がちゃがちゃ、と音を立てて、私の部屋の鍵が開く。

「……それで、何を探しにいらしてたんですか?」

 高杉さんが聞いてくる。

「私の、勤めていた会社の住所などの書いたものを、探しに。うちの姉、私の家の住所は、姉の家の住所録に書き留めてあったので、メモしてここまで来れたのですが。会社の住所などを書いた記述がなかったので、会社へ行くことができなくて。こっちの家に戻ってくれば、手掛かりも見つかるかなあ、って思って来てみたんですが」

 私にとっては、恐らく数か月ぶりになる、「我が家」への帰宅。だが、その部屋の中の光景も、私には何の記憶も思い起こすことはなかった。

「ダイアリーとか、住所録とか。……後、考えられるのは厚生年金手帳とか……」

 私は口の中で呟きながら、自分の部屋のパソコンデスクの周りを見て回る。パソコンデスクは真っ白で丸いカーブを描いた形で、上にはノートパソコンが置かれていた。

「本棚を見てもよろしいでしょうか?」

 高杉さんが聞いてくる。

「ええ、どうぞ。住所録とかがあれば手っ取り早いと思うんですけど」

「後は、手紙とか……かしら?」

「あ。それなら、ちょっと玄関のポスト、見てきます。確か、入る時に何か溜まっていた筈」

「はあい、いってらっしゃい」

 高杉さんの声に送られて、私は玄関のポストの蓋を開いてみる。一人暮らしの割には十数枚の手紙が溜まっていて、私は、その差出人を確認するのに苦労した。ちなみに、新聞がなかったのは、恐らく敬子さんが止める手続きをしたからなのだろう。

「これは、ダイレクトメールかな、これ……も」

 私は口の中で呟きながら手紙を分離する。その途中で、

「大内さん?!」

 高杉さんが高い声を上げるのが解った。

「はい?! 何か見つかりましたか?」

 私は、手紙の束を手にしたまま、高杉さんの元に向かう。

「……これ。どうでしょう?」

「これは……」

 高杉さんが指し示したもの。

 それは、本棚の隙間にあった、私の名前の書かれた、会社の名刺だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る