第2話 あらたな、自決の道を切り開くのだ!

さてさて、今日はネット連載の二日目だ。


わたし、は、今日は、朝の三時に起きて、秋葉原を徘徊した後、いま、渋谷のヒカリエにいる。


タリーズコーヒーだ。


ブルーベリーのケーキと本日のコーヒーが、わたし、の、ちょうしょく、で、遅めだ。


でも、美味しいよ?


みんな、も来たらどう?


ここは、wi-fiもあって、人も少なくて、広々としていて、とても、いいよ。


今日、ここへ、きた目的、それは何かって?


それはね、ここの、8階にある、渋谷○○書店に、お邪魔したいと思ってるのだ。


ここは、なかなか、面白そうだ。


なにが、って、わたし、の本を置くには、なかなか素晴らしいと思うのだ。


わたし、は、自分の書いた、ちゃんとした書物を、ここにおきたい。


タイトルは、自殺宣言。


その、題の示すとおり、そこには、わたしの命日、が刻まれている。


わたし、は宣言したのだ。


その、命の、さいごの日を。


みんなは、どうだろう? あなたの命は、そうやって消滅するつもり?


癌かな?


交通事故かな?


いっぱい偶然的な死はあるよね?


でも、わたし、は、偶然や奇跡が、大嫌いなのだ。


そんなものが、人生に必要かな?


幸運がいるかな?


こんな、なんでもない極小な人生に?


みんなの、その、命は、広大なのかな?




もう、ここでよそう。


わたしの、命の話なんて興味ないよね?


わたし、は、どうして死にたいのか、を語るのに遠回りをしすぎかな?


でも焦らないで。ちゃんとここには、その、死の種子が、ちゃあんとでているから。




さて、わたし、は、エスカレーターをのぼって、これから渋谷○○書店にいく。


みんなも、おすすめだから、ぜひ遊びに来てほしい。


ここには、たくさんの、未発見な本があるよ。


死の匂いは、ないけれど、ここには、死とは真逆の雰囲気がある。


死の真逆を、体験することは、死を体験することよりも重要だ。


そこに、差異の芽がある。


そこに、独自の道がある。


わたしの、死に方は、独自でなければならない。


まだ、誰も、体験していない、新たな精神性の、さいしょの発露でなければならない。


わたし、は、あらたな、自決の道を切り開くのだ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る