2022年12月11日 お礼と曲解と異世界単位と投稿の場所

【お礼】

 昨日は「津多ノート」と「父の忘れ物」にコメントを頂きました。

 ありがとうございます。


【曲解】

 Twitterを見てると顕著なんだけども、Aと言ったことをA'どころかBとかCとかひどい場合にはZとかで解釈して有名な人に絡む人がおられる。或いは超短期的な視点で捉えて文句を言う人とかも。現実社会でも当然一定数いるので、Twitterでは目立つだけなのだけども。

 ASD気味の私にはこういう人たちがとても苦手で恐怖心すら覚えるので、万が一、有名になったらこういう人たち、どうしようかと捕らぬ狸の皮算用してみた。


【異世界単位】

 私の作ってる異世界では読み手の人が想像しやすいようにメートル法を使っているんですが、それはどうも没入感を損ねるみたいです。私の作ってる異世界というとなかなか神様な気分ですが、世界観を作るからには結構細かく作った方が物語の破綻は少なくなるんじゃないかと思われる。

 それはさておいて、昔のヨーロッパだと聞き慣れないところでフースという長さの単位がありました。ええ、フィートの発音が違うだけです。でも、発音が違うだけでファンタジー感が漂うのでいいかな。

 ちなみにキュビト(キュビット)も思いつかなくもないんですが、なんか実在の宗教色が強くなりそうで嫌だなというところ。


【投稿の場所】

 色々小説投稿サイトはありますが、最近はnoteというサイトに投稿している方もちらほら、いや、たまに見かけます。一応、何か公募賞もあるみたいです。今度、調べてみよう。

 ちなみにニュース番組とかに出る〇〇アナリストみたいな肩書の人が記事を書いて月額会員になると記事を見られますよとか、宣伝しているのも見かけるので、売れるコンテンツを作成できる人にはいい場所かも知れない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る