応援コメント

51.お祝いの壇上へ。《来訪者》たちの登壇です・①」への応援コメント

  • 羊皮紙ってファンタジー世界ではよく聞きますが、書きづらいんですね……!!確かに名前から察するに、動物の皮っぽいですし。
    冒険者ギルド(?)がクゥちゃんをどう扱うのか、気になりますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    クゥの扱いについては次回を乞うご期待――といってもおおむね平和に終わりますが!

    羊皮紙。
    実際のところ羊皮紙は(動物の皮を伸ばして作ったものだからか)表と裏で書き味が違って、「表面はザラザラして書きにくい」「裏面は書き味がよい」みたいです。つまるところランディ達は表面側に記載をしていたということになります(作中における書き味の描写自体は、完全に想像ないし空想です)。
    書面の本体――というか、今後探索が進んだ際の記録を裏面側に書き足してゆく(※よく使う側)つくりのため、最初の記載は表側でやっている、ということにしています。
    …後付けですけどね!

    編集済
  • 今回はリテークくんのキャラが気になりました。何かこう……、達観したような性格なのでしょうか?

    みんながパニックを起こした時に妙案で助けるようなキャラを想像してしまいます。少年少女たちは冒険者になるのかな??

    次話をお待ちしております。
    ええ、応援しております!!
    ٩(ˊᗜˋ*)و

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    そして、応援ありがとうございます! 引き続き――せめて定期的に、お話の続きを投げてゆきたいと思います…!

    リテークに目をつけてくださり、ありがとうございます。
    お察しの通りといいますか、この子は他の四人とちょっと立ち位置違うというか、他の四人よりも達観した子です。みんながパニックを起こしていても、一人だけマイペースに事態を観察して、しれっと最善手を選んでゆくような、そんな感じの子ですね。

    まあ、割と風変わりな子でもありますが……たぶんこの先、他の子とは少し違った角度で活躍してくれる子になる、筈ですので、引き続き見守っていただけますと嬉しいです。