【あ】※悪魔の代弁者、アルベド、アンダードッグ効果etc

【アイアン・メイデン】

【アイウドのアルミウェッジ】

【アイエンガー商品選択の法則】

【アイシング】

【アイソセレス・スタンス】

【アイダ(AIDA)の法則】

【アイヒマン実験】

【アイリッド】

【アイルルス・フルゲンス】

【アイルロポダ・メラノレウカ】

【アイルロフィリア(英)】

【アイルロフォビア(英)】

【アインシュタインの十字架】

【アインソフ】

【アインダラ神殿】

【アヴァリス】

【アウエルバッハ神経叢】

【アエテルニタス】

【青木まりこ現象】

【アガスティアの葉】

【アカロフの法則】

【アキレウスの盾】

【アキネーター】

【アキノニクス・ユバトゥス】

【アクアポニックス】

【悪魔の証明】

【悪魔の代弁者】

【アグレット】

【アシドーシス】

【アジャスト】

【アスクレピオスの杖】

【アステリズム】

【アスフィクシア】

【アセクシュアル】

【アダムの橋(アダムスブリッジ)】

あつらえ】

【アドベントカレンダー】

【アトマイザー】

【アドレセンス】

【アナクロ】

【アニサキス】

【アニマルウェルフェア】

【アニムス】

【アノニミティ】

【アノミー】

誰時たれどき

【アビス】

【アピス・メリフェラ】

【アフォガート】

【アフォーダンス理論】

【アプス・パキフィクス】

【アブソリュート・ゼロ】

【アブダクション】

【アフターイメージ】

【アフロディジアック(英)】

【アボガドロ定数】

【アポカリプス】

【アポカリプティックサウンド】

【アポトーシス】

【アポロ11号のテープ】

【アポーツ現象】

【アミグダラ】

【アムネシア】

【アメリカ古来の法則】

【アラウダ・アルベンシス】

【アラガツ山】

【アラクノフォビア】

【アリア】

【アリアドネの糸】

【アリストテレスの提灯ちょうちん

【アリスバンド】

【アリスミア】

【アルカイック】

【アルカ・ディ・ノエ】

【アルカナ】

【アルカローシス】

【アルゴンレーザー】

【アルコーブ】

【アルター】

【アルベド】

【アルマディリディウム・ウルガレ】

【アルマナック】

【アレクサンドロス・ロマンス】

【アレシボ・メッセージ】

【アロミリナ・ディコトマ】

【アローの定理】

【アンカリング】

【アンガーコントロール】

【アンゲルス・カースス】

【アンコンサス・バイアス】

【アンサイクロペディア】

【アシェンブレーデル(独)】

【アンシャンレジーム】

【アンセム】

【アンダーステア】

【アンダーテイカー】

【アンダードッグ効果】

【アンチクライマックス】

【アンチノミー】

【アンチポッド】

【アンティキティラ島の機械】

【アンドロギュノス】

【アンドロフォビア】

【アンネリーゼ・ミシェル】

【アンビバレンス】

【アンヘドニア(英)】

【アンヘル】

【アーキタイプ】

【アーキテクチャー】

【アーキビスト】

【アーティファクト】

【アーデルハイド】

【アーモンドアイ】

【アーリーアダプター】


——————————————————————


【アイアン・メイデン】

鉄の処女。女性を象った中世ヨーロッパの拷問具。内部の空洞に入れられた者は、扉を閉じられると同時に多くの棘で全身を刺される。


【アイウドのアルミウェッジ】

ルーマニアのアイウドという町の近くに流れるレムス川のほとりで、25万年前の地層から見つかった金属の塊。主成分はアルミで、クワの先のような形をしており、明らかに人の手で作られたものだが、測定の結果400~8000年前の物であることが判った。

仮に400年前に作られたものだとしても、アルミの製造が可能になったのは200年前であることからオーパーツとして扱われている。


【アイエンガー商品選択の法則】

「品揃えの少ない方が売り上げが多い(商品の種類を増やすよりも、絞込みを行うことが重要)」という法則

理由①:多くの選択肢があると精神的負担を感じる

理由②:多くの選択肢があると間違った選択をして後悔するのを嫌がる


【アイシング】※お菓子作りにおいて

粉糖と卵白や水(または牛乳)を練ってペースト状にし、クッキーやケーキなどにぬったり、模様を描くこと。


【アイソセレス・スタンス】

正面を向いて両腕を伸ばす銃の構え方。アイソサリーズ・スタンスとも。


【アイダ(AIDA)の法則】

「相手を惹きつけるには最初の一分間が勝負」という考え方。販売をする上での4つの基本手順「ATTENTION惹きつけ」「INTEREST関心」「DESIRE購買意欲」「ACTION行動」の頭文字をとったもの。


【アイヒマン実験】

SNS内など、『誰が攻撃しているのか』がわからない状態だと攻撃性が強くなる『匿名性』に基づいた心理傾向を調査した実験。車に乗ると人が変わったように危険な運転をする人にも匿名性が働いていると考えられる。


【アイリッド】

まぶた


【アイルルス・フルゲンス(羅:Ailurus fulgens)】

レッサーパンダ


【アイルロポダ・メラノレウカ(羅:Ailuropoda melanoleuca)】

ジャイアントパンダ


【アイルロフィリア(英:ailurophilia)】

フィリノフィリアとも。猫愛好家、猫好き


【アイルロフォビア(英:ailurophobia)】

猫恐怖症、猫嫌い


【アインシュタインの十字架】

アインシュタインクロスとも。銀河LEDA 69457の重力レンズで4個に分裂して見えるクエーサー。


【アインソフ(ヘブライ語:Ain Soph)】

永遠、ただひとつ。欠かけがえのない存在であり続けたい、という願い。


【アインダラ神殿】

シリアの大都市・アレッポの北西部にある、紀元前1300年頃に建てられた歴史ある建造物。現在のトルコに栄えていたヒッタイト王国の終焉を記録する宗教建築の一つとして知られている。神殿の中に通じる石畳には人間の3倍ほどにもなる3つの巨大な足跡があり、その目的については諸説あるが未だ謎に包まれている。


【アヴァリス】

強欲、貪欲


【アウエルバッハ神経叢】

消化管の縦走筋層と輪走筋層との間ある神経叢で、これらの蠕動ぜんどう運動を調整する役割を担う。


【アエテルニタス(羅:aeternitas)】

永遠


【青木まりこ現象】

書店を訪れると便意をもよおす現象。本の装丁などに使われる化学物質の匂いが原因だと言われている。


【アガスティアの葉】

インド神話に登場する聖者アガスティアが残した、個人に対する預言が書かれているという葉。その信憑性については疑問視される。


【アカロフの法則】

「レモン市場の法則」「中古車市場ほど欠陥車が出回る法則」とも。売り手が買い手よりも情報を多く持っている場合に起こる不均衡を意味する。


【アキネーター】

思い浮かべているキャラクターを当ててくれるサイト。サイトの質問に「その通り」「だいたいあってる」「わからない」「たぶん違う」「違う」の中から答えを選んで10~15回ほど答えると、回答者が思い浮かべている人物を当ててくれる。


【アキレウスの盾】

ギリシア神話の英雄アキレウスがヘクトールと戦う時に用いた盾。


【アキノニクス・ユバトゥス(羅:acinonyx jubatus)】

チーター


【アクアポニックス】

養殖している魚の排泄物をバクテリアが植物の栄養素に分解し、植物はそれを養分として成長する。その際、植物が天然の浄化装置の役目を果たし、綺麗になった水が再び魚の水槽へと戻るという循環型の農法。


【悪魔の証明】

(羅)プロバティオ・ディアボリカ。「その事実はない」というような、それを証明することが非常に難しい命題を証明すること。


【悪魔の代弁者】

ディベートにおける手法で、議論が停滞した場合にそれを回避するため、あえて多数派に対し反対意見を述べる役回りを指す。

例:ひろゆきさん


【アグレット】

靴紐の先端に付いている固い部分。


【アシドーシス】

体液が正常よりも酸性に傾いた状態

対:アルカローシス


【アジャスト】

調整、調節


【アスクレピオスの杖】

ギリシャ神話の名医アスクレピオスが持つ、蛇が巻き付いた形をした杖。医療のシンボルマークとして世界的に用いられている。

類:ヒュギエイアのさかずき


【アステリズム】

星群。天球上で複数の恒星を連ねて象った天文集合体およびその口語定義。


【アスフィクシア(asphyxia)】

窒息、仮死


【アセクシュアル(アセクシャル)】

無性愛、エイセクシュアル、エイセクシャル、Aセクシャルとも。他者に対して性的欲求や恋愛感情を抱かないこと。

類:ノンセクシュアル=恋愛感情は有り得ても性的欲求を持たない


【アダムの橋(アダムスブリッジ)】

インドとスリランカの間のポーク海峡にある、石灰岩でできた砂州と浅瀬の連なり。「ラーマズ・ブリッジ 」 とも。103のサンゴ礁と7つの小島からなり、それらが橋脚のように点在するが、地質学的成因は未解明である。


あつらえ】

フルオーダー


【アドベントカレンダー】

クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダー。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開け、すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。


【アトマイザー】

香水のスプレー容器


【アドレセンス】

思春期


【アナクロ】

時代錯誤。アナクロニズム。


【アニサキス】

寄生虫(線虫)の一種。 その幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生する。


【アニマルウェルフェア】

動物を「感受性のある存在」と捉え、家畜にとってストレスや苦痛の少ない飼育環境を目指す考え方。


【アニムス】

ユング説で、女性の無意識の中にある男性的要素。


【アノニミティ】

匿名


【アノミー】

社会の規範が弛緩・崩壊することなどによる、無規範状態や無規則状態を示す言葉。


誰時たれどき

あれは誰か見分けがつかない薄暗い時間。夕方。

類:黄昏たそがれ薄暮はくぼ


【アビス】

奈落の底、深淵


【アピス・メリフェラ(羅:Apis mellifera)】

セイヨウミツバチ


【アフォガート】

バニラ風味のアイスクリームやジェラートに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザート。


【アフォーダンス理論】

動物と物の間に存在する行為についての関係性そのもの。例えば引き手のついたタンスについて語る時、「〝私〟はそのタンスについて引いて開けるという行為が可能である」のように、可能性が存在するという関係を「このタンスと私には引いて開けるというアフォーダンスが存在する」あるいは「このタンスが引いて開けるという行為をアフォードする」と表現する。


【アプス・パキフィクス(羅:Apus pacificus)】

アマツバメ


【アブソリュート・ゼロ】

絶対零度


【アブダクション】

リトロダクションとも。結果や結論を説明するための仮説を形成すること。関連する証拠を最もよく説明する仮説を選択する推論法。


【アフターイメージ】

残像


【アフロディジアック(英:aphrodisiac)】

媚薬びやく催淫性さいいんせい


【アボガドロ定数】

物質1モルの中に存在するその物質を構成する粒子の数。


【アポカリプス】

黙示録(神が預言者に与えた秘密を記したもの)


【アポカリプティックサウンド】

何の予兆もなく世界各国で聞こえる不気味な音。なぜ聞こえるのかは分かっておらず、音の発生源も謎に包まれている。聞いた者の証言によると、突然金属を擦り合わせるような不気味な音が空に響き渡ったとのこと。


【アポトーシス】

多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされる「管理・調節された細胞の自殺」、すなわちプログラムされた細胞死のこと。


【アポロ11号のテープ】

アメリカのピッツバーグの地下室から発見された、アポロ時代のNASAの、数百のテープとコンピューター。NASAは「価値がない」或いは「復元が難しい」等の理由で破壊・破棄を命じたものと主張しているが、陰謀論者の間では『NASAが何かを隠すために記録を破棄したのではないか』と関心を集めている。


【アポーツ現象】

遠隔瞬間移動現象。物体が瞬間的に移動する現象。


【アミグダラ】

偏桃体


【アムネシア】

記憶喪失


【アメリカ古来の法則】

相手に勝てないなら手を結べ、とする法則(提唱者不詳)


【アラウダ・アルベンシス(羅:Alauda arvensis)】

ヒバリ


【アラガツ山】

西アジアのアルメニアにあり、グラビティヒル(重力に逆らうスポット)して有名な標高4090mの山。


【アラクノフォビア】

蜘蛛恐怖症


【アリア】

詠唱、独唱曲


【アリアドネの糸】

ギリシャ神話に由来する言葉。女神アリアドネがミノタウロス退治にクレタ島に来たテセウスに糸を持たせて、怪物を退治したあと迷宮から脱出できるよう導いた。そこから転じて、問題を解決する道しるべとなるものを指す。


【アリストテレスの提灯ちょうちん

ウニの口の名前。形が提灯ランタンに似ているとアリストテレスが記載したことに由来する。


【アリスバンド】

髪の乱れを防ぐなどの目的で用いられる帯状の布やゴムなどのこと。


【アリスミア(arrhythmia)】

不整脈。心拍数やリズムが一定でない状態。


【アルカイック】

古風(で素朴)なさま。古拙。「——芸術」


【アルカ・ディ・ノエ(arca di Noè)】

イタリア語で「ノアの箱舟」


【アルカナ】

秘密、神秘


【アルカローシス】

体液が正常よりもアルカリ性に傾いた状態

対:アシドーシス


【アルコーブ】

部屋や廊下にある壁面の一部を後退させてくぼみを作った部分のこと。マンションでは玄関前に設けたポーチを指すことが多い。


【アルゴンレーザー】

イオンレーザーの1種でアルゴンイオンを使う。発振線は可視部では 488nm (青) と 514.5nm (黄緑)、紫外部では 351.1nm と 363.8nm。


【アルター】

祭壇


【アルマディリディウム・ウルガレ(羅:Armadillidium vulgare)】

ダンゴムシ


【アルベド】

羅(albedo)。ラテン語で「白さ」を意味し、みかんの果肉のまわりに付いている白い筋にも使われる。

別:天体の外部からの入射光に対する、反射光の比。


【アルマナック】

暦、年鑑


【アレクサンドロス・ロマンス】

またはアレクサンダー・ロマンス。古代マケドニアのアレクサンドロス大王の生涯を素材としてユーラシア大陸各地で語り継がれた伝説群の総称。


【アレシボ・メッセージ】

1974年にアメリカ・プエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡の改装記念式典において宇宙に送信された電波によるメッセージ。


【アロミリナ・ディコトマ(羅:Allomyrina dichotoma)】

カブトムシ


【アローの定理】

「個人はそれぞれ個人的な選好を持ち、そうした各人の選好を総計すると社会全体の選好を得ることができる」という民主的な意思決定が、実は不可能であるという考え。

参:投票のパラドクス


【アンカリング】

最初もしくは同時に提示された特定の特徴や数値、情報が印象に強く残ったことで意思決定や判断に影響をおよぼす傾向のこと。「判断基準にバイアスがかかる」等と表現される現象。

例:セール中の商品を提案する際に、値引き前の価格も一緒に伝えることで売れやすくする。


【アンガーコントロール】

アンガーマネジメントとも。怒りを上手にコントロールして適切に対処すること。


【アンゲルス・カースス(羅:angelus casus)】

堕天使


【アンコンサス・バイアス】

自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方の歪みや偏り」。ステレオタイプな物の見方。


【アンサイクロペディア】

ウィキペディアのパロディサイト。


【アシェンブレーデル(独)】

シンデレラ


【アンシャンレジーム】

フランス革命以前のブルボン朝、特に16~18世紀の絶対王政期のフランスの社会・政治体制をさしている。日本語では、旧体制、旧秩序、旧制度。


【アンセム】

聖歌。国歌。


【アンダーステア】

自動車の運転で、角を曲がるときに一定のハンドル角で加速すると、車体が外側に膨らんでしまう現象。逆に内側に切れ込む場合はオーバーステア、アンダーステアからオーバーステアに変化する現象はリバースステアと呼ばれる。


【アンダーテイカー】

葬儀屋、請負人


【アンダードッグ効果】

弱い者や不利な立場にある人を応援したくなる心理。負け犬効果

例:選挙予測で、劣勢と報道された候補者に同情票が集まりやすくなる現象。

対:勝ち馬効果


【アンチクライマックス】

 会話やプレゼンテーションで、話の結論(オチ)を最初に述べる方法。結論を最初に言うことで相手に興味を持たせ、話に引き込むことができる。


【アンチノミー】

二律背反・矛盾


【アンチポッド】

対蹠地たいせきち(又は、たいしょち)地球の中心を挟んで正反対の位置にある二つの場所。


【アンティキティラ島の機械】

紀元前3世紀~紀元前1世紀中ごろに開発されたとされる、天体運行を計算する機械。16世紀に発明された差動歯車や18世紀に発明された遊星歯車機構も組み込まれており非常に高度な構造となっている。


【アンドロギュノス】

両性具有


【アンドロフォビア】

男性恐怖症

参:ガイノフォビア


【アンネリーゼ・ミシェル】

1975年に悪魔払いの儀式を受けたとされるドイツ人女性で、その翌年に亡くなったがその死には多くの謎が残されている。映画「エミリー・ローズ」のモデルにもなっている。


【アンビバレンス】

同一の対象に対して、愛と憎しみのように相反する感情を同時に持つこと。両面価値。


【アンヘドニア(英:anhedonia)】

無快感症 、快感消失(症)。趣味・運動・性行為などに、以前は感じていた楽しみやうれしさが味わえなくなること。 気分障害や統合失調症などに特有の症状とされる。


【アンヘル】

スペイン語で「天使」


【アーキタイプ】

元型。ユングが唱えた夢分析における概念。


【アーキテクチャー】

システム全体の設計思想や構造のこと。


【アーキビスト】

永久保存価値のある情報を査定、収集、整理、保存、管理し、閲覧できるよう整える専門職。


【アーティファクト】

人工遺物、人の手で作られたもの


【アーデルハイド】

アルプスの少女ハイジの正式名称。


【アーモンドアイ】

アーモンドのようなふっくらとした形をした目元。美人の目元。


【アーリーアダプター】

早期導入者・ライトハウスカスタマー・灯台顧客 。特定の会社、製品、技術を早期に導入する初期の顧客。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る