応援コメント

60.招かれてトリンデン邸、四泊五日の《お泊り会》です!・④」への応援コメント

  • すみません。
    誤字っぽいのをまとめて報告です。
    今日はちょっと病院の待ち時間が長かったので、たくさん読めました♪



    【53話】
    多海海
    →多島海
    アースシーが3回出てきますが、その1回が多海海になってました。
    ちなみに、私はアースシーのルビが好きだったりします。かっこいいですよね。


    【54話】
    七日七番清めた聖水で聖霊銀を打ち鍛えて生み出した
    →七日七晩清めた聖水

    【60話】
    最後に退出しようとしていたメイド――ドナ、と呼ばれていたか――へ、ランディは呼びかけた。
    →なんか、ひっかかりを覚えたのですが、どう直したら良いか思いつきませんでした。
    (メイド――ドナ、と呼ばれていた――へ)こんな感じかな?

    作者からの返信

    すみません! ご指摘ありがとうございます…!
    とり急ぎ、53話54話のものは直しました。
    60話は…ひとまずそのままで。余談ながら、ニュアンス的には「たしか、ドナと呼ばれていたか」みたいな感じにしたいなぁというアレでした。

    それにしても、一から拙作を読み返されているということでしたが、もう半分まで来ているというの、ほんとにびっくりです…あらためてのおつきあい、本当にありがとうございます!

    編集済
  • やはりランディくんは気遣いの出来る優しい子ですね!
    それにしても、お庭の迷路は後々関わって来そうな気がしますね?
    敵に襲われて、迷路の中に逃げてしまったとか。で!!
    (庭でなくても迷路は苦手なんですよね……出られなくなったらどうしようとか思うと、怖くて入れませんっ!!ランディくんはすごいなぁ。)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 返信遅くなりましたー!

    庭の迷路ですが、お察しの通り後々の展開に関わってゆきます。迷路、自分は一度ほんとに出口が分からなくなって途方に暮れた経験があったりするのですが、それはそれとして先の見えない道を踏破してゆくのが楽しかったという思い出でもありまして。
    まあ、私個人の想い出はさておき、迷路とは踏破してなんぼのものではあるので。そうした展開になる予定ではあります。

    ランディ。子供なりの気づきの範疇ではありますが、周りを気遣える優しい子として書いてあげたいなぁと思っている男の子――まあ、時々わがままだったり悪だくみしたりもしますけど――なので、そう感じていただけるのは私的にとっても嬉しいことです。
    ありがとうございます!

  • 行方不明の庭師の話、本当なのでしょうか?
    それとも生垣迷路に近づけたくない理由があるとか。なんでしょ??

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    行方不明の庭師の話の真偽については、今後の展開を乞うご期待ということでひとつ!

    ランディ達もなんやかや、好奇心(と想像力)の強い子供達なので、ちょっと怖い話を聞かされたからって怯えっぱなしではありません。
    今の段階ではどうにも枝葉といった塩梅の要素ですが、この件に関しても彼らがきっちり事の真相を解き明かしていってくれる――はずです。

    編集済