応援コメント

63.トリンデン邸の夜は更けて。公爵さまと《夜ふかし》です・①」への応援コメント

  • ランディ達の子供らしさが微笑ましいですね。とても、かわいいです。

    あと誤字っぽいとこ、報告です

    【とはいえその困惑は、顔を身わせるランディ達全員に共通する感想ではあっただろう】

    → 顔を見合わせる

    でしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    誤字の指摘もありがとうございます! 修正行いました――おいは恥ずかしか!!!

    一応、そういうのないように見返してるはず、なんですが。だめですねどうにも…。
    お手数おかけします…!


    本編、コース料理とか知らないランディ達のおはなしでした。
    時代設定なんかもコミで考えると、8歳じゃふつうそうだよな――というか、知ってるユーティスの方がおかしいんよなというのがツッコミどころではないかなぁと私的には思うところです。

  • 以前のコメントでトリンデン卿は人によって感想に差があるとお返事いただいて、どういうことだ…!?とドキドキ身構えつつ読み進めていて、今話の子供たちへの対応や微笑ましさによかったー!!全然変わらない!と安心して好きなままでいられそうです!
    まだ一波乱起きる前なので、まだまだ油断禁物でしょうか。どちらにせよ楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    話題のトリンデン卿ですが、そのふるまいから「うさんくせえ!」となる方と「いいひと!」となる方でおおむね評価が分かれています。
    作者的には、どちらも納得いくといいますか、うさんくさいという評も「まあ、そうよねぇ…」と頷くしかないというそんな感じの方です。

    刺客であるメルリィと並んで二章のメインキャストなので、今後の活躍に乞うご期待! とお願いしたいところです。
    よろしくお願いいたします!

  • なかなか機転のきく良い人ですねトリンデンさん。
    胡散臭い喋り方やユイリィちゃんの態度により、実は腹黒キャラではと読者から思わてしまうかわいそうな人ですよね。
    彼の心の描写があるとよかったのかなと思いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    仰る通り、いろいろ胡散臭げですけど悪いひとではないのですよ、トリンデン卿。逆に単純にいいひとかというと実のところそういう訳でもないのかなぁというくらいのやつだったりするのですが、まあ、そこはそれで…。

    トリンデン卿の意図するところの奈辺がどこにあるのか、は、今後の展開を乞うご期待ということで。二章のうちにはきちんと書いてゆく予定です!

    編集済
  • 空気が読める上に場数を踏んでいると感じさせるシーン。
    トリンデン卿は敵に回してはならないと強く思ってしまいました。特に交渉のテーブルで勝てると思えないです…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私的に大変ありがたい感想です。トリンデン卿、作中のようなことをしれっとやる人物なのだというのを通して彼がどういう人物か書きたかったのですが…嬉しい反応です!
    「作者は自分より頭のいい人物は書けない」とはよく言われるところなので、頭の切れる感じのキャラを書くときはなにかと心配になってしまうんですよね。

    編集済
  • 食事の場面がいつも美味しそうでお腹が空いちゃいますね。テリーヌとか言われても子どもたちはそれってなあに?ですし、率先して豪快に食べてみせるトリンデン卿、もといレドおじさん良い人でした!(胡散臭いとか言ってごめんなさい)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    トリンデン卿を見直していただけて書き手としては嬉しいところです。いいひと――かは置いておくとしても、悪い人ではないのです。少なくとも。
    でも、やっぱりこのひとうさんくさいよなぁとは思います。私も。はい。なのでそこはどうかお気遣いなく…

    食事のシーン、おいしく楽しくついでにちょっぴりハイソな感じにしたいなぁなどと思いつつ書いていましたが、美味しそうと思っていただけて、甲斐がありました。
    テリーヌって言われても、ちょっとわかりませんよね。なんか、野菜? ってくらいで。

    編集済
  • 不思議です。
    ちょっと前の話までイヤな雰囲気を感じさせてたトリンデン卿が急に良い人に昇格しました!
    ٩(ˊᗜˋ*)و

    機微を読んだり気を使ったりできる大人なんでしょうね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    フィンガーボウルの水を、その用途を知らずに飲んでしまう客人が目の前にいた時、自らもフィンガーボウルの水をぐい飲み干して「ううむ、今日の水は美味い!」と大声でのたまうタイプのホストなトリンデン卿です。ともあれ、彼のイメージがいい方向に改善されたようでほっとしています。

    といっても、ランディ達への優しさや心配りが本物だとしても、その一方でいろいろたくらみも持ってそうなのがトリンデン卿ではあるのですが。

  • いい人ですね、トリンデン卿。
    こういう対応ができる大人になりたいものです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いい人だ、と思ってもらえたなら、私的には幸甚というところです。彼のいいひとなところを書きたかったシーンなので!
    ユイリィあたりからは若干うさんくさがられている節のあるトリンデン卿ですが、斯様に彼は貴族らしく気配りのできるひとでもあるのです。多分に騒がしい、大仰さの目立つひとでもありますが。