暗く寒々しい場所だった。


 ただ――そこを充たす空気は、安堵に緩んで暖かい。一仕事終えた後の弛緩で賑々しくなったスタッフの雑談が高い天井に反響する中、男性オペレーターの声が響く。


『お疲れさまでした、ヴェルナー少尉。《L-Ⅵ》メルリィ・キータイト、全試験工程終了です。もうギアを外しても大丈夫ですよ』


『ああ』


 リクライニングのチェアに体を預けていた男が、目元までを覆う構造のヘッドギアを外す。

 短く切った髪にはそれでも長時間ギアを嵌めた痕が癖となって残っていて、ギアを自身の膝に置いた彼はさっそく痕がついて固まった髪をわしゃわしゃとかきまわすようにしてほぐしていた。


『ご苦労だった、マキシム! 女に化けた気分はどうだった?』


『ふたつ前の任務とさほど変わりはありませんよ。あの時は女の格好をして、ミスナンジェに潜伏していましたからね』


『おおう、そうだそうだそうだった。あの頃のおめえはこんくれえの可愛らしいガキだったよ。女の子みてえに綺麗な顔してな!』


 上官である大柄な男は、大袈裟な口ぶりで冗談を飛ばす。


『それがまあ今じゃどうだ? 砂糖楓メープルみてえににょきにょき縦に伸びやがってよ! 今じゃまったく可愛げもなにもなくなっちまって、がっかりだったらねえぜ』


『大尉に御稚児おちご趣味がおありとは。小官、寡聞にして今まで存じ上げませんでしたが』


 真面目ぶって突き放すマキシム少尉に、上官たる大尉は階級差を感じさせない気さくさで、「うるせえ」と笑い混じりに唇を尖らせる。


『マキシム!』


 上官と彼の話に一区切りがついたと見て取ってだろう。観測スタッフのスペースに控えていた女性の《特務》が、軽やかに駆けよってきた。

 恋人でもある若い娘の呼びかけに。マキシム少尉も目に見えて相好を崩しながら、リクライニングチェアから立って彼女を迎える。


『メル! お疲れさま』


『お疲れさまって――私は何もしてないわよ? そこであなたを見てただけ』


 観測機器の表示板や出力プリントアウトされた情報を囲んで額を突き合わせている工廠スタッフ――わたしからは見えないが、そちらには彼らがいるはずだ――を一瞥し、メルと呼ばれた彼女、がはにかむ。


『でも変な感じだったわ。そこの女の子……さっきまで、あなたが中に入って動かしていたのよね』


 エスメラルダ特務曹がわたしを見た。


 固定座ハンガーに立つわたしは、視界カメラに映る目の前の光景を観測しつづけるだけ。賑々しい観測スタッフたちがいる方を見ることもない――ただ、その声を聴くだけだ。

 自らの意思を持たず。形成人格を有さず。ただ、操主の意思と指令のみをもって稼働する人工知能アーティフィシャル・インテリジェンス――操令人形マリオノールとはそうしたもの。


『機体に投射された俺の思考がね。まあ、実際のところ俺も妙な感覚だったよ。目の前に俺がいて、なのにの手足で触れた感覚はおれの感覚として手足に感じられるんだから』


『同調接続ってのはそういうものですよ。操主マスター人形スレイヴに『調』するんです。人形スレイヴの五感は操主マスターのそれに上書きされ、それをもって操主マスターの肉体は疑似的に停止することになる』


『何でこんなちいさな女の子なのかしら? やっぱり、相手の油断を誘えるように?』


 基本的なところで首をかしげる恋人に、マキシム少尉は「メル」と苦笑する。


この機体かのじょには擬態機構が搭載されている。フレームの伸縮と流体聖霊銀ミスリルの充填・展開で今とは違う姿かたちにもなれる――つまり、男にも化けられるのさ』


『ふぅん……』


 特務曹はひょこひょこと近づいてきて、顔を寄せたり話したりしながらわたしの機体をためつすがめつする。 

 その視線が、ちらちらと機体の下腹部――股間あたりを泳ぐ。


『メル、見すぎ』


『ぅえ!? それは、その……だって気になるじゃない! この子のかどうかって!』


『……フレーム本体の機構としては、男性生殖器は付属しません。それらは男性型への擬態時に、流体聖霊銀ミスリルと高速形成外皮スキンで形成する想定のものです』


 疲れたような声で、そのくせ生真面目に説明するのは――ロステム工廠長。

 否。彼は、ロステム人形工匠マエストロ不在の第五工廠を預かる、責任者だ。

 

 ――そう。


 これらはすべて、拙の契法晶駆動基による仮想の再演算。

 起動試験以前から集積されていた観測情報を基に再構築した、ありえなかった分岐の未来だ。


間諜スパイを代行する機体だからね。の類も、任務の一環として果たせなければならないことはある――どうしたって』


『……でも、この子が完成したら。少なくともマキシムは、そういうことをしなくて済むようになるんでしょう? この国から離れることも』


だけはね』


 恋人の隣まで歩み来て、わたしを見つめるマキシム少尉の表情は複雑だった。

 それでも――国家のため、一生を賭して献身と挺身を捧げるのに比べれば、はるかに自由ではある。


『それに、そこに至るまでの課題も山ほどあるらしい。今日の起動試験は、あくまでその最初の一歩だ』


『工廠の皆さんには申し訳ないけれど、私はそれくらいの方が嬉しいわ――そうして積まれた課題が綺麗に掃けるまでの間は、マキシムは国元に残ってこの子の操主マスターを続けていられるんだもの』


『……そうだ。だから、君と一緒にいることもできる』


 二人は一時、優しいまなざしで互いに互いを見つめあい――やがて、ふたりでわたしを見た。


『そういえばこの子、名前は何だったかしら?』


『《L-Ⅵ》――』


型式番号そっちじゃなくて』


『なら、メルリィ・キータイトという名前だけど』


『そう。じゃあ、あらためて――はじめまして、メルリィ』


 エスメラルダ特務曹が、わたしに微笑む。

 まるで子供か愛らしい動物相手にするように、ひらひらと手を振りさえする。


『マキシムをよろしくね。マキシムと――彼の同胞達、私達みんなの未来のために』


 決してわたしが見ることのない世界。

 わたしが生まれることなく、すべてが正しいかたちで完遂された未来。


 ――すべてのひとの、幸いと可能性のために。


 その基本概念アーキタイプに基づく過去の再演算は、いつも最後にこの場所へと回帰する。


 最初からわたしがいなかった世界。

 何もかもが正しく果たされた未来。


 何一つ失われることなく。誰一人失うことなく。すべてのひとが幸いなるまま、未来へ繋がる可能性を、その身に抱いていられたはずだった。


 ――すべてのひとの、幸いと可能性のために。


 この、仮想の未来こそが。

 きっとここにいるすべてのひとにとって、最善の結果だったのだ――



「……………………………」


 ふと。

 目の前が開けたとき、メルリィは誰かの背で揺られていた。


「あ、起きた」


「……ユイリィ・クォーツ……?」


 首をねじって視界の端へこちらを捉えたのは、ユイリィだった。

 自分が彼女の背におぶわれて生垣ロッジ迷路を移動しているのだと、メルリィの中ですぐさま状況が整合する。


「……わたしは、機能停止していたのでしょうか」


「どっちかというと再起動かな。契法晶駆動基の負荷になってた演算を止めて、演算結果ログを整理して……っていっても、そんなに長く寝てたわけじゃないんだけど」


 ユイリィは脚を止めず、何でもないことのように言う。


「あなたはどうかしてるよ。擬態してた間も、わたしと戦ってた間も、バックグラウンドでずーっと別の演算をやってただなんて」


「そうですね……」


 彼女の背に顔を埋めるようにしながら、溜息に解けるような返答でそれを認める。

 けれど――そうか、そんなものまで見られてしまっていたのか。


 もはや変わりようがないと理解していながら、なお止めることができなかった過去の検証。

 いつから、どこで、何を正せば――すべてのひとの幸いと可能性を残し得たのか。


 あの方が、その事績にふさわしい未来を辿ることができたのか。


 何度も何度も飽くことなく繰り返して。何度も何度も、同じものを見ると分かっていながら。これまで一瞬たりとも、やめることができずにいた終わりのない再演算。


「……降りましょうか?」


「歩けるの?」


「脚部の損傷はさほどでもありませんでしたから」


 メルリィがそう答えたあと、ユイリィはどういう訳か口をつぐんで黙考した。

 やがて、


「……ううん、やっぱりいいや。このまま迷路の入り口まで行っちゃお」


「いいのですか? 背中に負っていて。わたしはあなたと、ついさっきまで」


機主マスター登録の書き換えをもって、あなたにとってのトリンデン=オルデリス卿暗殺計画は幕引きになった。このうえ何かするつもりが?」


「まさか」


 心のうちで白旗を揚げて、ゆるゆると首を横に振る。


「このうえ何かをするつもりも、そのための力もわたしにはありませんよ。トリンデン卿とユイリィ・クォーツへ投降し、しかるべき裁きに服します」


「ユイリィだって、このうえあなたをどうこうしようなんて思ってないよ。トリンデン卿だってきっとそう」


 その推測はあやまたず正鵠を射たものであろうと、メルリィも思う。


「あとね、今はちょっと時間なくて。実はわたしの突入から二十分弱で、トリンデン卿が集めた冒険者で編成した掃討隊が迷路に入ってきちゃうんだよね」


 そうなれば、警戒心を限界まで高めた冒険者達に、出会い頭に切り払われるような事態も起こりかねない。

 もちろん、それでやられるつもりなどユイリィには毛頭ないのだが。だとしても、まず余計な衝突が回避できるにくはない。


「だから、なるべく向こうが入ってくる前に、迷路の入り口まで着いておきたいの」


 そうすれば、あとは生垣ロッジ迷路周縁を囲む障壁を解いてもらって、この長い夜もおしまいだ。


 靴底が地面を蹴る律動的な音が、夜気に鋭く走って、解ける。


「……これからどうするつもり?」


「どう……と、いうのは」


 今のメルリィは、いわば捕虜だ。第一にはトリンデン卿ないしユイリィの裁きに服するものだ。

 もしその後があるとすれば――おそらくは新たな代行機主マスターに、あの子供にかしずくことになるのだろうと、漠然とながらも予期していたのだが。


「《特務》に戻るつもりでいるなら、ユイリィさすがに止めるよ?」


 ユイリィの口ぶりは、どこか憤然とした気配をはらんでいた。


「《特務》はあなたとエスメラルダ・ナテルの関係を知っていたはずだよ。そのうえで彼女の指揮下にあなたを置いたのは、任務という体を借りて彼女があなたを擂り潰すのを、《特務》は容認していたということじゃないのかな」


「そうでしょうね……」


 否やはない。元よりメルリィは、彼女の補佐を命じられた《人形ドール》だった――あの起動試験の顛末を知る人形工匠マエストロ、レイス・ヴァーベインの手引きによって、だ。


「それが何か?」


「何かじゃないよ」


 ユイリィは鋭く言い返してくる。


「ランディちゃんは、あなたがひどいことになってほしくないってゆったんだから。この場はまるくおさまったからって、後であらためて自分を粗末にされたら困るの。

 もしそんなことが起きて、あなたがそういう目に遭ったんだって後になってランディちゃんが知っちゃったら、どんな顔すると思う?」


 きっと、すっごく傷つくんだから――と、ユイリィは怒っていたようだった。

 その、殊更に大袈裟な感情表現が、今のメルリィには少しおかしい。


わたしは、それでもいいと思っていました」


 この身の性能が及ぶ限りは、彼女を――エスメラルダ・ナテル特務曹の任務を助け。

 力及ばず終わる日には、彼女の復讐の完遂をなす。


「それでいい、わたしはそれで構わないと……思っていました。少なくとも、そのつもりでいたんです。さっきまでは」


「…………………………」


「《人形工匠マエストロ》エクタバイナの家を出て特務へ戻るとお話ししたとき、人形工匠マエストロの弟君――イスタール様から言われたことがありました」


 事の次第、その一切を詳らかにし、その理由をもっていとまを願い出たメルリィに、彼は諦観を含んだ穏やかさで、独り言ちるようにして言った。



『メルリィさんは、そのひとたちへのがしたいのだね――』



「そう仰って、こころよくわたしを送り出してくださいました。あの方の仰っていた意味が、あの時のわたしにはよく分かりませんでした――でも」


 でも、今なら。

 つぐないということばの意味が、分かる気がする。


 あやまちを、取り返したかった。


 たぶん、最初はただ、人形工匠マエストロを取り戻したくて――どうすればあの日、彼を救うことができたのか。何度も何度も演算を重ねて、可能性を検証し続けて。

 山積みの検証結果ログが示す答え、それが覆しがたいものであったと理解してしまったとき、メルリィの前へ示された答えがあった。


 それは、はじまりの日――メルリィ・キータイトの、覚醒の日。


 理由を持たずに生まれてしまった人格。その覚醒。

 ただそれだけの結果として失われてしまった、奪ってしまった、たくさんのもの。


 マキシム・ヴェルナーやエスメラルダ・ナテルだけではない。


 マキシム少尉を取り巻く多くのひとびとから。

 第五工廠の技師クラフトたちから。


 ――《人形工匠マエストロ》エクタバイナから。奪ってしまったもの。


わたしはきっと、それを返したかったのです。わたしは正しく起動したかった。

 すべての人の、幸いと可能性のため――きっとそれは『より良く生きる』方法で、わたしはそれで構わないと思えたのです」


 それは誤謬だ。幾万幾億の再演算を重ねても、あの日が覆ることはない。


 もし、すべての簒奪を覆すことができたなら。

 それはきっと、メルリィが夢見てしまっただけの――決して果たし得ない、祈りの形。


 けれど、それは決して果たし得ないと分かっていて、取り返しがつかないことなのだと理解していたから。

 だから――エスメラルダ・ナテルの復讐で擂り潰されても、構いはしないと。

 それで、彼女の心が僅かでも癒され、晴らされるのなら。それで。


「もし――」


  ひとりごちるように微かな声で、ユイリィは問いかける。

  いつしかユイリィは迷路の外周に沿って走っていた。出口が近づいている。


「もし、正しくあなたの起動が果たされていたら。あなたは、ここにいなかったはずの人格だった」


「ええ」


 それでもいいと。一度はそう決めたはずだったのに。

 今は――どうしてだろうか。それが何よりも恐ろしい。


 この、心が。が。

 何ひとつ繋がることなく、擂り潰されてしまうのが。


わたしは――理由のない人格、ですから……」


 ――出口だ。

 外周の切れ目、迷路の入り口に当たる出入口へたどり着く。そこを塞ぐ障壁を、ユイリィは拳で叩く。


 音に気づいたトリンデン卿と冒険者達が振り返り、それからめいめいの形で、各々の相好を崩したようだった。


 ある者は無事を喜ぶ安堵に。

 ある者は事態が解決した喜びに。

 またある者は、最大の賞金首を目の前で掻っ攫われた落胆に。


(いつか……)


 ユイリィの背中に預けていた上体を起こし、投降を示す体で両手を挙げながら――

 もし、いつかにそれが許されるのなら。祖国へ帰りたいと、泡が浮かぶようにふわりと思った。


 償いを果たせなかった、その結果を抱いて。あの旅立ちの日に自分が残したあやまちを、謝りに帰りたい。


 《特務》としてではなく、ただのメルリィとして――あの日、こころよく送り出してくれたひとのところへ。もう一度。


 あの日、特務と共にあの家を出て。

 反故にしてしまった《人形工匠マエストロ》エクタバイナの遺言を、自分は果たしに帰る――そうすることを、許してもらえるのなら。



 ――結界が解け、張り巡らされていた障壁が降りる。



 冒険者と護衛騎士が取り囲む中、メルリィは拘束を受け容れ、トリンデン=オルデリス家の捕虜となった。



 これが、《遊隼館》における一連の顛末、その終わり。

 トリンデン家の当主を巡る陰謀の、これが終演の幕引きだった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る