応援コメント

68.Interlude:いずれ『詰み』となる盤面で。《暗躍》するひとびとの幕間」への応援コメント

  • ボクっ娘アーリィ、滲み出る態度といい自分で最高傑作と言い切るところといい、良い味を出してます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 私的にもアーリィのキャラクターはお気に入りのやつなので、いい味出しているとの評は嬉しいです。

    実際、(個人製作なうえに国外へ流れたせいで詳細な性能が把握されていないユイリィを除外すると)この子は普通にLナンバー最終型のハイエンド機、かつ制作から数年単位が過ぎている現在でも屈指の性能なので、Lナンバー最高傑作というのは裏付けのない自負ではなかったりするのですね。
    今回はあまり出番ありませんが、話が続けばまた登場してもらう予定です!

  • いい性格してますねアーリィ。好みのキャラですw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    アーリィ、書いてるときに何かといきいき動いてくれて、私も何気に気に入っています。
    小生意気コケティッシュ系ボクっ子、けれどやりこめられると普通にしゅんと落ちこんじゃう女の子とか、自分の趣味の一端がもろにでているように思われてなりませんね。

    今後話が続けばまたお出まし願う子でもありますので、また見かけた際はよろしくご贔屓お願いいたします!

    編集済

  • 編集済

    機甲人形について。
    近況ノートからこのエピソードを読むと二度おいしい感じですね。
    逆でも良いですが。

    P.S.
    ボクっ娘アーリィですね。
    近況ノートではメルリィ他の機甲人形のことも興味深かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    アーリィですか。アーリィですね!?
    あんな感じの近況ノートですが、本作と関連付けて楽しんでいただけるとたしかに私的にはとても嬉しいやつ…! あれ、一応ながら十種十二機ほぼ開発の系図として繋がってるのもちょっとしたこだわりです。唯一、ユイリィが系統から外れそうというくらいで。

  • 悪役サイドもカッコいいですね。
    なかなかに厄介そうな相手でワクワクしてきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! やっぱり、悪役ないし敵役でも相応の相手には「格」があってなんぼでしょ! という気持ちで気合い入れて書いてます。…といいますか、そういう敵役を書くのが好きなだけなんですが。

    単純に「敵」という立ち位置でもないので、今後もいい感じに状況をひっかきまわしてもらいたいなぁと思っております。

  • カッコ良いシーンです!
    ようやく刺客を影で操る者の存在が明らかになってきました。
    どんな結末を迎えるか楽しみです。

    レドはお家の面倒から逃れて身を隠していたのかな??
    あと鼻紙は役立つから!!w

    続きを楽しみにお待ちしております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ようやくお出ましいただく運びとなりましたワドナー卿ことダモット・マクベイン。彼はご覧の通りの、こう、なんかダメな感じの悪徳貴族なのですが――そんな彼が《機甲人形》を刺客にできた理由、今回の話でお察しいただける部分もあったのではないかと思います。
    機甲人形の数も揃ってきて、私的にもいろいろ楽しいところです。

    > レドはお家の面倒から逃れて身を隠していたのかな??
    この辺りの事情は次回、69話でちらっと触れる感じになります。
    乞うご期待です!