応援コメント

38.これはお風呂に入りたくないのでおねえちゃんの説得を試みる、とある《主人公》の物語である。【前編】」への応援コメント

  • 子供の時風呂嫌いだったなー、今もそんなにすきじゃないけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私もちいさい頃はあまり風呂が好きではなかった人間です。
    ――というより、ランディの風呂ギライの理由からして、おおよそ自分の過去の思い出から持ってきているやつだったりします。湯船につかってるのが息苦しくて好きになれなかったんですよねー

  • 微笑ましくなるお話です。

    8歳とは思えない思考でお風呂回数減らす説得計画を思いついたのに、いざ口に出すのがやっぱり子供の言葉で。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    「子供の言葉」という感想に、やったぁ、と快哉を上げている私です。ランディは――両親や兄があまり普通でないだけで――ふつうの子供のはずなので、子供らしく書けている、それらしく見えているのだとしたら嬉しいことです。

    歳の割に聞き分けよくて大人びたところもあるんじゃないかと書き手の側は思っているランディですが、子供らしく悪だくみなどもするのです。彼も。

  • めっちゃ普通にサウナがある!
    「狂ったお風呂」って凄いこと云うね、ランディくん。

    折角、知性を駆使したのにお風呂から逃げられてないぞ。(^^)
    膨らむスポンジとかオモチャの出てくるバスボールがあれば楽しめるかな??

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなんです。ユイリィの故郷だとサウナがあるんです。ルクテシアにはありませんが!
    ユイリィの故郷は、雪が多くて一年の多くが寒冷ないし極寒みたいな気候の土地という想定です。いずれなんかの機会にもっと触れたいですね。

    ランディのお風呂嫌い、湿気が強くて息苦しいのとやることなくてつまらないのが主な原因なので(それ以外だと、シャンプーが目に沁みるとか…)、バスボールや膨らむスポンジは実際かなり有効かもしれないなぁと思いました。

  • 結構設定がキチンと書かれていて、しっかりしていてうらやましいですね。
    自分はそういうのがなかなか書けない。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! ちょっと面映ゆいですね…。
    ルクテシアだったりユイリィの故郷だったり、「こういう国、こういう場所なんだろうな」みたいな想像の余地というか、そういうのが生まれていたら書き手としては嬉しいところです。

    とはいえ、自分は逆に設定過多というかなんというか…その場でふわっとポップアップしたものもコミでがりがりと書きすぎてしまう節がある気がしているので、なかなかその辺のバランスはむずかしいなぁと感じます。

    編集済