応援コメント

第229話 Lesson1」への応援コメント

  • 他者から見たら最狂(恐)魔王様な主人公視点のこの話好きですw
    読むのは3度目ですが既にもう一度最初から読み直したい…控えめに言って最高ですb

    作者からの返信

    作者も久々に読み直しましたが、いいですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • これからもっと頻繁に交流を図らないといけませんね!
    相互理解は大事ですから(笑)

    作者からの返信

    そう、将来的には友好国として切磋琢磨しないといけませんからね!( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • もう孤児院ごと引っ越してくれば良いんじゃないかな

  • ヘッセリンク散歩として4年に一回開催すればもっと仲良くなれますね!

    作者からの返信

    平和の祭典と同じサイクルなのに平和感が薄いイベントですね笑

  • 出張版マッドキャンプ()

    作者からの返信

    単位がとりづらい講義だと評判です←

  • 全国民に喧伝しておどしまわって釘をごっすんごっすん各地に打ちまくってるんですね!!

    作者からの返信

    いえいえ、ただのお散歩ですよ?ええ、それ以上の意味はありませんとも( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • うんうん、みんなでお散歩♪たっのしいな~ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
    は某H伯家のみなさん

    お散歩の定義をもう一度話そうじゃないか!?( ;∀;)
    は某B国のみなさん

    作者からの返信

    話し合っても永遠に平行線です笑

  • しっかり頭を下げたカロラ子爵の株が上がった!

    作者からの返信

    マイナス評価からの反発w

  • 隣国は膝が弱いな
    足腰鍛えるために森に招待しよう!

    作者からの返信

    そこで一番鍛えられるのはメンタルという事実←


  • 編集済

    おかしいなぁ〜
    お隣さんがみんな照れ屋だぞ〜

    現実で考えたら
    長靴を履いた猫と
    ゴジラとキングコングと
    不可思議な幼児が
    妻や娘に会いたいなーとちょっと不満げに歩く青年と
    一緒にお散歩してるだけなのに〜

    これはさらに仲良くなるために
    森でピクニックしたり
    一緒にトレーニングしたり
    夕陽が見える丘で殴り合って友情を深めないと
    制(裁)瞬(時)だな〜

    作者からの返信

    ちょこちょこ読者様の漢字選択がガバガバになってるのなんでですかね??←

  • あはは。
    お散歩楽しそうw

    作者からの返信

    楽しさが伝わってよかったです!( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 皆で散歩は楽しいよねw。
    そして、子供の無邪気さには癒される。

    あれだけやられたのに、大歓迎してくれるとはリュング伯は大物ですな。

    作者からの返信

    本作の読者様方は、意外とリュング伯みたいなとんでもない雑魚キャラすら愛してくださるので助かります笑

  • ゴリ丸やミケに群がる気持ち分かりますねー
    ドラゾン登りもしたいし、マジュラス君もモチモチしたいですよねー
    孤児院以外ではお母さんに引きずられて子供達は近づけなかったのかなー

    作者からの返信

    可愛い召喚獣達なのに不思議ですよねー?( ͡° ͜ʖ ͡°)

    編集済
  • 思い切って捕まえた皆さんをエイッ! てヤってしまえばいいのではという過激な意見

    ↑物騒な意見もあったんやな(´・ω・`)

    そしてこれからは一年に一回、召喚獣練り歩きカーニバルが東国で開催されるのかぁ。

    作者からの返信

    ああ、カーニバルって表現いいですね!
    家来衆が仮装して練り歩くの面白そうです( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ゴリ丸とミケは子供受けいいんですね。
    ドラゾンは…。
    犬には人気あるのかな?うん。

    作者からの返信

    食べないで!←
    やっぱり子供はふさふさもふもふが好きですからね( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • >ゴリ丸、ドラゾン、ミケ、マジュラスを同時召喚し、時間をかけてブルヘージュ国内を練り歩いてみる。
    >僕はブルヘージュ内を散歩していただけですよ? 
    > 隣国の民を脅すなんてそんな馬鹿な。
    最強(最恐・最凶)魔獣を引き連れて、態と時間をかけて練り歩く、これは脅しでは無い!✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
    繰り返す!これは脅しでは無い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    実・力・行・使♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

    神父のじっちゃん、レプミアに遊びにおいでよ!(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
    ヘッセリンク領地の森奥深くで、歓迎するよ?♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪
    ・・・・・誰が?(´゚д゚`)

    そして更なるLesson(WA-KA-RA-SE)は続く!(ーー;)
    次回!ブルヘージュ貴族の心も髪の毛も白く染まる!щ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)
    Lesson(物理)!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    君のハートにライドオン(狂気)!(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    _(┐「ε:)_

    作者からの返信

    あー、惜しい!
    白ではなく、黒く染まります( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • やはり我が国の重鎮達は肝が座ってらっしゃる!

    作者からの返信

    つまり、やべえ奴の集まりということです( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 身代金だけで済ませてあげるなんて優しいな…と思ったらLesson1だった。…1が一番優しいはずよね?
    語りは優しいのにこれを前提に読むと怖いな~、レックスさんのことだから決まった後は大して怒ってないだろうから地の文とそこまで思ってること変わらないんだろうけど
    >愛妻と娘とゆっくり過ごす時間が取れないことに不満を訴えたものの、メラニアへの手厚い待遇と、ある程度好きにやっていいという裁量権を認められたことで前向きに取り組むことにする。

    ヘッセリンクジョークで笑える陛下は傑物だよなぁとしみじみ。
    神父とレックスさんのオドルスキの認識を説明してほしくなった。…真面目で誠実な戦闘狂?(普段は大人しい)

    作者からの返信

    明日の朝Lesson2を開講しますが、easyです。
    ええ、信じてください。
    作者が読者様を裏切ったことがありますか?
    大丈夫です( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • この話自体がめっさブラックなジョークなのかガチなのか分かんないから怖いんだよなぁ…

    作者からの返信

    怖くない怖くない。さ、ほのぼのって唱えてからもう一度読んでみましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • いいねぇ兄弟‼️もっと煽ってこうぜ?寧ろ民衆からしたら愚王黙らせた英雄だぜ?構うこたァねぇべある程度好きにしていんだからw

    作者からの返信

    ある程度好きにした結果、隣国の都がゴーストタウンのような風情に笑

  • ほのぼの
    1:かすかに明るくなるさま。「東の空がーしてくる」


    「これがブルヘージュの夜明けぜよ」

    作者からの返信

    すごい、偶然だけど辻褄があった!←

  • 常時4体を顕現化できる魔力に限界突破されたのでしょうか? 前は顕現化だけで膝プルプルでしたよね!

    さすが愛の伝道師( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    作者からの返信

    戦闘しないので緩めの魔力しか注いでないからノープロブレム( ͡° ͜ʖ ͡°)
    ただし、マジュラスは半端な魔力だと骨巨人になるので彼だけ多めに注いでます←

  • 次回はブルヘージュ回ですかね?(((o(*゚▽゚*)o)))

    作者からの返信

    次回はLesson2です笑

  • 「レプミアを身近に感じてもらおう」

    アンテナショップじゃないんだから。魔物のはく製でも置いておけば繁盛間違いなし!

    作者からの返信

    綺麗な花、レプリカ護呪符、魔獣の肉の燻製あたりが売れ筋です( ͡° ͜ʖ ͡°)


  • 編集済

    レプミア狂国に改名しなくちゃ。
    ヘッセリンクが目立ってるだけで狂人がそこかしこにいるよね…レプミアの国王陛下も大概狂ってらっしゃる。

    作者からの返信

    レプミアの国王陛下は凡庸だと何回言ったら伝わるんだ!←

  • あー…アレですよね
    鼻息1つで国土を更地にできる化け物が、ニマニマしながらイヤミ言ってなかなか帰ってくれない
    非はこちらにあるし只只耐えるだけと…

    愉しそうだな!( ノ∀`)

    作者からの返信

    おや、誤字がありますねえ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    ニマニマ ×
    ニコニコ ◯


  • 編集済

    ただのテロ組織の行進なんだよなぁ……ユミカさんとおててを繋いでおけば楽しいお散歩に……いやそれでもだめだな

    作者からの返信

    いまだかつて、ほのぼのファンタジーの主人公がテロ組織に認定されたことがあっただろうか∑(゚Д゚)

  • ステムさん愛を学びに旅立ったか…
    行き先はヘッセリンク領

    作者からの返信

    すぐに再登場しますからね!( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 誰も争ってないからほのぼの回だな、ヨシ!

    作者からの返信

    その理解で間違いありませんとも、ええ( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 愛属性の伯爵様、家族と過ごす時間削られて実は相当頭に来ているのでは?

    Lesson2はどうなるやら…。

    作者からの返信

    Lesson2も、もちろんほのぼのした話に仕上がっています( ͡° ͜ʖ ͡°)乞うご期待☆

  • わーい、ほのぼの回だあ…(なお、ほのぼのとしてるのはレプミア側のみでありブルへージュ側は戦々恐々としていることからは、目をそらすとする)

    作者からの返信

    戦闘シーンでほのぼのレベルが下がり気味でしたからね!ほのぼの100%でお送りしました( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 相互理解に相当のズレを感じますが、気ノ所為デスヨネ?
    主人公以外の視点が楽しみでしょうがないw

    作者からの返信

    相互理解を目指しているのにスタートがずれてるから仕方ないですね←

  • コイツ(ヘッセリンク)狂ってやがる(狂・卿)…

    作者からの返信

    噂なんですけど、狂人って呼ばれてるらしいですよ?←

  •  ・・・感動で震え?その振動はバイブどころではない土方機材並みの地面が割れそうな振動では?膝が笑うレベルの驚愕(恐怖)はとうの昔に過ぎ去ってしまっているでしょう。
     ヘッセンリンクを知ってしまったばかりに・・・次は孤児院の人達を西の最果てにご招待とそこから狂人による狂人の為のヘッドハンティングですね?分かります。
     遠くない未来に狂人の楽園が拡大を始める可能性があるのだろうか?

    作者からの返信

    土方機材までいくと震えじゃなくて揺れですね笑
    楽園(地獄)が広がる未来にウキウキしますね!!←

  • これでlesson1!?
    流石は西の狂気(笑)

    作者からの返信

    新たな称号いただきました( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ウィニペディアにもこういう記載あるしな

    また『レプミア年代記』には「ゴリ丸止啼」という標題があり、ヘッセリンクの武勇はブルヘージュにも広く轟いたので、ブルヘージュの子供が泣き止まない時も「ゴ来ゴ来(ゴリ丸が来るぞ)[注 4]」と言えば必ず泣き止んだ、という逸話が紹介されている。また『泣く子も黙る』という言葉の由来とも言われる。

    作者からの返信

    ウィニペディアという新手の百科辞典笑
    ほんとにあったらどうしようと検索したのは秘密です←

  • これでLesson 1…
    何と言うか相変わらずと言うかレックス伯は絶望的に周囲と自分の考えがずれている事を認識していませんねぇ…
    圧倒的!武力外交!

    作者からの返信

    武力外交?いえいえ、ただの家族旅行です( ͡° ͜ʖ ͡°)


  • 編集済

    ヘッセリンクによるレプミア講座
    →第一弾はお散歩でしたが第二弾もありますよね
    国内向けの第一回目が好評でしたし2回目以降は深層ツアー講座として再開ですね。
    参加者が多過ぎる→一回目の経験者が護衛して喜んで参加してくれますよ‼️→護衛を見て参加者が震えるかもしれませんが武者震いの筈ですね。



    作者からの返信

    明日、早速Lesson2です笑

  • お散歩?お礼参りの間違いじゃw

    作者からの返信

    いやいやお散歩っていったらお散歩ですよ?
    破壊活動ゼロ!←

  • 全てにおいてヘッセリンクによる意訳やら超訳やらが見える。

    王様ー、今代は良いけど永遠にヘッセリンクを定期派遣はできないよ?

    作者からの返信

    意訳? 超訳? うそ、どこどこ?←
    定期派遣ができないので、Lesson2♪

  • ヘッセリンク様のお通りだぁ
    命有るものは道を開けよ~

    ハッ!
    見える、見えるぞ
    私にはヘッセリンクの天使が道士服を着て先頭で歩いている姿が見えるぞ( ´゚д゚)

    作者からの返信

    ユミカを連れていくとしたら主人公がめちゃくちゃしてムチを与えた後のアメパートですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ペットと一緒にお散歩ですか。
    いやー実に滅悩亡悩(ほのぼの)としたエピソードですね!
    おや? 漢字変換の様子が……?

    作者からの返信

    ほのぼのの当て字は明らかにそれじゃないですからね?
    めつのうぼうのう笑

    編集済

  • 編集済

    軍事通行権の要求ってやつですね
    そのうち(国土防衛の要とされる)歴史ある大きな城や砦も見学しましょうきっと見応えがありますと臣は提案します

    あとリュング伯は、ブルヘージュの歴史を、貴方が変える権利を得た事実が身を結んで交流を行うことになったのに、表情固いですね
    さあ、笑って?

    作者からの返信

    リュング伯はあちらの歴史書に載ることが決定しました拍手!!←
    内容? それは、ねえ?( ͡° ͜ʖ ͡°)

    編集済
  • ほのぼのとはこういうことですよね!素敵なおさんぽ風景でした〜🎵
    可愛いアニマルズともちもち王子、そして好青年、と爽やかな人選。笑顔がいっぱいのそよ風が香る朝の風景が目に浮かび、こちらも思わずニッコリしてしまいました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)



    え?ブルヘージュではそんな光景は見られなかった??
    厳つくも真っ黒なオーラに包まれた集団が冷笑し、時には咆哮を上げて人々に平和の終わりを告げていた?
    無銭飲食に恫喝、自由を奪い尽くし、領土と財産の簒奪を無慈悲に予告していった??
    邪悪な魔王と悪魔たちが血走った目を光らせながら不気味に足音を響かせ、緑なす大地がヘドロに変化した??

    ブルヘージュの皆さんは、一体何を言ってるでしょうね?
    いくら異文化コミュニケーションとは言え、あまりにも見えているものが違いすぎます٩(๑`^´๑)۶!
    こんなにわかりやすい牧歌的ほのぼのが真実だと分からないまでに、国が疲弊している証拠ですね。
    やっぱり王様や貴族たちが腐っていると、国民たちと目も腐ってしまうものなんですか……まさか、たちの悪い集団幻覚が蔓延しているなんて……とてもショックです。

    早く、ブルヘージュの皆さんが幻覚から逃れ、本当の平和を知って笑顔になりますように♥
    心からお祈りしていますね✨✨

    作者からの返信

    >無銭飲食に恫喝、自由を奪い尽くし、領土と財産の簒奪を無慈悲に予告していった??邪悪な魔王と悪魔たちが血走った目を光らせながら不気味に足音を響かせ、緑なす大地がヘドロに変化した??

    とんでもない風評被害に主人公も不満顔です笑

    編集済
  • 精神的更地にしたんですね

    作者からの返信

    いえいえ、緑豊かなままですよ?←

  • レプミアに行っては行けません!ダンテ神父!
    レプミアに行ったら最後、孤児院の子供達が、ユミカに率いられてヘッセリンクの家来衆になってしまいます!

    作者からの返信

    次世代の面子がこうして固まっていく、と。
    そういうことですね?( ͡° ͜ʖ ͡°)


  • 編集済

    王 「反抗心をすり潰す為に、レプミア最新の悪鬼による敗戦国巡検をヘッセリンクに命ずる、、、反抗有れば多少暴れるのは構わん。」
    伯 「お散歩しながら、挨拶回りですね? 了解しました ( ̄^ ̄)ゞ」

    副音声が多重に含まれる会話があったんだろうなぁと、、、、
    何処が〝凡庸なる〟国王様何ですか?お腹真っ黒じゃ無いですか。ヤダぁww

    ほのぼので書かれてるが、正しいお役所文に直すと、、、((((;゚Д゚)))))))

    ブルヘージュに新しいトラウマを植えに行く。
    〝レプミアには手を出してはいけない、西の魔王がやって来る〟
    これで、取り敢えず2世代は忌避感を覚えるだろう、その後は、、、、

    民間伝承 〈悪い子には、ヘッセリンクが迎えに来る〉の発生も間近かな?

    作者からの返信

    注)主人公は終始すごく笑顔で行脚しています←

  • これは神父からしてみれば亡命を強要されてるようなものではw

    作者からの返信

    ただの家族旅行のお誘いですよやだー( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    おやおや、寒いのかな?
    季節の変わり目ですから気をつけて、ね?( ͡° ͜ʖ ͡°)


  • 編集済

    これレックス様が語っているからほのぼのしているけど、相手側から見たら悪魔が人の形をして練り歩いているっていう恐怖の行進っていうね……
    これは吟遊詩人のネタになるな

    いやちょっと待てよ……
    Lesson1てことは2以降もある……?
    ここからさらに追い打ちがかかるのか

    作者からの返信

    明日7:00。
    第230話『Lesson2』でお会いしましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 全部ヘッセリンク的価値観なのが面白いですね。神父様もまあ当代聖騎士の後見人でしょうから、立場も有るしなあ。
    ああ、召喚士様は暇乞いをして、そのままヘッセリンクで愛の教育、洗脳を受けるのですね、分かります。
    直々に教育するしかないですもんね、他に召喚士居ないし。

    作者からの返信

    神父さん引き抜きたいんですが難しいです笑
    召喚士さんはどこにいるのかな??( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 狂人散歩w
    『言う事聞かない悪い子は夜中にヘッセリンクが迎えに来るよ!』

    こんな話しを親から子供に代々受け継がれていくんでしょうねえ…。

    作者からの返信

    朗報!
    主人公、ついにジャンジャックと同じ扱いまで昇り詰める!←

  • 災害やんw

    作者からの返信

    本話にはほのぼのお散歩シーンしか書いてないのに!?←

  • 鬼だ〜、鬼がいる〜m(_ _)m
    まさかの善意(を装った)の国内行脚with召喚獣〜m(_ _)m

    いえいえ〜、ホントに善意なんてコメント返しは無用ですよ〜?
    作者様と伯爵様の腹黒さに〜、臣は感動しております〜m(_ _)m

    ( ゚д゚)ハッ! こうやってみんな〜、忠誠心お化けに育っていくのか〜m(_ _)m

    作者からの返信

    ホントに善意ですよ?←
    笑顔を絶やさず手を振りながらのお散歩シーンなんですけどねえ( ͡° ͜ʖ ͡°)