10

「――」

 眠る前。

 私は、私の部屋で仰向けにベッドに横たわり、天井へと目を向けていた。

……今日一日の、数々の物事が思い出された。

 私の自宅のアパートで、私を迎えてくれた高杉さん。

 最初は貸し渋りながらも、最後には鍵を託してくれた大家さん。

 見つかった、会社の名刺。

 会社と「私」の間にぽっかりと空いた「穴」。

 突き刺すような、帰宅後の敬子さんの態度……。

 私は片手を宙に上げ、その握った手をゆっくりと開いてみる。

 その手の中で、何かが掴めかかっているような、掴めずにいるような、ぎこちない気がした。

 私は宙に上げたままの手を握ってはゆっくり開き、また開いては握ってみる。

 今まで、ただ「恐い目をしていた」だけの敬子さん。

 けれど、今日の帰宅後の敬子さんからは、目に見えないが、はっきりした「悪意」を感じた気がした。

……急に、思う。

 私は、いつまで、このままでいるんだろう。

……いつまで、このままでいなければならないのだろう。

 ぎすぎすしたものを内側に抱えたまま、ひとつ屋根の下で過ごして行くには、既に呼吸は苦しくなりすぎていた。

 私と、敬子さん。

妹と、姉。

 何が私と敬子さん、姉妹をここまで歪ませてしまっているのか。

 それは、私が今、失くしている記憶に原因があるのではないのか?

――急に、それは、心の中に降って来た。

……知りたい。

……理由(わけ)を、私は、知りたい。

 それはこれまで、「過去」に向けて、漠然とした「恐れ」のようなものを感じていた私の、突然の変化だった。

 心の境界線は、まだどこかで、「私」が「それ」と出会うことを、恐れていた。

 けれど同時に、私は、感じていた。

 もう、引き返せぬ所に、自分は来てしまっているのだと。

 ここからはもう、「前」に一歩を進むしか、道はないのだと。

……柔らかな、境界線のベールが、今日の「一日」を包む。

 私はまた、「何か」を忘れるだろう。

 けれど、思い出すべきことをもう、私は忘れはしない。

 私は宙に彷徨わせていた手を胸に下ろして、そっと目を閉じる。

 不思議な安心感が、「私」を包んだ。

 私は、境界戦を越える。

 そうして、昨日の私よりも少しだけ強くなった私に、「私」は新たな私を託すのだ。

 意識を手放す前の「眠り」の瞬間は、眩しく、安らかだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る